アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
中学美術て水彩画を描くことになりました。
現段階ではラフスケッチしかしていないのですが、空や雲や海を描きたいと思っています。
しかし絵などの知識もなければまともに描いた覚えもないので、うまく描く地震がありません。
下書きもうまく描けません、鉛筆・水彩絵の具の両方についてうまく描く方法がありましたら教えてください。

もうひとつ、水平線が綺麗な画像を探しているので丁度いいのがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

あまり描いた経験も無いので色々と悩まれているようですが、そもそもうまい絵だねって言われる絵ってどんな絵だと思いますか。

きっと貴方には写真そっくりに描けているとか具体的には言えないけれど何となくこんな感じみたいなものはあると思います。だから描く以前から自分の技術力と理想のギャップに悩んでいるのでしょう。でも今のあなたに一番大切な事は綺麗な写真や描き方の参考書では無く、貴方の目で実際に空や雲や川や海をみて貴方自身が感じた貴方だけの風景を、好きな色でそのとき感じた気持ちを絵筆にのせるように、自由に好きなように描く事だと思います。絵は一つの表現の方法です。いくらきれいに紙の上に描けても貴方の伝えたい感情や思いが見ている人に伝わらなければ「貴方」が描いた意味ってあるのかな?
先生はだいたいの枠の中で授業をすすめていくけれどあまり人の言うことに捕われ過ぎないで楽にたのしく描いたら良いのではないでしょうか。楽しくね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、ほとんど描いた経験がなくて描く能力がないのだと思ってます。人より劣っていても自分なりにいいものを描くようにしていました。
先生はいい人ですよw

お礼日時:2004/12/16 20:36

はじめまして^^



今日の美術の授業でどのレベルの画材を使用するのか分かりませんが^^;(私のときは安い価格の画材でしたし)ちゃんとした物を使うと考えてお答えいたします。

水彩はまず保湿力のある用紙を使用しますね、キャンソン紙など表面がでこぼこした様なスケッチブックなどのがその紙にあたりますか(よもやケント画用紙だあったのなら画面がけばりやすいのでこする方法はすすめできないし、ケント紙なら元々水彩向けではないし…この紙で水で延ばすのは高度な技ですしね)^^画材はやはり「透明水彩」と書かれたのがお勧めです。水彩と書かれたのでは駄目なのかというと、安価のはまず「半透明水彩」であること。ここで絵の具の簡単な説明をしますと

1、透明水彩(色伸びがよく、透明度があり、発色よし、不透明さが少々無いので厚塗りには適さない)

2、半透明水彩(透明度と発色・色伸びが透明水彩と不透明水彩の両方の特性を持ち、技次第で両方の絵を描ける。初心者向け)

3、不透明水彩(世に言うポスターカラーがその類、下の色を隠す作用があり、油彩画の様な仕上がりにも可能但し発色は鈍い)

ですね^^この透明水彩はメーカーで言えばヌーベルやホルベインがお勧め。
空を描きたいというのですので、一番の方法は空にあたる画面を水分を適量に落とした水筆で画面を湿らし、次に付けたい目的の色の筆でグラデーションをつけ(あるいはつけない)、乾く前に布やティッシュで雲にあたる部分を吸い取る。細かな部分がしにくいのであれば綿棒などでもよし。あと…下地が完全に乾いたあと上記の方法で描くと白い雲ではなく少しこ雲にもなり、また白い光の当たった部分を出したときに園だけ塗らないで、色を塗り、2色目も白い部分を残すように塗ると入道雲なんかにもなりますね。でも画法もさることながら…実際の写真集など(今は空関係のおおいですしね)参考にじーとみて、細かな現象のイメージを目に焼き付けてください!迫力のある物がいい・という時はCG画の空やエアブラシで描かれたのを参考にするのもいいかもしれません。水彩は絵筆の水分量が特に大事です、水気がおおいとびしょびしょで、保湿力が多い画面上で縫った後広がる性質があります。

鉛筆画は、易しい方法では別の紙でB4あたりの鉛筆で黒く塗り、その色を手のひらにつけ、本番の画面にうっすら色をこするように付け、濃淡をだす。そして練り消し(画材用)で雲を鉛筆を消しながら形作る。雲の陰は、一色目に白い部分を残しながら鉛筆を伸ばし、練りけしで形を残して消す、そしてフィキサチフ(定着スプレー・これをかける消しゴムで消えなくなる)で定着させた後、同じく指で伸ばしながら濃淡を出し、練り消しなどで、残したり消したり…文章での説明は難しい(笑)

ちなみに鉛筆画で終了する画法と水彩画で描くときの画法は違いますよ^^鉛筆画はその時点で終了(ここで画面の中で濃淡による表現が完成)水彩画はこれから色を塗るので、鉛筆で濃淡が出てるとくすんでしまってるので、色を塗るときはラフ的あるいは線画でだいたい分かるように描く段階でストップし着彩にそなえます。

水平線の綺麗な画像と言う事ですが…やはり参考にするにはよく見える写真集などがお勧めですね。写真集をだしてる写真家さんのHPなどがよろしかもしれません、画集は高いですしね^^

何だかだらだら…参考にならないよう気がしますがTT頑張って!

ちなみに、耐水性の絵の具では(水で溶けるけど乾くと溶けない)

透明水彩(カラーインク)
半透明水彩(アクリル)
不透明水彩(アクリルガッシュ系)でしょうか?^^

ああ…でも今は水とける油彩があるしな^^;難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れて申し訳ありませんでした。ありがとうございます。来週でこの授業は終わるわけですが、、。お礼はしておりませんでしたが参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 20:34

水彩画、大変ですよねー。


この前本屋で「水彩画プロの裏ワザ」(URL参考)を立ち読みしたんですが、とても良かったですよ。空の書き方も分かりやすかったし(少なくとも見てる分には)、見てて書きたいなーと思いました。
ちょっと立ち読みして良かったら買うなり、図書館で借りるなり、してみてはどうですか?

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062683 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URLを覗いてみましたが、結構難しそうな感じですね。とにかく書店に行って探してみます。

お礼日時:2004/08/29 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!