

年商と年収ってぜんぜん違いますよね。
当たり前ですけど。
大雑把に言うと
年商は店としての(会社としての)総売上
年収は個人の収入
ですよね。
(厳密には「年商」は「売上」から何かを差し引くのかもしれませんが)
たとえば、田舎のコンビニだって年商数億なわけです。
たとえば、5人の社員がいる会社の場合、1人給料500万円としても、
雇用にあたり諸経費が結構かかりますので、一人当たり、
1000万円くらいかかっているとします。
なので、人件費だけで5000万円かかるわけで、別に運営の経費も
かかるわけで売上としては、数億は必要だと思います。
なので、社員が数人程度の会社の社長は
「年商●億円の社長」
なわけです。
年商は「売り上げ」なので、赤字だろうが黒字だろうが、「年商●億円」には
かわりません。
よく、芸能人の結婚相手に「年商10億円社長!」みたいなことかかれたりしていますが、
「え、それって、ちっちゃい会社立ち上げた人?」「で、年収は?」って思います。
ぜんぜん「年商」と「年収」をごっちゃに報じているのはなぜですか?
ただ、「●億」というインパクトある言葉を使いたいだけですか?
(「年収750万!」とかじゃインパクトないのはわかりますが)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
年商と年収は、まったく違います。
年商は事業の売上総額を指します。極めて大雑把な目安では、製造業では従業員ひとり当たり1千5百万円とみて売上が推定できます。10人の従業員がいれば1億5千万円の売上です。非製造業の、たとえば商社では、中小では従業員ひとり当たり5千百万円~1億円、大手では1億5千万円とみて売上が推定できます。50人の従業員がいる中小の商社では30億円とか40億円くらいの売上があると経営が順調と思えます。
No.3
- 回答日時:
個人事業主は「年商」と「年収」をごっちゃにしているからです。
会社の物は俺の物
俺の物は俺の物
節税の為に所得を小さく報告します。
個人事業主の所得は大嘘で、本当はもっと儲かってるという現実があるからです。
例えば、5千万の車を買おうとしたら、所得税半分取られるから年収1億にしなくちゃ、でも税金払うのもったいない。会社の金で買って社長専用車にしよう。
そうやって節税に味をしめて何でもかんでも経費経費。
観月ありさの旦那も昔ばれてる。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/201 …
橋下も弁護士時代に、なんでも経費にして所得を低くしすぎて注意されとる。
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/OSK2006052 …
賢い個人経営者は、所得を極限まで低くして、会社の金で生活する。
会社の金で贅沢三昧。福利厚生だといってしまえば脱税まがいの節税になる。
だから年商や資産じゃないとだめなんです。
No.2
- 回答日時:
>年商は店としての(会社としての)総売上…
これは当たっています。
商売人にとっては大事なバロメーターの一つです。
>年収は個人の収入…
間違いではありませんが不十分です。
年収とはサラリーマン限定の用語で、1年間の給与・賞与の総額です。
しかも税金や社会保険料等を引かれる前の額面金額です。
自営業者等では「年収」などという言葉は用いません。
売上 (年商) から仕入と経費を引いた数字を粗利益・粗利 (あらりえき・あらり) といい、これも商売にとって意味のあるバロメーターです。
>ぜんぜん「年商」と「年収」をごっちゃに報じているのはなぜですか…
一般に商売人は年商または粗利、サラリーマンスが年収と使い分けていますが、混用している人もあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 もうどっちに行けばいいか分かりません、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうするかが聞きたいで 8 2023/07/29 14:32
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 金融業・保険業 よくテレビとかでちょっと成功している風な人を「年商〇億円」とか表現していますけど年商で金持ち度が分か 6 2022/12/29 10:55
- 所得・給料・お小遣い うちの会社は年商2億5千万ぐらいで社員数約35人なんですが、月手取り15万です。 残業30時間込みで 5 2022/06/17 08:43
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 私の収入を評価してください 9 2022/12/23 16:17
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
- 婚活 良く年収1000万以上の男と結婚したいという話を聞きますが、結婚適齢期の30前後の男性で年収1000 10 2023/05/18 18:46
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均年収について
-
年収と年俸の違い
-
50歳 大卒 年収
-
養育費って私の年収で決まるん...
-
年収2000万円以下の生活
-
私立高校無償化について
-
母子家庭の平均年収が348万円っ...
-
質問です。 年収1000万はお金持...
-
年収4000万以上の日本人の比率
-
子供がいて外で自分が働いてい...
-
年収と幸福は比例する
-
オーケストラの収入は?
-
小説家の平均年収は?
-
大学や留学の時にもらえる給付...
-
「平均年収」というのは要する...
-
年収500万円って当たり前みたい...
-
年収何万円くらい稼げれば何の...
-
新聞配達の正社員は、最高でい...
-
精神系のご病気の方へ 年収おい...
-
子供ひとり育てる為の世帯年収...
おすすめ情報