A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
収入というものは、あったらあったで使いたくなるものです。
例えば、都民で子供がいなければ、学校や治安を気にせずに、交通量が多くて便利な都心に住みたくなります。そうなれば家賃が高くなります。
また、収入は、衣食住と老後の蓄えのほかに、子供がいないならでは楽しめる余暇に使うことになります。具体的にはグルメや海外旅行です。そうなると、夫婦合わせて1000万でも、「意識的にきりつめながら楽しまないといけない経済状況」にはなります。
べつに、今日明日、食べるのに苦労するわけではありませんが、後先考えずに湯水のように金を使えるという収入ではありません。なお、「今は子がいないけれど、数年後には子を設ける予定」という場合にはこの限りではありません。
No.6
- 回答日時:
嘘です。
東京住まいでも、奥多摩辺りに行けば、年収200万円でも生活できるでしょう。 檜原村では自給自足している一家もいるとのことです。 23区内でも、千代田区、港区、渋谷区、中央区辺りの一等地にでも済まない限り、年収1000万でも生活カツカツなんてあり得ません。No.3
- 回答日時:
年に二回は海外旅行、盆と正月は露天風呂が部屋付きの温泉旅館、移動は基本的にタクシー、食品なんかの日常品も全て百貨店で買い物、みたいな生活をするならその年収だとギリギリかもでしょうけど、そんな生活を「カツカツ」とは言いませんね。
No.2
- 回答日時:
どんな生活がカツカツかは、人によります。
高級住宅地で高級車に乗り、高級ブランド服をきて、高級フランス料理レストランで食事してこそ人生!という考え方の人もいます。
そういう人は年収1億くらいでないと、貧乏と感じるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
貯金事情 20代
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
ペイパルって安全ですか?
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
彼氏の貯金
-
普通預金は、利息から約20%...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
低学歴、低収入ってカスですよね?
-
年収4000万以上の日本人の比率
-
オーケストラの収入は?
-
Mercedes Benz G-Class これは...
-
就学支援金を受ける=授業料を支...
-
タクシー会社への就職
-
私立高校無償化について
-
年収2000万円以下の生活
-
月給30万、手取り24万円です。...
-
税込年収とは?
-
年収500万円って当たり前みたい...
-
50歳 大卒 年収
-
年商と年収
-
このサイトに集う人の学歴、収...
-
1か月100万円貯金できる職業は?
-
精神系のご病気の方へ 年収おい...
-
料理も出来なくて低収入(年収4...
-
低収入を両親のせいにしたくな...
-
現行LEXUS LSオーナーは金持ち...
おすすめ情報