重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の世の中、1か月100万円を目標に貯金できる人はどのような職業の人か、ご存知の方いらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

手取りで120万程度必要になるので、年間1440万円、


所得税額が900万以上33%、1800万以上40%ですので、年収ベースで最低2400万、これに保険等が引かれますから実際にももっと必要でしょう。

サラリーマンでは外資系エリートや企業役員、専門職の一部で2000万~5000万程度ですので、そこに入る他ないでしょう。(役員はサラリーマンではないですが……)

給与所得なんてものでリッチになる層というのは実はごくごく一部です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

電卓を持ってきました(私も計算してみます)

差し引かれる税金の事を考えると、2400万円ですね。保険や色々な出費を考えると、もっと多く必要ですね。大切なことを教えていただきました。

地道にコツコツ1か月100万円貯金できるには、もし外資系でしたら語学の頑張りも必要ですね。

大変参考になりました。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 17:07

こんばんは。



手取りで月120万必要なら年収では1800万円以上必要ですよ。

20代で年収2000万円以上になりたいなら、
外資金融
起業家
起業家跡継ぎ
アーティスト的自営業
しかないでしょうね・・・。
医師でも無借金経営の跡取りくらいでしょう。

30代後半になると大手企業の部長クラスも入ってくるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。

私の人生経験(経験浅ですが)から考えてみて、とても当たっていると思いました。

詳しく見ていきますと、そうですね、勤務医はサラリーマンですし、借金経営の医師もおりますし、確かに無借金経営の跡取り位でしょうね。

それから、相応の人格も必要でしょうね。個人的には、何よりも「心が綺麗」「高い人徳」であってほしいと思います。

アドバイスして下さって本当にありがとうございました^-^

お礼日時:2008/04/01 17:49

別に、貯金は給与収入だけで考えなくてもいいのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストックリッチ等かしら?

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 18:51

こんにちわ(´・ω・`)ずいぶん契機の良いご質問で…


有名なところで風俗嬢(水商売)・売れっ子ホスト・弁護士・医師
・製薬会社社員(第一三共1158万円~アステラス製薬957万円)
・商社社員(三井物産1435万円~伊藤忠商事1280万円)
・放送業社員(フジテレビで157万円~テレビ東京1232万円)
・家電メーカー社員(富士フィルムHD1068万円~ソニー933万円)
・海運業社員(商船三井1100万円~日本郵船977万円)
・銀行員(山口フィナンシャルグループ1143万円~中央三井トラスト・HD999万円)
・証券業社員(マネックス・ビーンズ1396万円~三菱UFJ証券941万円)

あくまで平均値ですが…こんなもんでどうでしょうか?(´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^0^* はい、思い切った質問をさせていただきまして。こんなにたくさん御回答ありがとうございました。とてもお詳しいんですね。びっくりしましたよ。

マネックスビーンズは、なかなか今の時代ですよね。大変参考になりました。本当にありがとうございました^0^*

お礼日時:2008/03/31 18:46

極端な話、月平均収入が120万円あれば100万円貯金できますよね。


ということは、年収1440万以上でしょうか。
このくらいの年収であれば、もちろん富裕層ではありますがさほど珍しくはありません。何も医師や弁護士でなくても(医師や弁護士は開業すると経費がかかります)、生命保険・不動産などのトップセールスはもちろん、大企業の部長クラス、中小企業の役員クラスでこのくらいの収入はあるはずです。問題は、住宅ローンや教育費の負担があって、また収入が多ければ多いなりの生活をするため、出て行くお金が20万円では済まないことでしょうけれど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、1か月120万円、年収1440万以上が目安ですね。大変参考になりました^0^

住宅ローンが有るか無いかでも大きく変わってきますし、出ていくお金の事も考えないといけませんね。

年収1200万円ってすごいなと思いましたが、1か月100万円貯金するには、もっと必要ですね。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 18:25

力士。

平幕でも月給130万円くらいだそうです。でも厳しい世界でしょうし、生涯ずっと受け取れるわけでわありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平幕で130万円も貰っていらっしゃるんですね。稽古場を見に行ったことがあるのですが、厳しい世界ですよね。

余談ですが、同じ年齢位の力士から「アイス食べる?」って笑顔で聞かれたことがありました^^

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 17:53

医師などの特別な資格が必要でしょうね。


ただし医師の免許をもらうまでに億単位の資金が必要です。
普通の人がそうなるには会社を興すか特許でも取って権利収入でしょう。
でもこれも当たればの話です・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特別な資格ですね。パイロットもそうかしら。

会社を興したり、特許が取れるアイディアが閃いて大当たりしたら、貯金できそうですね。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 17:43

一昔前、佐○急便の社員は、そのくらい貯金できたらしいです。


今もかどうかは、わかりません。

生命保険の営業で日本一の人は年収が億の単位です。
これも、一昔前ですが、第○生命のトップセールスだったシバタさんという女性は、自社の社長のところへ行って、
「あなたはお給料が少なくて、かわいそうね。」
といったそうです。
今も、生命保険の業界トップのセールスは、億の収入を得ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。全然知らなかったです。億の収入ってすごいですね。トップはすごいですね。勉強もされてきているんでしょうね。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!