dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズビスタから7にOSを移行したいのですが。
ヤフーオークションに出ているDVDを購入して、
新規インストールは簡単に出来るのでしょうか。
日本郵便のクリックポストがウィンドウズ7か8しか対応出来なくて。
困っています。現在所有はデスクトップパソコンがビスタで
ノートパソコンがウィンドウズ10です。

A 回答 (5件)

WindowsはOSだということは知っていますね。

このことを前提に書きますね。

一般的にOSをアップグレードすると色々なソフトが動かなくなる可能性があります。
新しいドライバーをインストールする必要があります。
プリンターのドライバーを更新する必要があります。

新規インストール用OS(OEM版)は部品と一緒に購入するものです。
HDDと一緒に購入する場合そのHDDが壊れた場合そのOSは使えなくなります。
そこでメモリーと一緒に購入すれば、動作保障のメモリーと購入するのが普通
メモリーが壊れたらメモリーをおくって修理してもらいます。と言っても実際は新しいものが送られてきますが。
ですからOSを買う場合そのメモリーも一緒に購入しないとライセンス違反になります。

パソコンがOSが入ったものを購入した場合
新規インストールした場合本当にOSしか入っていません。
メール、インタネットはできますがオフィスは入っていませんので
Word、Excelは使えません。オフィスの値段知っていますか?一度調べてね。
    • good
    • 0

>ヤフーオークションに出ているDVDを購入して、


>新規インストールは簡単に出来るのでしょうか。
Win7のライセンス(使用権)を購入していないと
DVDを購入しただけでは、インストールできたとしても、
動作確認期間の1か月ほどしか使えないと思います。
    • good
    • 0

オークションって、海賊版も一部出ているし、他のPCに入れるとライセンス違反になるような、リカバリディスクも出品されていたりします。


アップグレードをするにしても、ドライバなりが必用な場合もありますので、簡単にできるかは、その人の感覚になります。
ドライバが必用なぐらいなら、簡単にできるって人もいますから。

そもそも、日本郵便がクイックポストで記載しているのは、推奨環境です。
推奨環境で、Windows7/8のInternet Explorer10.0及びGoogle Chrome最新版
Windows8は、すでにサポート終了している。
Windows7/8のIE10もサポートが終了している。
オナニーアップデートで頻繁にバージョンアップを繰り返す、Firefox(ESR除く)やChromiumって動作確認をしている間に次期バージョンが出ている場合が多いので動作確認をしていない可能性あり。

推奨環境としては記載がない
Windows10 Ver.1511 Firefox ESR 45で使えました。(Firefox ESR 45は現在サポートが終了しております。)
Windows 10 Ver.1507(LTSBを除きサポート終了)、10 Ver.1607、10 ver.1703でIE11/Firefox/Edge/Chromiumでも理論的には使えるはずなんですけどね。ただ、推奨環境でないだけです。
    • good
    • 0

クリックポストで印刷するのが目的ならWindows10でIE(Internet Explorer)を使えば良いのでは?


IEはWindowsアクセサリの中に存在します。
    • good
    • 0

本当にWindows10に対応していないのか、JPに問い合わせてからでも遅くないでしょう。



中古のOSはちょっと怖いです。
DVD-ROMは問題ないのですが、プロダクトキーが無効だった場合はムダになりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!