dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々回の生理が5.2~5.8
前回の生理が5.26~5.31
前々回は通常の普通の生理でしたが、前回は異常に少なかったです。

6.14 6.15 6.18に避妊なしでしました。
妊娠するでしょうか?

また、妊娠検査薬はいつ頃使えばいいでしょうか?

A 回答 (1件)

3つの性交について、まとめて1度の検査で済ませるのなら、


18日の3週間後(7月9日)に検査するとよいです。

生理予定日1週間後タイプは、性交の3週間後から陰性の判断ができるので、
ラインが出なければ、確実に妊娠していないと判断できます。
陽性なら、尿をかけた瞬間に濃いラインが現れます。
早期タイプなら、性交の2週間後から検査できます。
それぞれきちんと必要な期間をおいてから検査してください。
早めに検査をすると、陰性の判断ができません。

生理周期が短いのが気になりますが、量が少なかったのも、たまたまでしょうか。
生理周期が毎回25日を切ってしまうと、妊娠しづらいです。
生理周期が毎回25日程度ということなら、
妊娠しやすい期間は、生理開始日から数えて11日目くらいです。
生理開始日から8日目~12日目くらいまで、
1日おきに性交するとチャンスを逃しません。
周期が定まらない(生理不順)ですと、排卵日を予測しづらいですし、
排卵がうまくいっていないことが考えられるので、妊娠しづらいといえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!