dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手に意識を向けるとは。

相手を見るということでしょうか。
相手が人でない場合(例えば1人で歩いている時)は意識はどこに向くのが正解なのでしょうか。

意識を相手にというのがイマイチわかりません。

教えて頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 相手のことを考えようと思うと、どこを見ればいいのか分からなくなります。
    自然とできずに考えてみようとしてる時点でダメなのかと思いますが、、この状況の対処法はないでしょうか。

      補足日時:2017/06/23 11:33

A 回答 (3件)

「意識を向ける」は、単純にずばり「そのことを考える」ということです。



1人で歩いている時に考えていることが、「意識が向けられている」対象です。
歩いている時に小石が落ちていて「踏まないように」と思えば「小石に意識を向ける」「小石に意識が向いている」と言ったりします。歩いている時に好きな人とのデートを妄想していれば「好きな人に意識を向ける」「好きな人に意識が向いている」と言ったりします。

「Aさんに意識を向けて」と言われたら、あなたはAさんのことを考えればいいです。Aさんがその場にいるなら、「Aさんを見て」「Aさんに注意を払って」という意味になる場合もあります。
「Aさんに対して意識が向いていない」と責められたら、「Aさんのことをあまりよく考えていない」「Aさんに気を配っていない」という意味だと考えればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えていることが意識が向いていること、そうですよね。見ていても考えてなかったら内容はこないですね。
分かりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/23 07:56

心のセンサーを相手に向けるということです。


目を向けるのでは無く、第六感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
見るということではないんですね。

お礼日時:2017/06/23 07:55

>相手が人でない場合



じゃあいったい何?

意識を向けるというのは必ずしも見るということではなく、
敏感に感じられるようにアンテナを張るという意味でしょう。
例えば、後ろから誰かがつけてきているような場合には、
振り向くのではなく音や気配を敏感に感じ取るよう意識する
ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですね。
なんとなくわかった気がします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/23 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています