
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
子供が出るタイミングが分かって脱いでいるなら止めたりやらせないようにするよりも、トイレトレーニングが進んだと前向きに考えられませんか?うちは2歳半ですが時々しか出たこと教えてくれないし、前もって「出そう」という感覚を人に伝えるって一番苦労するところです。
もう月齢的に上下つながったロンパースタイプの服はサイズないですしね。よく行動を観察しておむつ脱いでしそうになったらトイレ連れてってここでしようと教えてあげたらどうですか。
No.8
- 回答日時:
お着替えを教える時に子どもの発達では着るよりも脱ぐが先です。
つまり、成長してパンツが脱げるようになったという大変喜ばしいことなのですが…。
便が出たことがわかり、気持ちが悪いと思うのもまた成長の証です。
便が出る時間はだいたい決まっていませんか?
見ていると何処かに隠れたり、決まった場所に行って排便していませんか?
うちの子どもはカーテンの後ろに隠れていました^^
この便が出る前のパターンが分かったらその時にトイレに誘います。
うまくするとトイレで出来るようになりますよ。
出ない場合も、出て直ぐに取り替えてしまえば汚されません。
脱いでしまうのを防止するには、一人では脱げない上下が繋がった服を着せるしかないかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
注意してもまだよくわかんないんじゃないのかな。
泣く演技をしてみては?
ママが「え~ん(泣)」と泣きながらカーペットを拭いていたら、幼児ながらに心配になる。
幼児の頭の中では「おむつを脱ぐこと」か「カーペットを汚すこと」が「ママが泣く」につながるので、その後はやらなくなる場合も。
あとは鬼アプリでおどかす。
おむつを脱いだら鬼がくるよ!ーーー的な。
あとはトイレトレーニングも始めることかな。
子どもが脱ぐのには暑い・きつい・かゆい・などの理由があるはず。
それを把握するのはなかなか難しいからね。
月齢的にもこれから夏なので時期的にもトイレトレはちょうどいいかも。
トイレの壁にシートを貼って、おむつを脱がなければシールを1枚、トイレでおしっこやうんちできたらシールを2枚貼るとか。

No.1
- 回答日時:
うんちして気持ち悪いと脱いじゃうのかな?
それとも脱いで垂れ流しちゃうのかな。
思いきってトイレトレに移行するほうがいいかもしれませんね
急がば回れ、というか。
暑いから脱いじゃうてのもあるかもしれないけど。
カーペットなどは、はがすか塩ビタイプなどの掃除しやすいものに変える、上から敷く。
脱げない服を着せる。オーバーオールとか。物理的に脱ぎにくくしちゃう
そういう物理的な対策も必要かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。事態が進展しましたが悪い流れです。 9 2022/04/11 16:53
- 訴訟・裁判 【至急】大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。昨日弁護士が家に来ました。 5 2022/04/10 18:36
- 水泳 私の中2の息子は水泳をやってて スイミングクラブで週に数回泳いでいます。 息子は元来毛深い私と主人( 6 2022/06/27 07:19
- うつ病 ベンゾジアゼピンの断薬・離脱症状について 1 2022/07/25 21:29
- 子育て 車の中で靴脱がれるのがむかつく 2 2022/07/02 11:52
- 子育て 中1の息子の事です。私の下着を持って行ったり、穿いて行為をしているようです。脱衣場の引き出しに使用済 3 2022/04/14 03:00
- 子育て 質問です。私には3歳の息子がいます。その息子を朝起こした時や、お風呂に入るために服を脱いだときに、お 6 2022/10/10 18:19
- 雑誌・週刊誌 私のお気に入り企画は週刊アサヒ芸能の付録DVD 隣の家の淫ら妻です。本当の素人奥様かは?でも脱いだ後 1 2022/08/10 10:29
- 個人事業主・自営業・フリーランス 脱サラを検討しています!脱サラ経験者の方の体験談、アドバイスをお聞きしたいです! 3 2023/02/16 12:53
- レディース これからの季節、紫外線防止でよく帽子をかぶるのですが(ファッション的にも好きということもあります)、 2 2022/03/23 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
4歳の息子のトイレトレーニング
-
トイレトレーニングをはじめる...
-
後悔。3歳0ヶ月 トイレトレ...
-
2歳2ヶ月の男の子です。
-
トイレに行く時
-
子供の尿検査
-
他人の家でトイレトレーニング...
-
2歳10ヶ月の娘、トイレトレーニ...
-
帰省中のトイレトレーニング
-
トイトレについてアドバイス下...
-
トイレトレーニング
-
2歳半 トイレトレーニングつ...
-
息子の事で毎回、母と衝突!!
-
発達が遅れている子の身辺自立...
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
-
おしっこの臭いが臭い 2歳
-
子供が漏らしたパンツを他人の...
-
夏がおむつのはずし時といいま...
-
トイレトレーニングいつから?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
長男のオムツの脱ぎ癖。 今2歳3...
-
息子がおむつを脱いでしまい困...
-
子供が漏らしたパンツを他人の...
-
オムツが取れない 箸がもてない
-
3歳10ヶ月 いまだにオムツでう...
-
他人の家でトイレトレーニング...
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
-
オムツにしたうんちをトイレに...
-
おむつを脱ぐ癖・・・。
-
子供の尿検査
-
家以外でトイレができません
-
幼稚園、おむつで行ってウンチ...
-
夏がおむつのはずし時といいま...
-
重度・中度の知的障害がある子...
-
最近の小中学生はオムツを使っ...
-
トイレに行く時
-
パンツ型オムツの替え方
-
トイレトレーニングが完了しない
-
3歳時健診について。
おすすめ情報