「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

2歳2ヶ月の息子がおむつを脱いでしまい困ってます。少し目を離すと脱いでいてカーペットに汚物が付いていたりします。注意はしているのですがなかなかやめてくれません。どうすれば脱がなくなりますか?

A 回答 (9件)

子供が出るタイミングが分かって脱いでいるなら止めたりやらせないようにするよりも、トイレトレーニングが進んだと前向きに考えられませんか?うちは2歳半ですが時々しか出たこと教えてくれないし、前もって「出そう」という感覚を人に伝えるって一番苦労するところです。


もう月齢的に上下つながったロンパースタイプの服はサイズないですしね。よく行動を観察しておむつ脱いでしそうになったらトイレ連れてってここでしようと教えてあげたらどうですか。
    • good
    • 0

お着替えを教える時に子どもの発達では着るよりも脱ぐが先です。


つまり、成長してパンツが脱げるようになったという大変喜ばしいことなのですが…。

便が出たことがわかり、気持ちが悪いと思うのもまた成長の証です。
便が出る時間はだいたい決まっていませんか?
見ていると何処かに隠れたり、決まった場所に行って排便していませんか?
うちの子どもはカーテンの後ろに隠れていました^^

この便が出る前のパターンが分かったらその時にトイレに誘います。
うまくするとトイレで出来るようになりますよ。
出ない場合も、出て直ぐに取り替えてしまえば汚されません。

脱いでしまうのを防止するには、一人では脱げない上下が繋がった服を着せるしかないかもしれませんね。
    • good
    • 0

子供用のパンツ(お兄ちゃんパンツと言っていた。

)に
パッドを当ててはかせて見たら?
紙おむつが嫌なだけじゃないですか?
    • good
    • 0

注意してもまだよくわかんないんじゃないのかな。




泣く演技をしてみては?
ママが「え~ん(泣)」と泣きながらカーペットを拭いていたら、幼児ながらに心配になる。
幼児の頭の中では「おむつを脱ぐこと」か「カーペットを汚すこと」が「ママが泣く」につながるので、その後はやらなくなる場合も。

あとは鬼アプリでおどかす。
おむつを脱いだら鬼がくるよ!ーーー的な。


あとはトイレトレーニングも始めることかな。
子どもが脱ぐのには暑い・きつい・かゆい・などの理由があるはず。
それを把握するのはなかなか難しいからね。
月齢的にもこれから夏なので時期的にもトイレトレはちょうどいいかも。

トイレの壁にシートを貼って、おむつを脱がなければシールを1枚、トイレでおしっこやうんちできたらシールを2枚貼るとか。
    • good
    • 0

トイトレすれば、いいじゃないですか。

夏だし、オムツはかずに、トイトレできます。
なぜ、トイトレしてると、切り替えられないのか、わかりません。
    • good
    • 0

トイトレなどしてないんですか?してるのであればタイミングを見てトイレでするとか

    • good
    • 1

トイレまたはおまるでできそうな気がします。

    • good
    • 0

夏ですし、もうオムツ外してトイレトレーニングしては?2歳2ヶ月なら全然早くないですよ。

むしろ月齢的に普通かと。
    • good
    • 1

うんちして気持ち悪いと脱いじゃうのかな?


それとも脱いで垂れ流しちゃうのかな。
思いきってトイレトレに移行するほうがいいかもしれませんね
急がば回れ、というか。
暑いから脱いじゃうてのもあるかもしれないけど。

カーペットなどは、はがすか塩ビタイプなどの掃除しやすいものに変える、上から敷く。

脱げない服を着せる。オーバーオールとか。物理的に脱ぎにくくしちゃう

そういう物理的な対策も必要かも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報