dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外在住です。

印鑑証明が必要なのとマイナンバーが必要なため、来月5週間一時帰国するのでその際に住民票を一時的に入れたいと思ってます。

実家にお世話になるので転入先は実家の住所で届を出す予定ですが、実家が帰国して2週間半経つ頃に引っ越しになります。

引越し先が県外になるので転入先の住所が滞在途中でなくなります。

この場合は私も両親にくっついて転居届と新しい住所で転入届をだして海外に戻るときに転出届をだすことになるのでしょうか?

そもそも転入届と転出届をそんなに短期間でしてしまっていいものなのでしょうか?

今まで一時帰国は何度もしてますが(転出届は提出しています)1か月程度の滞在のため特に申請はしたことがありませんのでよくわかりません。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

先ずね、


住民登録をするとマイナンバーの数字自体は早期に割り振られるでしょうがカード化出来るのには今でも2ヶ月近く掛かるのでは無いですかね?、役所で要確認です、
割り振られた数字単体では何の効力も有りませんから、

次に、住民登録なんですが、
うろ覚えなんで、些か不正確ですが、出国される折に、それまで居住されてたところの住民登録は
除票の扱いでは無いですかね、なので、新規に実家で住民登録の際にはこの除票の入手からだったと思います、それを持参しての手続きです、
住民登録は、現住地とシンクロしてるのが建前なので、極端に言うと当日で有っても異動は可能です、回数や期間に制限は有りません、
実家が転居されるので有れば当然居住の実態として質問者の住民登録も異動の必要が有ります、

蛇足ながら、初めに実家へ住民登録をされる時にも、住所は同じで有っても独立した住民登録をされるのがベストです、
更に、国民健康保険も加入手続きが必要だったかも知れません、この辺りは不正確です、要確認を、

印鑑登録は、ご承知だとは思いますが、本人が窓口へ登録印鑑を持参して行えばその場で登録証が発行されますが、代理人だとこれまた10日程掛かります、本人確認に郵送などが入るためです、
身分証や印鑑は必須では無いでしょうか、
住民登録を異動されれば当然新たに発行しなおしです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!