
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
自家用自動車などで「点検整備記録簿記載なし」と書かれた場合でも、特に後日の点検記録簿の提出を強制されていないと思います。
なお「点検整備記録簿なし」は、下記が適用されると思います。
『自動車点検基準(昭和二十六年八月十日運輸省令第七十号)
第二条 (定期点検基準)
第四条 (点検整備記録簿の記載事項等)
第五条 (点検等の勧告に係る基準)
ただし
第五十四条 (整備命令等)
2 地方運輸局長は、自動車の使用者が前項の規定による命令又は指示に従わない場合において、当該自動車が保安基準に適合しない状態にあるときは、当該自動車の使用を停止することができる。
があり、保安基準違反など危険な車と判断されれば使用停止命令もあります。 』
出典
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
で、法令名検索「自動車点検基準」で出てきます。
ユーザー車検などで分解整備までしなくても、定期的な点検による整備記録簿は残しておくべきですが、もとより本人はもちろん他人の生命も危険にさらす余地があるので慎重な対応が必要と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
車の中を片付けられません、車...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
車の走行中の異音について
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
整備士に聞きます。車内が散ら...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
プレミアム商品券は車検でも使...
-
直進しているのにハンドルが曲...
-
車好きの人は、年末年始しかチ...
-
ディーラー車検後 走行距離が...
-
リフト無し、地下も無しの整備...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
車を整備に出して整備士が助手...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
車の走行中の異音について
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
車の中を片付けられません、車...
-
整備士に聞きます。車内が散ら...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
ディーラー車検かオートバック...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
毛糸のカビ臭さをとる方法
おすすめ情報