アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんの自由な意見を聞きたいので、アンケートカテゴリーにします。
土星の衛星タイタンは約1,6倍の大気を持ちますが、表面積から言えば地球の100倍
大気が、多く濃く保温性が、高いと、気温も高く成ります。
いかに遠いとはいえ、メタンの海や雨雪が有るほど冷たいのは、なぜでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 土星の氷の火山を持つエンケラドスの最低気温が約37K最高気温約160Kですけれど、比較対象に成りますか?

      補足日時:2017/06/28 18:05

A 回答 (3件)

100の赤外線が降り注いだとします。


その反対側では110の赤外線が放出します。
温度が高いと赤外線の放出量は多くなります。
温度が低くなっていくと放出量は少なくなります。
110の赤外線が放出している間気温は低くなり続けます。
表面積が大きければ吸収量も多くなりますが放出量も多くなります。
10倍距離が離れればエネルギーは100分の1になり放出量の方がずっと上回ります。
地球ですら冬は氷点下になりますから土星くらい離れれば-100℃くらい不思議ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。タイタンの場所に大気の無い(タイタン大気を想定)惑星を置くと太陽の熱で昼間-110度夜は-215度になるはずですが、大気循環で平均気温-180度ですよね。観測衛星でも証明されていますが、土星の潮汐力がタイタン全体に影響を与えるとすると、タイタンの平均気温-145度に成らないと、おかしいので何か抜けていると思うのですが?

お礼日時:2017/06/25 23:56

自由な意見でいいのなら



タイタン人が火力発電所を作って暮らしてるんですよ、という意見になります(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはどう?

それも一理あるかも?SFでは無く-180度の極低温の生物がいるかも、本気で考えている生物学者がいますよ。

お礼日時:2017/06/25 14:51

>そこで、ふとした疑問を質問してみよう


疑問ではなくて、どの程度の知識レベルを持っているかの確認質問でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

いいえふとした疑問です。私のような者でも高等数学方程式を使わずとも、解る意見を探しています。それとも私のように無学者には、知る権利も無いのですか?
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/25 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!