No.5
- 回答日時:
「暖冬」は雪が少ないわけではありません。
暖冬の原因の一つが「海水温度の上昇」なので、逆にシベリアからの季節風が日本海を越えるときに例年よりも多量の水蒸気を含み、日本に大量の雪を降らせる可能性が高くなります。
「日本海側」と「太平洋側」がどのように例年から変化するのかも分かりません。
「地球温暖化」とは「平均気温の上昇」という単純な「平行スライド」ではなく、「気候変動」の変化幅の増大と考えるべきです。
そのために世界的な「異常気象」が増加します。
「夏の猛暑」「局所的なゲリラ豪雨」「巨大台風・ハリケーンの発生」「異常乾燥による山林火災」などなど。日本の冬にはどんな「異常気象」が出現するのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>エルニーニョ現象の影響で、東京も暖冬で雪も少ないそうです。
いえいえ、東京など太平洋側は大雪に成る可能性が大きいのです。
日本海側は雪が少なく観光業は客が少なくて大変そうです。
私の住む地域は、大雪の予測から早めのスタッドレスへの交換を予定しています。
雪が多い少ないは地域によるものです。
No.1
- 回答日時:
雪が少ないと農作物が不作になる
温かい海水が来ると熱帯魚が増えて
漁獲も変わり美味しい魚も食えなくなる
残念だ
寒い冬が嫌ならば
南に行くか
足りなければ
南半球へどうぞ
人は移動すれば済むが
生態系が変わると
そう簡単に戻れない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 今は温暖化?寒冷化? 統計を見ると。 4 2022/09/25 19:52
- 着物・浴衣・水着 白無垢って真冬でも汗をかくほど暖かく、かなり分厚いと聞いたのですが、少し大袈裟ですけどたとえ強風の大 1 2021/12/18 10:48
- その他(災害) 今冬も大雪? 1 2021/10/19 19:48
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 宇宙科学・天文学・天気 2022年の冬は暖冬? 3 2022/11/09 19:25
- 宇宙科学・天文学・天気 雪 日本でふるところ 雪国は全国でどのくらいですか? 4 2021/12/19 18:12
- 環境・エネルギー資源 温暖化の対策をしても無駄ではないでしょうか? 6 2021/11/13 01:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 寒冷地で関東の時に使っていた暖房を冬に使うと壊れますか? 5 2021/12/15 00:54
- 宇宙科学・天文学・天気 1991年から2020年の平年値の寒冬、大寒冬、暖冬の基準を教えてください。 1 2021/11/13 13:47
- 車検・修理・メンテナンス 北東北在住です。昨日スタッドレスタイヤに交換しました。去年はもう降雪してたのに、今年は全く降る気配が 6 2022/11/21 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雪
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
今回の台風15号で東京ディズニ...
-
降水量の決め方は?
-
天気予報ってズレることがある...
-
今回も台風で「用水路見に行か...
-
雷が落ちた跡を見た事がありま...
-
雨降って、徐々に暖かくなって...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
今日の雨で雪なとこはありますか?
-
台風などの災害で公共機関が運...
-
goo天気がサービス終了してしま...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
風速のKTという記号は、なんで...
-
人の死体はどのくらいで白骨化...
-
現在発生している台風はフィリ...
-
台風は今回でおしまい?
-
梅雨明けが例年より早い地域が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報