dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルに以下の言葉がつく曲

「風」「雨」「雪」「嵐」「虹」「雷」

「好きな曲を一つ」挙げてみてください。

例:(質問者の場合)


「風」・・「風のシルエット」ボビー・コールドウェル
「雨」・・「雨にぬれても」(映画「明日に向かって撃て!」
「雪」・・特になし
「嵐」・・「嵐の素顔」工藤静香
「虹」・・「虹の彼方に」(映画「オズの魔法使い」)
「雷」・・特になし

お礼は遅め、短めです。ご了承ください。
お時間のある方回答お願いします。

A 回答 (10件)

「風」風・・・はしだのりひことシューベルト



「雨」雨やどり(読みは「あま」になりますが。)・・・さだまさし

「雪」風雪流れ旅・・・北島三郎(紅白の紙吹雪と共に好きで。)

「嵐」嵐の素顔・・・工藤静香(歌い出しがすぐ浮かんだので。好きとかではないです。)

「虹」虹とスニーカーの頃・・・チューリップ

「雷」春雷・・・ふきのとう(好きな歌のひとつです。)

この回答への補足

北島三郎さんの「風雪流れ旅」、
紅白の派手派手の演出がいいですよね。
北海道を旅行した時、
時間があったので、北島三郎記念館に行きました。
舞台が再現されていて、おもしろかったです。
曲は「祭」だったような。
というわけで、
ベストアンサーにさせていただきます。

補足日時:2011/09/25 09:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「春雷」・・ふきのとうは「白い冬」のほうがよく知られているかも。
でも「春雷」もいいですね。
わたしは「メロディー」なんかが好きです。

お礼日時:2011/08/29 10:32

「風」・・「風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up,Blowin' In The Wind)」FLYING KIDS


「雨」・・「雨」森高千里
「雪」・・「雪のクリスマス」DREAMS COME TRUE
「嵐」・・「春の嵐」曽我部恵一
「虹」・・「消えない虹」B'z

「雷」は思い浮かびませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「虹」・・「消えない虹」B'z

そういえばこの曲、大好きでした。
この曲が入っているアルバムを持っていますが、
何度も繰り返し聴いていましたね。
消えない虹・・があったら、どうなんでしょうね。
いつまでも消えなかったらあまり有難味がないかも。

お礼日時:2011/08/29 21:51

1.風と未来 いきものがかり


2.南風の頃 ふきのとう
3.雨音はショパンの調べ 小林麻美
4.雨は似合わない NSP
5.雪 猫
6.なごり雪 風
7.恋する雪 愛する空 ケミストリー
8.恋の嵐 竹内まりや
9.冬の嵐 アリス
10.君と虹と太陽と AKB48
11.虹の見える明日へ 奥 華子
12.虹 ゆず
13.虹 コブクロ
14.春雷 ふきのとう
15遠雷 松任谷由実 
    • good
    • 0

 「風」 春風のいたずら(山口百恵)


 「雨」 雨がやんだら(朝丘雪路)
 「雪」 悲しみは雪のように(浜田省吾)
 「嵐」 恋の嵐(竹内まりや)
 「虹」 虹(ゆず)
 「雷」 思い付きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「雨がやんだら」は聴いたことがありますが、
朝丘雪路さんの曲だったんですね。
というか、朝丘雪路さんが女優さんだけでなく、
歌手だっていうことも知りませんでした。
探して聴いてみましたが、色っぽいですねぇ・・。

お礼日時:2011/08/29 13:10

「雨を見たかい」。




「悲しき雨音」。
http://www.youtube.com/watch?v=bQstQST1GiM
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「悲しき雨音」は、はじめのイントロ部分が
雨音みたいな感じがします。
そう聞こえるのはわたしだけ?
いい曲ですね。
ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2011/09/08 00:18

「風」 → 「風が谷間を下りてくる」(宗次郎)


「雨」 → 「雨の日は寄り添って」(宗次郎)
「雪」 → 「雪に願いを」(槇原敬之)
「嵐」 → 「砂漠の山嵐」(Yack・PU-CHIN) ※作曲どちらか忘れました。。。汗
「虹」 → 「虹」 (AquaTimes)
「雷」 → 「雷が鳴る前に」(槇原敬之)

「嵐」・・・は某グループしか思いつきませんでしたので、あえて避けてみました。。。

偏りますね・・・個々の嗜好が伺えます。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

槇原敬之さん、一度ライブに行ったことがあります。
「どんなときも」がやっぱり一番盛り上がるんですね。

AquaTimesの「虹」、好きです。
歌詞が真っ直ぐな感じで。
ラジオでよくオンエアされますね。
人気曲だと思います。

お礼日時:2011/08/29 10:36

「風」・・Windy:Astrud Gilberto で、


「雨」・・Singing in the Rain:Gene Kelly で、
「雪」・・雪の降る町を:歌はダークダックスがいいでしょうかね、(古いですね)
「嵐」・・Stormy Weather:Lena Horne で、
「虹」・・虹と雪のバラード:誰でしたっけ?(札幌オリンピックのテーマソング)
「雷」・・想像がつきません。

この回答への補足

すみません、訂正です。

「川本三郎さんの著作の紹介」

ではなく

「川本三郎さんの著作で紹介」です。

補足日時:2011/08/29 20:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Singing in the Rain・・「雨に唄えば」ですね。
映画は観たことがなくても、この曲は知っていると言うひとは
多いのではないでしょうか。
わたしも映画はDVDで観たことがありますが、
話の内容はすっかり忘れ、この曲のシーンだけしっかり覚えています。

レナ・ホーンは以前川本三郎さんの著作の紹介されていたのを
読んだことがあります。
人種差別の激しかった時代に辛酸をなめたひとだったというようなことが
書かれていました。
現在のビヨンセなどの活躍を見ると嘘みたいな話だなと思います。
「Stormy Weather」、聴いてみますね。

お礼日時:2011/08/29 19:13

「風のマドレーヌ(Sur Le Chemin De La Vie)」ジェラール・ルノルマン(Gérard Lenorman)


「雨が空から降れば」小室等
「雪が降る」アダモ
「嵐の使者(Stormbringer)」Deep Purple
「虹をつかもう(Catch The Rainbow)」Rainbow
「雷鳴と稲妻」ヨハン・シュトラウス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなっていました。
申し訳ありません。
シャンソンはいいですね。
先日フランス映画(舞台は70年代)を観て
お洒落だな~と。
「風のマドレーヌ」とは可愛らしいタイトルですが、
原題はどういう意味なんでしょうね。
「人生の何とか」?という感じでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 09:22

・「風」~ 風たちぬ(松田聖子)



・「雨」~ 九月の雨(太田裕美)

・「雪」~ なごり雪(イルカ)

・「嵐」~ 嵐の素顔(工藤静香)

・「虹」~ 虹と雪のバラード(トワ・エ・モア)

・「雷」~ 思いつかない

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくテレビ通販なんかで売られている
「青春のフォーク大全集」に収録されているような曲ですね。
どれも名曲だと思います。
お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 00:20

ドビュッシー/



「『前奏曲集 』第1巻」より「野を渡る風」
「『前奏曲集 』第1巻」より「西風の見たもの」
「6つの古代碑銘」より「夏の風の神、パンに祈るために」
「交響詩『海』」より「風と海との対話」
「西風」


「版画」より「雨の庭」
「6つの古代碑銘」より「朝の雨に感謝するために」


「子供の領分」より「雪が踊っている」
「『前奏曲集 』第1巻」より「雪の上の足跡」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなっていました。
申し訳ありません。
クラッシックは普段全くと言っていいほど聴きませんが、
調べて何曲が聴いてみました。
「雨の庭」なんて、タイトルもいいですね。
クラッシックをあげてくださったのは質問者様だけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!