dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのゴミ箱に家庭ごみや持ち込みごみを捨てる人をどう思う?先日、コンビニ駐車場の車内に座る品の良さそうなマダムに見とれていたら、車から降りてビニール袋を持ち、ゴミ箱に一直線。自分の家の如くポイ!一瞬で印象が変わりました。その後も輩的な人、会社員風、学生、主婦風、バカップル風と、色んな人がポイポイポイ。店員も見て見ぬふり。「持ち込みごみ禁止」の貼紙も表示されてるのにどうなんでしょう?私が神経質なんでしょうか?こんな人達は自分の家のゴミ箱に捨てられたら、自分を棚に上げてさぞかし怒るのでしょうね。ご意見お待ちしております。

A 回答 (12件中1~10件)

クズです!みんな、自分の町内にお金出して、回収車に持って行って貰ってるのに!ゴミ屋敷になってしまえ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

だよね~

お礼日時:2017/07/02 21:26

あれね、よくないと思う。


家庭ごみみたいに、無料で回収してるわけじゃないから。
企業ごみっていうんだかわからんけど、料金を払ってごみを出しています。
だから、外から持ち込まれたごみのために料金を払うことになる。
アホくさいよね。

やめたほうがいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「有料」がポイントですよね。

お礼日時:2017/07/02 09:54

そのマダム風の方達が、どの程度のゴミの量 • 内容か分からないので、良い悪いとは言えませんが、ペットボトル一本とか、ティッシュ少々なら、許容範囲だし店員も気にならないと思います。


生ゴミは、家庭ゴミになるのでアウトですね。
以前、コンビニで仕事していた際に、ゴミ箱が外の時代。
ペットボトルもしくは、缶の中の残った飲み物が、駐車場に大量に流れていて、清掃が大変でしたよ。
虫も寄ってきますし。
家庭ゴミも多く捨てられるし。
頭を抱えた店側も考えたのでしょうね。
そういう事を失くす為に店内へ。
そうする事で最近は、マナー違反の客も減りましたよね?
マダム風のゴミは見えました?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

コンビニ稼働経験者の意見は、主観的に実状を捉えているので貴重です。ありがとうございました。やはり生ゴミは大迷惑ですよね!ちなみにマダムはパンパンに膨れたスーパーの袋をゴミ箱の狭い投入口に押し込んでいて、中身は不明でした。

お礼日時:2017/07/01 09:58

コンビニは行かないので良く知らないのですが、ゴミ箱の形状はどのようになっているのでしょうね


近所のスーパー等では生ゴミ等を入れにくい構造になっています
そのようなゴミ箱を設置するかゴミ箱自体を置かないか、ですね!

神経質・・・いいえ常識人です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういった対策もあるのですね!ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/30 10:47

>どう思う?


ちょっとイラっとしますね。

>貼紙も表示されてるのにどうなんでしょう?
上に同じです。

>私が神経質なんでしょうか?
質問文からは判断できません(一般的な範疇かと)が、お礼文を見るとそういった印象もあります。

質問文のテイを成してはいますが、例外の可能性を示唆する回答に噛み付いていては、単に同意を求めるだけ・愚痴を吐き出したいだけの目的になってしまっています。
ここで、当初の行為を肯定している人は居ませんよね。
おそらくはそういった行為をする人間でさえ、それが芳しくないことを承知で自身の利を優先させたのでしょう。
程度は違えど、褒められたモノではないということでは皆一致です。

廃棄物処理法ですが、コンビニといえどもゴミ箱に捨てていますので、抵触しないように思います。
国民の責務(二条の四)にある「自ら処分すること」に則っているとも取れます。
駐車場に遺棄して行く(たまに見かけますがw)なら、完全にアウトでしょうね。
業務妨害に当てはめるのも無理がありそうなので、店側が立証できるなら損害に対して賠償を請求できるでしょう。

先週、信号待ちで前の運転手が窓からタバコを落としました(敢えて捨てたとはしません)ので、火のついたソレを拾って運転席にポイっと返してあげました。何事も穏便に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁重な回答、解りやすいご説明ありがとうございます。私自身、否定派の同調を潜在下で求めていた感がありましたことを反省します。様々な意見があって然るべきですね!

お礼日時:2017/06/27 13:19

家庭ごみは捨てないでくださいみたいなことが書かれていますよね。


だからと言って捨てる人を見ても見ぬふりをしているのが現状でしょうが、マナー違反だと思いますし私も私の周りの人もしていません。
お店は事業ゴミ扱いでお金がかかりますから、個人経営のコンビニなどでは本当にお困りでしょうね。
モラルや育ちなどが関係している問題なのかな。品の良さそうなマダムのしたこと、というのが、余計にガッカリでしたね。
    • good
    • 0

5です。

法律に抵触するとおっしゃるならば、該当する条文とその要件くらいは挙げるべきでしょう。それに、あなたは、どう思う?と聞かれていますね。モラルの枠内で質問されています。モラルとそういう法律があることとは関係ありませんね。法律に反するが、モラルという面では問題ないことだってあるでしょう。

質問にお答えいたしますと、回答に論破を挑もうとなさるあたり、神経質この上ないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2017/06/26 23:01

4です。

社会通念と言う言葉を使っておられますが、ご質問の内容は社会通念上どうあるべきかを問うものであると考えられますので、社会通念上~だからと言っちゃおしまいですよ。そのごみのもととなる商品がそのコンビニで買ったことを示すレシートを提示すれば、ゴミ箱に入る限り、翌日でも捨ててよいという解決策を取ることも可能でしょう。

私がマクドナルドのバイトなら、車内にマクドナルドのごみらしきものが認められましたら、そちら処分いたしましょうかと声ぐらいかけますね。また、お客さんから渡されても普通は処分しますよ。そんなことでお客さんの気分を害した方が店にとって損失ですからね。ディーラーに車を持って行くのは、例として飛躍してるのではと思います。ディーラーが無償で廃車する場合があるなら分かりますけど。

まあ、意見の異なる人もいるということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳密に言うと、廃棄物処理法に抵触します。もはやモラルの問題ではないですね。店側が容認してるならともかく「捨ててあげますよ」など、サービス過剰がモラル低下に繋がると危惧します。これが当たり前になり、自らゴミを拾う人はいなくなるでしょうね。

お礼日時:2017/06/26 22:21

一見してマナー違反なんですけど、例えばそのコンビニでジュースを買ってその場で飲んで捨てるのは問題ないけど、持って帰って飲んだら家庭ごみになるんですよね。

それを区別する意味はよく分かりません。
すると、そこで捨てていた人たちが、全てそのコンビニで買ったものから出たごみを捨てていた可能性もありますし、そこまで気にする必要もないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会通念上、店で買って店頭や駐車場(車内)で飲食したら捨ててよしと考えます。一旦家に持ち帰ったら家庭ごみ。それを再び持ってきて捨てるのはいかがなものでしょうか?マックでバーガーセットを買って持ち帰り、後日、再び残骸(ごみ)を持ってドライブスルーで店員に「ハイ」と渡すようなもの。車を購入し、数年後廃車になり、ディーラーに持ち込んで「ここで買ったものだから(無償で)処分して」というようなもの。

お礼日時:2017/06/26 21:37

まぁマナー違反はどの世界にもいますから



その頻度が多い地域と少ない地域はあるでしょうが
観光地付近では、駐車場にゴミ箱は置きませんね
店側も限度を超える場合には対抗策を取ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「右へならえ」の人間心理なのでしょうね。路上駐車と似ていますけど

お礼日時:2017/06/26 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!