
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こうして ここで話をされている これも 人に打ち明けていることにはならないでしょうか?
こうして話をしてみて 何か 変化は感じられませんか?
気が付かないだけで 何かが変わっている…そう言う事もあるように思います。
子供時代の辛い出来事は 時として 人への不信をもたらしますね。
私も そういった経験 少ないですがあります。
でも と思うのですが、それでも こうして50の境を越しました。
なんとか それなりに 生きていってます。
誰かに話す…身近で他人であっても面と向かって話すなら 何もすべてをあなたであること告げる必要はないように思います。
誰か第三者の話…として オブラートに包んでしまってもいいように思うのです。
第三者の誰かさんの話…。
それでよくないですか?(#^.^#)
目的は辛い思いをいったんあなたの外に出すことですもの。
時には 思いっきり お風呂でも良い 泣いてごらんなさい。
涙は心の汗と言いますよ。
大人になると 泣き顔を誰にも見られたくないもの。
誰かと一緒の入浴ならできない…でも 入浴って基本一人じゃないでしょうか?
ね。(#^.^#) いろいろと 方法はあるものです。
ここでも回答をくださった方々も 思いは一つ。
辛い出来事を 外へ出して 見つめてみては???ってことじゃないでしょうか。
他人として 自分を見つめる 時には自分の中の断捨離が出来てすっきりしますよ。
ね (^^)/ 物は試し…。やってもだめなら またほかに方法を探しましょ!!
No.6
- 回答日時:
過去は過去。
あなたが生きているのは今。あなたに辛い過去は今と未来で役に立つと思いますか?
過去が悔しいならこれからを良くすればいい。
努力すれば必ず良くなる。
努力は決して人を裏切らないよ。
No.5
- 回答日時:
ひーーーー さん。
こんにちは。>みじかな人に伝えるまでの勇気はありません
ここに書いてみたらどうですか?
全くもって見ず知らずの人達ばかりですから、 どこの誰だか判明する事もないですし。。。
因みに 昔のメル友だった女の子は 両親に虐待されて育った人でした。
中学2年の頃、 お兄ちゃんからも性的な暴行を受けて、メンタルが言ってしまいました。 結構辛い目にあってる人って多いんですよね。 もし話す事が出来たら その瞬間に心が軽くなる事を体験出来るとおもいます。
もしここで書けない様であれば 僕 個人のメルアドにでもくれたら お話きかせて頂きますよ。^_^。 thunderbirdあっとやふーどっとしーおーどっとjp です。 僕はカウンセリングとかしてますので、、、。
ここの掲示板でも詳しく書いてくれる方もいます。 検索してみたら色々出てくると思いますし、 僕の回答履歴から見てもらえると みんな色々悩んでいるんだなって解ります。
ほんのちょっとの勇気を出して見てくださぃ ^_^。
連絡待ってます! それでは、
No.3
- 回答日時:
母が離婚してから育児放棄で、私は、母方の祖父母に育てられました。
私も大学を卒業するぐらいまで、母のことを考えると涙が出ました。みなしごハッチという、”母を探して苦労するミツバチ”のテレビマンガを見て、めそめそ泣いていたのは、私ぐらいでしょう。涙は、出てきてしまうので、仕方がないですね。罪悪感を感じることはないです。泣くことで、それ以上、心が傷つくのを防ぐ、自己防衛機制だと気付きました。
けれども、大学を出て、仕事を始めて、好きな人ができて、失恋をして、愛する人ができて、結婚して、子供が生まれる過程で、母は、母で、一人の人間として、対等に扱えるようになり、今度は私が母をいたわることができるようになりました。
母が私の中に残した傷跡は、消えることはないです。でも、母を反面教師にして、私は絶対離婚しない。私は絶対子供たちを悲しませない、と思って今日まで来ました。子供たちも、独立して、母もなくなってしまい、何だか、気の抜けた今日この頃です。
好きなこと、愛する人を、一つ一つ見つけてゆくと、涙を流さずにすむようになるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ひーーーーー さん、 こんにちは。
子供の頃の思い出って なかなか取れないもんですよね。 でも 逃げれば逃げるほど(思い出さないようにしていればいるほど) 小さかった頃の自分が追いかけてくるんですよね。 そして それを続けれ続けるほど そのつらかった気持ちを増幅させてしまったりもします。 (昔よりも今のほうが 辛かったりしませんか?)
でも と言う事は 向き合ってあげれば終わるとおもいます。(インナーチャイルドっていうんですけど その ちっちゃい子を 癒してあげるって事です。)
因みに どんな生活環境で どう感じていたのか。 ご両親の事どう思っていますか?
もしよかったら書き込んでください。
それに対して答えていきたいと思います。(^_^)
サーカスの像さんのお話です。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/tatze/e/41fe832abe1104bea2 …
何か感じたことありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 恋人とお別れして2週間が経とうとしてるところです。 別れ方が突然相手の方からのシャットダウンで話し合 1 2023/07/19 23:31
- 父親・母親 10年前に北海道で吹雪の中、子供を守って自分は凍死した父親を思い出しました。 調べてみると、その父親 3 2023/06/10 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期(3~7)に性的、精神的虐待(多少暴力含む)を受け、最終的に学校へ行った後家に帰れずそのまま施 2 2022/08/09 23:56
- ストレス 弱い自分が大嫌いです 3 2022/04/29 22:12
- 片思い・告白 涙が出る理由を教えてください。 誰にも相談出来なくて辛いです。 歳の離れた女性に片想いしています。 3 2023/02/07 10:27
- その他(悩み相談・人生相談) 些細な事でイライラし、泣いてしまい、止まらなくなります。 28歳女です。 今の職場に入って2年になり 6 2023/06/27 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろくない人、泣けない人の泣けるツボはどこに? 死ぬ思いをすれば泣けるようになるの? 泣くためには 1 2022/05/10 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 涙が止まらない 結婚して一年も経ってない時に(一緒に住むようになってわずか3週間でした)) 元夫によ 3 2022/07/01 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 夢を見て悲しくなって泣きながら起きました。 現実で親が離婚して、それについて何も悲しくも思ってなくて 3 2022/05/14 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろさを治したい 2 2022/04/02 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
もうわからないです
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
客観的に見てどう思われますか...
-
料理を大量に作っておいて自分...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報
みなさん、回答ありがとうございます。
誰かに話してみると楽になるとのことですが、
どういう関係の人に話せばいいのでしょうか。
私の過去を他の人に伝えても、迷惑だと思うし
軽蔑されるような気がして、それなら自分だけが
知っていればいいのかなって思ってしまいます。
他の方も回答ありがとうございます。
みなさんの文章読みながら涙が出てきました。
たしかにここにこの質問を書くことができたこと、
それも一歩前に進めたような気がします。
身近な人に伝えるまでの勇気はまだありません
でも聞いてもらいたいという気持ちは、昔からずっと心の隅にあるような気がします。
悔しいとは思っていません。