dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

充電池に、2種類あるなんて知らずに使ってました。
ニッケル水素電池の充電器で、ニカド電池を使うとだめなのでしょうか?
また、デジカメに混合で使ってしまったせいかすぐに、電池がなくなりました。これはその為なのでしょうか?あと、充電したときは電池は発熱するのでしょうか?充電後すぐにさわったら熱かったので....びっくりしたんですけど。充電式の電池にも寿命はあるんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

充電終了時の判定方法が違っているので、


普通よりも過充電(充電しすぎ)になるはずです。

充電時にはたしかに電池は発熱しますが、
ニッケル水素用でニッカドを充電した時には
恐らく、普通よりも熱かった筈です。

普通のニッカド用で充電して、充分に使う事ができたなら
そのニッカドは使えますが、そうでなければ
すでに安全弁を開いてガスを逃がしてしまっています。

さて、デジカメで混合して使っていた時ですが、
恐らく、ニッケル水素電池によって逆充電状態に
なっていたはずです。

この状態で、ニッケル水素電池側にはダメージはありません。
ニッカドにはものすごいダメージがあります。

      +      - +   -  +      -
   *---ニッケル水素---ニッカド---ニッケル水素---*
   |                            |
   *-----------回路---------------*

ここで、ニッカドの残量が先になくなると、回路経由の電流があるため
左のニッケル水素の-でニッカドの+が
右のニッケル水素の+でニッカドの-が充電されるのです。
これが逆充電で、充電式電池では最高のダメージとなります

最後に、充電式電池の寿命ですが、普通は
1)300回~500回の充放電
2)異常発熱によるガス抜け。
3)充電状態での長時間放置によるセパレーターの破損
のいずれかで寿命を迎えるようです。

この回答への補足

わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
すごいことをしていたんですね。

補足日時:2001/07/02 22:09
    • good
    • 0

ニッケル水素、ニカドでは電池の出力特性など異なる為、混在して利用しては駄目です。


ニカド電池は大変危険なものです。説明書をよく読んで正しくお使い下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちゃんと説明書読みます。

お礼日時:2001/07/02 22:11

充電池にも寿命はありますよ。


充電を数百回(忘れた^^;)繰り返すと寿命になります。

また、ニッカドやニッケル水素電池は完全に使いきってから充電しないと「メモリー効果」のために容量が減ってしまいます。=寿命が早くなる

携帯やノートパソコンのバッテリーに使われることが多いリチウムイオン電池にはメモリー効果が少ないので、使いきらなくても充電しても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寿命があるんですね。以前お店で回収箱が設置してあったのをみてもピンとこなかったんです。

お礼日時:2001/07/02 22:13

充電式電池は、ニッケル水素でもニッカドでも充電の時発熱します。



あと充電器の互換性ですが、両用と明記してあるもの以外は共用できません。

ニッカド用充電器でニッケル水素を充電すると、100%充電ができず、電池の寿命が縮みます。

また、ニッケル水素充電器でニッカドを充電すると最悪、爆発します。普通は電池の安全弁が開いてガスが吹き出しますが、電池はあの世行きです。

過去にほぼ同じ内容のご質問があったのでご紹介します。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=36991,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆発しなくてよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2001/07/02 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!