
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>窓を開けて、パタパタすることで、ホコリ(ダニ)を飛び散らせて屋外へ排出
この方法はホコリを屋外に排出は無理と思います。
窓に扇風機を向けて強風で排出する方法もありますが・・・
家族4人で週一の掃除はちょっとインターバルが長すぎますね。
テレビの表面が一番わかりやすいと思いますが、ハンディワイパーでこまめに
ホコリを取るほうが良いです。固く絞ったぞうきんで拭くとか。
パタパタは止めましょう。掃除機の無い頃の名残ですから。
ダニのことをインターネットで調べるとわかりますよ。
No.2
- 回答日時:
奥様のほうが正解です。
ホコリ=ダニですから。掃除機をかけるのにホコリをパタパタ? 何故パタパタするのですか?
ホコリの中にはダニがうじゃうじゃいますよ。
掃除機の無い頃の昔はホウキで掃くので室内はホコリだらけで窓を開けました。
掃除機はホコリを吸い取るのが目的なのでパタパタは意味がありません。
パタパタでホコリを撒き散らしてはいけませんね。
エアコンや扇風機をかけるとホコリ(ダニうじゃうじゃ)が飛び散ります。
ありがとうございます。
情報が少なくてすみません。
我が家は共働き+子ども2人なので、掃除は週1回ということもあり。
いたるところにホコリが溜まります。
例えばテレビの上を掃除機を掛ければよいのでしょうが、
なかなか疎かになりホコリ(ダニ)が溜まってしまうのが現状です。
ということを踏まえて
私なら、窓を開けて、パタパタすることで、ホコリ(ダニ)を飛び散らせて屋外へ排出し、
床は、掃除機でホコリ(ダニ)を吸い取ります。
やっぱりダメですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 4階建ての階段掃除に使う業務用掃除機はどんなものが良いのでしょうか? 1 2022/05/19 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 換気について質問です 私はアパートに住んでいるのですが換気するのに大きい窓を開けて部屋の衣類などが入 6 2023/06/19 11:08
- その他(悩み相談・人生相談) 換気について質問です 私はアパートに住んでいるのですが換気するのに大きい窓を開けて部屋の衣類などが入 4 2023/06/20 15:54
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 最新掃除機の選び方 3 2023/02/14 17:21
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 虫除け・害虫駆除 一軒家のダニ駆除について、階ごとに実施したい 3 2023/08/24 09:31
- 掃除・片付け AVをさがしています。 2 2022/11/26 13:51
- 掃除・片付け 私一人暮らしでワンルームなので 掃除機いらないかと思い、クイックルワイパーと 粘着カーペットクリーナ 5 2022/10/07 17:20
- 掃除・片付け 窓サッシの掃除してるのですが、中間あたりの窓の重なる部分が掃除できなくて困ってます。窓外すしかないん 3 2023/04/24 20:18
- 会社・職場 ビルメンテナンスの方みえますか 清掃パートをしてますが 社員さんのお掃除の仕方の 意味を教えて下さい 1 2022/04/19 07:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの長期...
-
飾り物のほこり防止策教えてく...
-
ハタキの使い方
-
直射日光はどこまで大丈夫か
-
エアコンから水が垂れてくるぅぅ
-
布団干しの時布団を叩くとホコ...
-
家の中で ホコリを見つけたら ...
-
スマホケースを本体につける時...
-
私は今年から独り暮らしを始め...
-
レゴにホコリがつく。ホコリを...
-
「机にホコリが乗ってた。」っ...
-
ラジカセ・コンポのスピーカー...
-
部屋の掃除に頻度
-
ほこりなどの異物がUSBの中に入...
-
綿ぼこりが、赤い?
-
ホコリ対策
-
ニンテンドースイッチ、ドッグ...
-
吸込仕事率40W
-
洗濯物干終わると毎回洗濯物の...
-
蛍光灯から白い煙がでた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報