dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳の娘が朝からぐずぐず、
10分置きにおっぱいを欲しがって、ミルクもいや、ごはんも食べない、寝ても咳で起きる、だっこもいや、いつも夢中で見てる番組も興味なしでひたすらぐずぐず泣いていて、いたずらはするしで
ついに怒りの沸点を越えてしまいました。

どうしたらいいの?!!うるさいんだよ!!など娘に言ってしまい、今まさに娘を無視しています。
最低とはわかっていますが、いま関わると娘に手をあげてしまいそうで...頭を冷やしています。
一瞬でも愛しい娘を蹴り飛ばしたくなってしまう自分がいて、怖いです。。



いま、私も風邪をひいていて、ぎっくり腰したり、ここ2ヶ月体調のいい日がありません。
自分に余裕がない時、娘がぐずぐずするとイライラが止まりません。

そんな時、どうすればいいんでしょうか?

またこんなに長期間体調が悪くて、日々疲労が貯まってく一方なのですが、自分の体調をどう整えていいのかわかりません。
規則正しく、食事も気を付けているつもりなのですが(;_;)

体調さえ治れば、余裕もあるのに...

本当に誰かに助けてほしいくらいです。

○○を食べるといいよなどアドバイスももらえたら嬉しいです。

A 回答 (12件中11~12件)

>本当に誰かに助けてほしいくらいです。



助けてもらえる人いないですか? 一人で全部背負っていらっしゃる、、、

夫は? みうちは? 保健師さんとかは?

あなたは、客観的に見て、緊急事態レベルです。ご自分が思っている以上に追い詰められすぎで、
でも自分でも手を上げそうと思ってらっしゃる。

余裕のある、お子さんに愛情をたくさん持っている本当のあなたを取り戻すには
食べ物とかでなく、あなたの苦しさを分かって、ちょっと手を貸して、声をかけてくれる人間が必要だと思います。行政でもいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し大げさに書いてしまった部分もありますが、愛情とイライラしないことが=でなく、イライラが止まらないことがあります。
その中でも体調が悪い日は、更に余裕がなく今日のように爆発してしまいます。
普段からの疲れから余裕がないと思ってましたが、他の人に頼らないとだめですね。
旦那、身内は頼れないため、一時保育で週1くらい預かってもらうほうがいいのか...
言い訳をするのではなく、私も我慢しない努力をしなければいけないですね。

お礼日時:2017/07/03 16:25

>○○を食べるといいよなどアドバイスももらえたら嬉しいです。


ニンニクとか?
とにかく身体にいいものを継続的に摂取したらいいとおもうよ
風邪をひきやすいならビタミンCとかね

>体調さえ治れば、余裕もあるのに...
体調が悪いぐらいで、いつもどおりに子供と接することが出来ないなら
もともとそういう性格だったのではないでしょうか?
気持ちは分かりますが
体調が悪い上に...娘がいうこと聞かないから...
と自ら逃げ道を作ってはダメです

育児は大変でしょうけど
自分に厳しく、でも追い詰めないで
周りに助けをもっと求めていいとおもいますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々そういう性格と言われればそういうところはありますが、体調がわるいくらいで、と言われたら、少し悲しいです。
体調が悪ければ、気持ちにも余裕がなくなります。私も体調悪いからなにをしてもいいと思ってるわけではないです。
とは言えそんなのは娘とっては関係ないので、言い訳でしかないですよね。自分が至らないから、わかってます。
我慢するところがわたしのわるい癖なので、うまく息抜きしなきゃですね。

お礼日時:2017/07/03 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!