プロが教えるわが家の防犯対策術!

女の子の名付けについて悩んでいます。

真榎←みなさんは読めますか?

「まなか」と名付けようかと思っているのですが、榎という漢字が引っかかります。
小中学生になって、「えのき」と馬鹿にされないか...
また、「真」←この漢字を「まな」とすぐに読めますか?

一般的には、「しん」や「ま」と読む事が多いと思いますが、「まな」とも読むらしく...

他にも沢山漢字はありますが、真という漢字を必ず使いたいのと、榎という漢字が字画的にも良いので、悩んでいます。

A 回答 (9件)

>小中学生になって、「えのき」と馬鹿にされないか...


そんなことまで気にしてたら名前なんて何も付けられないですよw

>また、「真」←この漢字を「まな」とすぐに読めますか?
すぐには読めないですね
ただ、当て字じゃなければ私はいいとおもいますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 15:07

全く持って読めませんね、先生も初めてだと困るんじゃないでしょうか。


えのきとバカにされる以前の問題だと思いますが。
名前の漢字の説明も面倒そうですよ。

真が付く名前ならまだまだいろいろ浮かぶはずです、難字・難読でなく普通の名前の方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真が付く名前は勿論沢山浮かびました。
その中で、まなかというのを選んでいます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 15:09

恐らく観たのは初めて。

まなか、とは読めませんでした。わたしが単なる薄学か?

榎は、榎本とう苗字以外では余りお目に掛からない。こういう名前の方に嫁ぐ可能性はかなり低いでしょうが、苗字に使われる可能性が高い文字を選ぶのは如何なものか、と思わないでない。

真奈佳、真菜香、等、無難な字を選んだ方が宜しかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苗字に使われる可能性が高い...
確かに榎本さんっていらっしゃいますもんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 15:11

すいませんが読めません。


「まか?」と思いました。

>また、「真」←この漢字を「まな」とすぐに読めますか?
⇒こちらも読めません・・・。理由はあなたが書いている通りです。「しん」「ま」しか読めないですから。多分「まな」は常用ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名付け本に記載されていたのですが、「真」の読みとして「まな」と読むようです。
ですが、私自身、真を「まな」と読んでいる名前などを見たことがなかったので気になり質問しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 15:13

読めません



「まえのき」?(^_^;

また、「真」←この漢字を「まな」とすぐに読めますか?

読めません、読みません

真○と漢字が続く時は「まな」と読みますが

真榎という熟語はありませんので、「まな」とは読まないです。

漢字の意味ではなく、音や字画だけで選ぶのなら、黄熊と書いて「プウ」と読ませるDQNネームと同じですよ

この成長を願う親の気持ちというのが、どこにも入っていませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「真」という漢字は「まな」とも読むみたいですよ。
名付け本や名付けサイトにも記載されていました。
ですが、私自身、「まな」と読んだ事がないので、当て字なのかどうか気になり質問しました。

また、子の成長を願う親の気持ちとの事ですが...
願いなどをいちいち記載するのも面倒だったので記載していませんが、榎の花の花言葉が「共に生きる」
長い人生の中で孤独とは無縁に沢山の友人と共に毎日楽しく生きられるように。
樹木のようにしっかり根を張りのびのび大きく育つように。という願いで榎を選んでいます。

お礼日時:2017/07/03 15:21

読めませんし、それで「まなか」と読むのだと言われても首を傾げるだけです。


「読み仮名の響き」と「字画の良さ」だけに囚われて「漢字の意味」を考えに入れないのは、
ただの当て字でしかありません。
榎という字にも思い入れがあるならともかく、自分でも引っ掛かるなら止めておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字の意味をいちいち記載するのも面倒だったのでしていません。
良ければ、No.5さんのお礼文を読んで下さい。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 15:22

>「真」という漢字は「まな」とも読むみたいですよ。



読みませんよ
だーかーらー、読むのは熟語になる時に読むだけです。

>名付け本や名付けサイトにも記載されていました。

何でも有の名づけサイトですから乗っていますよ、泡姫とか黄熊とかも載っています


>榎の花の花言葉が「共に生きる」
長い人生の中で孤独とは無縁に沢山の友人と共に毎日楽しく生きられるように。
樹木のようにしっかり根を張りのびのび大きく育つように。という願いで榎を選んでいます。


ちゃんと意味を理解しているのなら、なぜそれを書かない?
字画がいいから、って書くからバカ親だと思われるのですよ

ちなみに、榎は、道理が通らなくても自説を曲げずに主張するたとえの事を言います

「>「真」という漢字は「まな」とも読むみたいですよ。」
今まさに、この状態ですね
みんなから違う、読めないって言われてるのに自説を変えないところが(^_^;

なんで、榎なのに、花なの?じゃあなんで榎の花にしないの?
    • good
    • 0

読めませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 16:31

「榎」でも「真」でも、「まな」とは読めませんでした




名づけの本に載っていたので読めるみたい、とのことですが、読めませんよ。
漢字には音読みと訓読みがあります。
そのほかに「名乗り」というのがあって、過去にこの字を○○と読ませた名前の子がいますよ、というものであり、
こう読めます、読みます、というものではないので。

とはいえ、例えば「真香」という名前の人がいたら、
「まか」ではないだろうし「しんか」ではないだろうから…もしかして「まなか」かな、
と、想像する事は可能です。
「榎」だとそうはいきません。

また、「榎」だと、電話や口頭で、どんな字ですか?と聞かれた時に、
「えのきと書いてまな、と読みます」
以外の説明が思い浮かびません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

榎の方は、「か」と読んでいます。
「真」が、「まな」です。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!