dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、台湾語がわかる方お願い致します。

日本でのイベントでお会いでき、本当に嬉しい限りです。

↑この文を、台湾語にしていただけるととてもありがたいです。
わかる方いましたら、ぜひよろしくお願い致します!!

A 回答 (4件)

台湾語…ってまさかホーロー語のことではないと思うので、中国語(國語)でお答えします。


在日本舉辦的活動中能見到了你我非常開心。

お相手は芸能人の方かなにかでしょうか? それならイベント=活動 で大丈夫かと。
ほかの、たとえば展示会とか国際会議だったりしたら 展示会→展覧会、 国際会議→(国際)会議などと適宜、変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、待ってました!!
とてもとても、レスに感謝します。
中国語で大丈夫だと思います。台湾語って、昔の漢字を使った感じですよね(^◇^;)
そうなんです。大好きな台湾の俳優さんがCDリリースとファンミーティングしてくれるので、メッセージを書こうと思いまして…
でも勉強不足で何もわからず、頼ってしましいました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/07/06 11:57

デレ ニブン エ ワダン エダンギミイン ジンジャー ウガウ フアヒ エ。

この感じです。 日本語を勉強していて台湾語が話せる台湾人です。よろしくお願いします。
    • good
    • 0

ホーロー語、広東語なども中国語の一種でしょう、lagonisteが言いたいのは中国語の標準語「北京話」ではないですか?

    • good
    • 0

いえいえ。

どういたしまして。
台湾では、いわゆる中国語を「國語」グオーユーといいます。
ホーロー語っていうのは、福建語が起源の土着言語で、中国語とはまるでちがいます。台湾人なら世代にもよるんでしょうが、だいたいはわかるらしいです。つまり少なからぬ数の台湾人は國語とホーロー語のバイリンガルです。中にはその上に客家語や潮州語もできるマルチリンガル台湾人もいますね~。
私は中国語や広東語はできますが、ホーロー語はさっぱりわかりません。
例えば、ビーフンって、たぶんホーロー語なんじゃないかなぁ。中国語ではビーフンっていいません、ミーシェンです。広東語ではマイシンです。
ホーロー語に書き言葉はたぶんないです。当て字みたいなのはありますが。
なんとなくかわゆい感じに聞こえるので、ホーロー語にチャレンジしてホーロー語で声援送ってみるのもいいかもですね〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね〜
そんなに言葉があるんですね。
ホーロー語と言う言葉も初めて聞いたのでさっき思わず調べてしまいました!
前にハイタッチ会があって、その時本やCDを買って少し勉強しましたが、発音も、CDを何回も聞いて練習しましたが、実際のハイタッチの時伝えたらスマイルしながら首をかしげられてしまいました(^◇^;)
発音もとても難しいですよね。
もっともっと勉強しなきゃです!
迷さん達の中には習いに行ってる方も多いですが、なかなか時間取れず…
中国語わかる方本当凄いと思います。
私も時間作って勉強したいです。
ありがとうございました。
また、わからない時はのせてしまうかもしれませんが、見かけましたら、またレスいただけるととてもとても助かります。謝謝!非常感謝!

お礼日時:2017/07/06 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!