アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

311福島以降日本は何年も原発無しでやってきましたが、ここへ来て次々と再稼働しています。電気の使用量が増えることはないので、原発再稼働分だけ火力発電所は不要になります。無論これで電気代は安くなるのでしょうが、とてももったいないと思いますがどうでしょうか?

A 回答 (7件)

火力発電は原発に比べて比較的容易に起動停止が可能です。


なので小型の火力は、電力変動に対応して調整役としての役目が残ったりします。
また古い火力は効率が悪い事や耐用年数的にみて停止状態になるかもしれません。
原発は1年運転すると1カ月休んで点検と核燃料棒を交換します。その時は必要になるかもしれません。

原子力は出力調整ができなくて起動停止に時間が時間がかかります。福島原発事故のときに止めても崩壊熱が出続けて長い間冷却が必要です。
また使用済み核燃料や色々なレベルの放射性廃棄物がどんどん出てくてその処理も決まらないままです。

だいたい核燃料自体輸入ですし再処理も海外に依存しています。そのお金は払ってますので水力や再生可能エネルギーに比べ輸入依存の観点で欠点になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 18:43

とてももったいないと思いますがどうでしょうか?


  ↑
火力発電をやれば、それだけで毎年9兆円の
外貨が、アラブの王様の贅沢費になります。

そっちの方がもっと勿体ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 18:43

3.11以前のように休眠させるだけ。


もったいなくもなんともない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 18:43

原発が稼働していない時は、火力はメンテナンスもままならない状態でした。

なので、順次メンテナンスをしていくのでは無いでしょうか。勿論古い火力は止めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 17:25

古くて効率が悪いので運転を止めていた火力発電所を無理して再稼働させていただけゆえ、それを元通りに止めるもの。

 なにももったいないことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 18:43

どのみち 未来には原油そのものが無くなる・・



原発も危険性の面で 無くなる・・

未来には 未来に適した発電が成される・・

今現在で それが 何なのかが 解かって無いだけです・・

江戸時代 誰も車など 思いつかなかったものが 明治以降 急激に車社会が 発展した事から考えても 解かる筈ですよ・・

時代に適したものが インスピレーションに依り 降りてきてから 開発されてる・・って事が・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/10 18:43

>とてももったいないと思いますがどうでしょうか?


何を言いたいのかさっぱりわからないので補足してください。
何がもったいないって?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>何がもったいないって?
膨大な資金を投入した火力発電所が無用の長物になることです。

お礼日時:2017/07/10 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!