
「原子力は人類にとって必要であり、国会の採決では賛成する」 と石原慎太郎が言った。
維新の会は原子力協定には反対する方針をすでに決めており、これに真っ向から対立する石原慎太郎に対しては、辞任を求める声まであがった。
石原慎太郎レベルの作家のオツムでは、人間を語る事は到底できない。分かってはいるが、あまりにも情けない思考経路に、言われた側の高校生も軽蔑するのではないか、と心配される。
原子力が必要なのは、一部の人間だけである。その他の人間と、すべての生命にとっては、原子力発電はマイナス以外の何者でもない。
地球を汚し、蝕もうと考える石原慎太郎という名の死人の来年を、未来あふるる私に、誰か教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
政治家と一部の既得権益に群がる人と都会に住む人は
原子力のプラスしか受け取らず、未来の子孫と地方の住民に
マイナスを押し付けます
自分達はプラスしか受け取らない訳ですから、そりゃ原発を動かしたいでしょうね
自分達の子孫に、核のゴミと言う負の遺産を押し付ける事に
なんら抵抗が無いのでしょうか?
今生きている自分達が快適が生活を送れさえすれば、自分達の子孫や
地方の住民の事なんて関係ないと言うのであれば、人として最低です
今の日本に、放射性廃棄物の最終処分場の場所はおろか
候補地すら決まっておらず、原発先進国のフランスですら
まだ研究中の事です
ゴミ箱のない状態でゴミをどんどん作りだしたらどうなるのかを本気で考えて欲しい
もしくは自分達が利用したの電気ですから、その燃えカスは責任を持って引き取って欲しい
原子力が必要である、を前提にしてる時点で、馬鹿丸出しですね。不必要である可能性も、けして小さくはないのにねえ・・・
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
angel25gtさんはね、自転車発電で、パソコンやってられるらしいですよ。
最近まで、金欲をたち、食欲をたち、あそこがたつの、3禁の域に達し、最終解脱まで後一歩と迫られていましたが、ついに最近は、最終解脱されたらしいです。こう言う人は、原発に反対されても、大いに納得です。が、僕みたいに原発の電気でパソコンやっている者には、立場上反対できません。おまけに、国民年金生活者でしょう。そしたら、4月からは消費税が上がるんです。でも、年金額は、むしろ低下傾向。これじぁ、原発を再開して、電気代を少しでも下げて貰うより無いでしょう。アベノミクスで、給料上がる人には、この位は、どうでも良いことでしょうけど。
で、現実に戻って、原発反対派の方にお聞きしますが、電気代は幾らまでなら容認されるのでしょうか。2倍ですか、それとも、3倍以上ですか? また、中国などは原発推進派ですから、電気代が安く、工業製品の生産コストが安いです。でも日本は、脱原発で、生産コストが高く付き、国際競争力を無くし、産業が空洞化します。となると、国民が買う物は、安い物しか買えませんから、原発で作った製品を買うことになります。こうなれば、日本が原発止めても、同じ事です。おまけに、不安定な原発爆発したら、偏西風に乗って、死の灰飛んできます。反対派の人は、「電気代が幾らなっても良い。」「原発で作った物は、一切買いません。」「産業が空洞化して、首になっても結構です。」だから原発止めて欲しいと言えば良いと思います。
また、外国の不安定な原発が増えるのなら、まだ日本の技術で優秀な原発にしたほうが良いのでは。でも、この学問、今では、人気が全く無いらしいです。何でも、工学部の最も人気のない学科らしいです。何時廃止になって失業するかも知れないし、おまけに、危険な放射性物質扱わないといけないと言うことらしいです。すでに、優秀な人間も見放しているようです。先が思いやられます。
行くも地獄、戻るも地獄、どっちに行きましょうか。
浮いた予算で自然エネルギーの効率的生産を目指します。
綱渡りや博打はしない、低リスクの方法を選ぶべきです。
私はヤングですから、年金などまだまだ遠い未来の話です。同じ地獄なら、原発が少ない地獄が理想的だと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「村の平和」レベルで、人類の発展,繁栄とか、地球規模での平和ではないですね。
化石燃料が枯渇した先にも「未来」があり、恐らくは化石燃料などに依存してきた人類の過去より、そう言う未来の方が、遥かに長いです。
まあ地球で生活するだけなら、太陽光などの自然エネルギーの有効利用も良いですが、人類が深海を利用したり、地球の外に出て行く「未来」もありますよ。
質問者さんの考える未来は、せいぜい人口飽和を招くか、下手すりゃ数十億人単位での人類が淘汰される可能性しか無く、100億人超とか、無限に増え続ける人類が、豊かで幸福に暮らせる未来などでは、全く無さそうです。
人口が爆発的に増加し、地球だけの資源では不足した先に、「原子力を再び利用しよう!」では手遅れで、現時点から、優秀な研究者やら技術者を確保し続けねばならなりません。
仮に廃炉するにしても、原発を廃止すりゃ、やはり研究者や技術者が不足し、廃炉は遅々として進まないでしょうし・・。
核利用が如何に危険であっても、脱原発は、人間と言うより、生物としての本能に逆らうものであって、人類がそう言う選択をする可能性は、まず無いでしょう。
人類が核利用を断念するとすれば、核以上に高効率で、枯渇の懸念が低い膨大なエネルギーを見つけた場合ですが、現在の物理学上では、残念ながらそう言うエネルギーは存在しません。
そもそも太陽エネルギーも核反応であって、生物が存在すること自体が核エネルギーの恩恵とも言えます。
現在の原子力利用技術が未熟であることと、核エネルギーを利用すべきであることを、同列に並べ、「核なんて要らない」などと言うのは、極めて愚かしい言動かと思います。
原子力を利用しよう・・・でも何で工場を日本に建立しないといけないんでしょう。もっと建立に適した場所はあるでしょうに・・・
(脱原発は、生物の本能に逆らうものである)ですかあ、気は確かですか?
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
貴方は余程の暇人ですね。
失業中でしょうか。知らない事に口出しは無用です。これじゃアンタが低レベルだと言ってるんと同じじゃん。無資源、高文化の日本には環境にとって無害な原発は必要です。ドイツもロシアから天然ガス供給が止まりそうです。そうなれば原発が要りますよ。日本人の一部が原発賛成ではありません。自民党が選挙で勝ったのは原発反対者が少ないからですよ。自民党が勝った理由は、そんな部分にはないですね。原発は論点になっていませんでした。自民党も原発を無くす、と言っていました。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
石原もはっきりと「核兵器製造技術の維持のために原発が必要だ」と言えばいいのに。
オブラートに包んだ言い方をするから誤解を招くのだ。 私もエネルギーソースとしての原発は必要ないと思うし、核兵器も持つべきではないと思うが、核技術者の中・韓などへの流出を防ぎ、有事にはすぐに核兵器を製造できるような技術を維持することはは日本の安全保障上不可欠だと思う。 その意味で最低限の原発は維持せざるを得ないのではないか。核兵器など作れない物のためなど、ナンセンスです。核が欲しくなれば、買えば良いんです。国内産にこだわる必要はないでしょう。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
原子力の平和利用に反対する人は、地震列島、津波列島の海岸線の地上に発電所を据え付ける方法しか頭に浮かばないからです。
原子力の平和利用は、初期には地上据え付け型、今後は海上浮揚型、そして将来的には深海沈潜型になってゆきます。
技術の開発を理解できない人々は福島の原発事故だけで原子力の平和利用の将来を判断する誤りを犯しているのです。
石原氏は年取っている割に、過去にとらわれずに原子力の平和利用の未来が見える人なんでしょう。
過去にとらわれないですねえ。過去に何も学ばず、未来ばかりを語る・・・
政治家としても、所詮、限界が見えます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 立場。 1 2022/11/27 15:12
- 政治 政治家の鞍替え出馬に関して。 7 2022/07/08 15:02
- 政治 東京都知事選に負けた人 2 2023/02/20 22:43
- 政治 石原慎太郎さんは、明らかに天皇を中核とした日本というものを否定していたと思いますが、彼の愛国心、国家 5 2022/06/14 12:45
- 環境・エネルギー資源 玉川徹氏VS石原良純氏の「再生エネルギー」論争 27 2022/09/07 11:19
- その他(芸能人・有名人) 亡くなられた石原慎太郎氏、浅利慶太氏、ジャニー喜多川氏、蜷川幸雄氏、寺山修司氏等どちらが文化人として 3 2022/11/14 08:21
- 戦争・テロ・デモ 石原さんや安倍さんも戦争ってしたかったのかな? 5 2022/03/24 23:46
- 野球 オールスターゲーム セ・リーグ 1 2022/06/07 23:46
- その他(メンタルヘルス) 今、生きている人間で死んだ人間っていないのに死後の事かたってる人間って目障りだよね? 1 2022/04/03 04:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 女は、一部をのぞいて女子高生~40歳ぐらいまでのガキなしで、容姿やスタイル良い人以外価値ないよね? 5 2022/03/25 01:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温室効果ガスを減らすために一...
-
橋下さんはやはりウソをついた...
-
こんなに電気料金が値上げされ...
-
「原発再稼働反対」という意見...
-
原発は再稼働してはいけない!
-
原発即時廃止派の方への質問・...
-
なぜ日本は原発推進する野党が...
-
民意は原発容認!早く動かして...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
日本国民が余りにも愚民化・劣...
-
電力の自由化
-
柏崎刈羽原発の再稼働は、いつ?
-
ねぇ、原発稼働しているけど、...
-
グレタさんは、環境問題につい...
-
エネルギー価格の高騰が続いて...
-
増税より電気代高騰の方が深刻...
-
最終処分場
-
電気料金さらに4割高は、原発反...
-
ディベートにて、とあるテーマ(...
-
なぜ、高レベル放射性廃棄物最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『2017年温室効果ガスは1.2%減...
-
一日も早く原発再稼働すべきでは
-
日本国民・庶民は、政治家の個...
-
関電原発への「乾式貯蔵施設」建設
-
東京都知事選
-
原子力発電所は結局どうなって...
-
日本のメディアは反トランプ?
-
石原慎太郎 原子力発電と共に...
-
反原発に「電気使うな」にきょ...
-
原発再稼働について 最近の首都...
-
日本の原発が即再稼働しないの...
-
電気料金さらに4割高は、原発反...
-
福島県の原発事故でこんなこと...
-
原発再稼働、、日本の政治って...
-
最近の安倍政権の評価について...
-
原発処理水を放出するな。 と主...
-
原発再稼働を反対する理由を教...
-
まだ、原発反対の人はいますか?
-
原発一基に穴が空いて壊れた場...
-
自民に戻って、原発稼働を検討...
おすすめ情報