
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こちらでも調べてみましたが、KT系ケースのハードディスクベイの取り外し方を見つけましたよ。
http://support2.dospara.co.jp/faq/01649/pdf/KTM/ …
はずそうとしているカバーの上に見えている物体が一体式のものなのか別体式なのかかがわからなかったからです。
とりあえず、ハードディスクベイを外してみればファンのカバーを取り外すヒントも得られそうな気がするんですが、どうですか?
No.2
- 回答日時:
フロントパネルは外せたけど、ということだったんですか・・・。
いつの間にか見慣れないダクトのようなカバーがつくようになったんですね。これは想定外でした。
しかし、ファンを表からインチネジでビス留めしてあるということは、裏のカバーは脱着できる構造になっているはずですよ。
予想ですが、カバーは表に出ているツメを支点にして矢印の方向に開くように外れるのではないでしょうか?
ドスパラの店に電話して、店員に聞いてください。

No.1
- 回答日時:
フロントパネルははめ込み式です。
手前に引っ張ればはずれますが、密着しているので最初は硬いですよ。
KT-Mケースはカドが削れたデザインなので力が入りにくそうですね。
加えてMicroATXだと背が低いからよけいに・・・。
ウチのはかなり昔のYM-14です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
seagateハードディスクの製造年月日の調べ方 修理方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
-
4
CPU使用率100%を回避するには
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
外付けハードディスクの緑ランプがつきっ放し
ドライブ・ストレージ
-
6
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
7
壊れやすいノートPC(メーカー)は?
ノートパソコン
-
8
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
9
PCの外付けハードディスクを元の状態に戻す方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
11
Win7クラッシュ原因の推定について
デスクトップパソコン
-
12
外付けハードディスクに保存したデータが消えた!!
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
起動していたPCが突然ブラックアウト
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
Windows8.1 CとDドライブの比率
デスクトップパソコン
-
16
パソコンにCDディスクが入らない(その2)
デスクトップパソコン
-
17
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
18
【自作PC】マザーボード交換だけできる?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコン SSD換装 注意すること
ドライブ・ストレージ
-
20
ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
windows11で音が出ない
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
armoury crate インストールを...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックSプレートコンセン...
-
ipadのカバーを閉じると自動的...
-
GALLERIA DT(マイクロATX)のケ...
-
紙ジャケCDお持ちの方
-
このスマホケースどう思います...
-
PCはカバーを外して使っても...
-
iPadAirにはスマートケース?ス...
-
iPhoneケースをコロコロ変えた...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
Siriが喋らない ヘイ Siriと声...
-
an office の発音について アノ...
-
USB式の顕微鏡「Dino-Lite P...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
ipadでSDカード内の動画を再生...
-
Davinci Resolve for iPadにつ...
-
AQUOS sense4 はeSIM には対応...
-
楽天モバイルは良いですか?
-
YモバイルのAndroidOneS7のシム...
-
ipadで画面を確認しながらiphon...
-
モバイルルーターがSIMフリーか...
おすすめ情報
ケース内部にあるファンをおおっているカバーです。
3個のツメが取れません(T_T)
プラスチックなので、無理に折り曲げる事も出来ません。
ドスパラの店員さんに聞いても、
「サポートサイトを観て下さい」という返事しか返って来ませんでした(T_T)
もちろん、サポートサイトを観ても、外し方は掲載されていません・・・。
何とか交換が出来ました。
HDDケースを取り、ゴム足を固定しているネジを取ったら
カバーを大きくズラす事ができたので、ファンを交換しました。
結局、3個のツメは外せませんでした・・・。