
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
be well off で「暮らし向きがいい」というおなじみの表現があります。
ただ、be badly off とすれば「悪い」になるので、off 自体で「いい」という方向性になるわけでもありません。
この場合、pay 自体が「報われる」の意味を持っています。
私の時代は
Honesty pays in the long run. というのを必ず習いました。
正直は結局は報われる、割に合う。
自動詞 pay で「割に合う」という自動詞的な表現で、
「報われる」という訳し方にもつながります。
大事なのは off より、pay で自動詞的に使っているということです。
help out で特に help と意味は変わらない、
come over も come とほぼ同じ。
日本語で「やって来る」が「来る」とどう違うのか。
ちょっと言葉が足されているだけ。
何を足してもいいというわけではありませんが。
No.1
- 回答日時:
off は、例えば壁際から離れるなど、すっかり無縁になる意味です。
免れる、返済や仕事から解き放たれる、責任から自由になる、などの意味へも進み、ご提示の例では、やるべきことを完了し支払いを受けホッと一息つく感じがoffではないかと思います。そこが「報われる」になるのでは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Many are surprised to learn t...
-
finishを進行形で使える?
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
make C O もありうる?
-
高校の英語 check up と check ...
-
decideとdecide onの違いについて
-
"referred by"について教えて下...
-
文法用語?
-
come in か come intoか
-
「to不定詞」の形容詞的用法で...
-
こんにちは。 辞書で調べてみて...
-
間違えは間違いじゃない?
-
lieとかlayとかliedとか
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
他動詞自動詞
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
他動詞と自動詞の名前の由来は?
-
この問題の答えはcで、解説に「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
throw A away = throw away A ??
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
decideとdecide onの違いについて
-
finishを進行形で使える?
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
"referred by"について教えて下...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
visit と visit in について
-
make C O もありうる?
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
他動詞自動詞
-
知覚動詞=他動詞?
-
answering toかansweringか?
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
代動詞は目的語までを含むので...
-
rideとride onの意味
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
おすすめ情報