プロが教えるわが家の防犯対策術!

26歳の女です。
私は23歳の時に軽い躁鬱病を発症し、
精神科に通院して抗鬱剤を服用しておりましたが、
最近抗鬱剤が中止になりました。これは病気が
快方に向かっているということでしょうか?
また体調が良くなってきたので就活をしていたところ、あるブランドの化粧品販売のお仕事に就く事になりました。来月から新しい職場で働きます。でも今まで病気で動けなかったので無職でした。今も祖父母にお世話になっております。そして気になることがあるのですが、私は精神障害者手帳を貰う資格があるのでしょうか?また取得した場合、会社にバレたりしないでしょうか?

A 回答 (8件)

色々、悩みが増して来ているようですね。



私は医師でもありませんので病状の話はやはり、担当医師に聴く癖をつけておくと良いですね。

それと、躁鬱病とのことですので、鬱の部分の薬は一旦、中止になったのではないでしょうか?
躁とは、今、何でもできる!やる気がみなぎっている状態を一般的には指します。

躁状態なら一見、よく見えるのですが、躁も鬱も極端に出やすいのが躁鬱病ですので、自分自信もそれらを自覚し、ある所まで来たらストップをかける練習をしましょう。

そう言ったことも担当医師に相談していけると良いですね。
    • good
    • 0

ちなみに障害手帳は市町村で、年金関係は国です。

いずれにしても診断書はハンパな量ではありませんよ。仮に3級ではあまりメリットはありませんよ
    • good
    • 0

精神障害2級です。

まず、簡単に医師が診断書を書いて国が認められるかどうかですが、薬も中断され、働くのですよね。今迄通われていた病院だけでは診断書の効力はありません、もう一ヶ所の指定された病院の判断も必要になって、はじめて国が判断します。かなり時間がかかります。貰う資格があるか?の事ですが、極めて3級でも難しいと思います。仮に取得された場合は会社にはバレないですが、会社側は少なくても年に1回調べます。あくまでも雇用促進の為です。私の会社でも、そういう方が沢山おられます。あくまでも自己申告ですが。私は2級を自己申告して、体調が良くない時や仕事中に気分が悪くなって良くならなかった場合は時間短縮をお願いしています。もちろん正社員ではじめから入社していますが、自分の身体の事は自分しか分からないので。手帳はなかなか簡単なものではありませんが、チャレンジしてみてもいいと思います。
    • good
    • 0

取得しても大丈夫ですよ


ただ、医師が手帳の申し込み用紙書いてくれるかですね。
まぁ月に2千円ぐらいは4ヶ月に1度振り込まれますね
会社に言うなら、もしかして税金免除も多少はあるかもしれませんね。
1度手帳のメリット、デメリット調べた方が良いかもです。
    • good
    • 0

もう薬は、要らないのでは、頑張って下さいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかね?
はい、頑張ります。

お礼日時:2017/07/11 13:36

投薬中止は医師に聞かないと判りません。


精神障害者手帳の件も医師に相談でしょう。
会社にバレたりしないかどうか、それは貴方次第です。そして出来れば上司になる人には話しておいた方が貴方のためにも職場のためにも良い様に思います。
私の職場にも同じような方がおられますが、今は職場内では周知されており、本人と他の社員とは良好な関係で仕事できています。当初は本人の申告も無くいろいろ軋轢も生じましたが、今は障がい者としての雇用(待遇に差別は有りません)になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医に資格があるのかどうか
聞いてみますね。かといって、
別に手帳が欲しいわけでもないのですが、持っておいたほうが良いのなら持っておきたいのです。

お礼日時:2017/07/11 13:38

逆に躁状態になっていませんか?


抗うつ剤の効果から、躁転することも多々あるので、そういったことから中止になったのではないでしょうか?

その中でも、就職できたことは良かったですね。
薬と病気と主治医と、上手に付き合って、ハッピーライフを楽しんで下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
躁状態とはどんな症状が出るのでしょうか?

ありがとうございます。
楽しんで仕事したいと思います!

お礼日時:2017/07/11 13:36

医師の診断書が必要です。

障害手帳3級なんて、あまりメリットないですよ
手帳持ってても働けますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。
私の場合は逆に取得しないほうが良いですかね?

お礼日時:2017/07/11 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!