
ミニトマトが樹ボケしたようです どうしたら良いでしょう
マンション暮らしの孫に収穫の喜びをと6月中旬にプランターに15リットルの土を入れてミニトマトの苗を一本植えました
植え付けが遅れたと思い同時に化成肥料と油粕を入れたせいか背ばかりどんどん伸びて二メートルくらいなりましたが実は二番房に一個ついているだけです
樹ボケをどうするかネットで見ても水をたくさんやって肥料を流すと書いてあったり水は控えようと書いてあったり、葉っぱをつめと書いてあったり葉っぱは積まない方が良いと書いてあったりです
葉っぱはくるくるにはなっていません
根切りをしたら良いとか二十日大根を植えて肥料を吸わせろと書いてあるものもありました
トマトトールのスプレーは害はないのでしょうか?
来週また孫のマンションに行きます
何をしたら良いかお教え下さい

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
肥料過多による「ツルボケ」よりも、「日照不足」の方が原因かも。
画像で見ると屋内での栽培のようだが、屋内ではまともに実は付かないよ。
トマトトーン。
「植物ホルモン剤」で、営利栽培でも使っています。
なので、店頭で売られているトマトの中にも使われているものがあるよ。
よく日に当てると実が付くようになるので、出来るだけ日に当てることです。
御回答ありがとうございます^o^
洗濯物が映っているので室内のように見えましたね^o^すみません
一応ベランダなのですが^o^
トマトは雨に濡れたら身割れがすると聞いたので部屋側に置いたのが
本末転倒でした
せめて洗濯物の位置まで出して日に当てようと思います^o^
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
追記です。
雨によるトマトの実割れ。
これは「必ず割れる」と言う物ではなく、少しくらいの雨では割れないことも多いので。
それと、根元から伸びる芽を使って仕立て直すことも考えては?。
なるほどー^o^
暑い夏を涼しくしてくれる観葉植物でも良いかと思っていましたのでダメ元で仕立て直しをやってみます^o^
一個でも二個でも実が赤くなったら孫も喜ぶと思います^o^
ありがとうございました^o^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 苗木が根付かない場合の対処法アドバイスお願いします 2 2022/12/02 21:27
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報
文字変換ミスがたくさんですみません
上のほうに花がちらほら咲いているようです
結実すれば良いですが^o^