アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今から約20年前。

NTTドコモが始まり、ケータイがアナログからデジタルに変わりました。

本体は10万円→5万円台となり、通信料金は、通話だけでなくメールも打てるようになり、10数万円台となりました。
あまりに料金が高かったのでPHSも普及し、こちらは本体は2万円を切る確約ケータイとして存在しましたが、何分使えるエリアが狭過ぎました。
しかも移動しながら使えないという欠陥がありました。

今から10年前、スマホが登場しましたが、市場はガラケーが席巻していた時代。
ガラケー本体は2万円台で、電話料はかけ放題、低額通信料などで約2万円程度となりました。
ゲームで課金しなければこんなもんでした。

ソシャゲ新時代で、スマホが主流になり、スマホのタブレット化が進み、もはやミニPCとたいして変わらなくなります。
2015年には格安スマホが登場しました。
本体は一括で1万円台となり、月額料金も基本料なし定額料金となり、10ギガで3000円程度で使えるようになりました。

これだけデフレが進んでいるのに、浮いたお金は皆さん何に使ってますか?

A 回答 (3件)

私は10年前ガラケーを初めて購入しました。


それ以来一貫してドコモの最低基本料金契約(1,300円強)のままです。
従って浮いたお金などありません。
むしろ11年前より月額1,300円強、支出は増加しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット時代にネットをあまり使わないライトユーザーさんなんですね。

回答ど~も

お礼日時:2017/07/15 09:49

値段が下がる度に、持つ家族が増え、今では子どもも持つようになり、ケータイ代金は格安へ移動していない事もありむしろ上がりました。


要は、浮いたお金もケイタイ代に使っている、という事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が浮かせた分を子供が使う訳ですね。

回答ど~も

お礼日時:2017/07/15 10:42

ガラケーからいきなり格安SIMにしました。


浮いた分は…食費ですかね。もしくは貯蓄。
ちなみにパソコンもまだ使ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンも安くなりましたね。

今や3万円で十分まともな新品買える時代ですもんね。
ネット回線のオマケになる理由も分かります。

食費…確かに。
僕も利殖始めました。

回答ど~も

お礼日時:2017/07/15 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!