電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ペット禁止のマンション(6年前に購入の分譲マンションです。)で2年前からトイプードルを室内で飼っています。隠して飼っていたため今まで特にトラブルはありませんでしたが、別の居住者が犬を堂々と飼いはじめ(人目を気にすることなく、エントランスとうでその犬が他人にほえるなど苦情が増えている)
また、今年管理組合理事長になった人がペット嫌いで妙にペット問題がクローズアップされ処分しろなどと理事長が言い出して困っています。
このままでは、管理組合が裁判を起こすとか言って、堂々と飼う居住者ともめています。
その居住者は管理規則を変更してもらいたいと管理組合に言っているみたいですが、管理組合は飼う前にする話であり、飼ってからでは自分勝手すぎるとよけいもめています。
このままでは、私の犬もクローズアップされ飼う事が出来なくなるのでしょうか?
隠れて飼っていても法律でやはりだめなんでしょうか?いま、とても困っています。仕事も手につかない状態です。
何かいい方法があればどうか至急アドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私もペット禁止のマンションに住んでいます。


現在は、事情があり実家に預けていますが、以前は飼っていました。
マンションの状況は、
・少なくとも5,6軒は犬を飼っている。
・今の理事会の人は、動物嫌いの人が多く最近問題にし始めているが、まだ黙認の状態。
・私が、飼うときは隣りの人と管理人に正直にいいました。管理人は、犬好きの人で「私から立場上OKとはいえない。ただ、少なくとも隣りの方の了解を取って、最低限のルールを守ってください」といわれました。
・私が理事をやっていたときの理事会の人は、理解する人が多く、「まあ、認めるとは言わないが、そんなに事を荒立てることもないのでは」と言う感じ。
・犬などが吼える、うんこ、異臭などで問題になったことはなく、飼っている人はそれなりに常識を守っている。
という状況です。そこで、質問者様は如何したらよいかと言うことについて、私の考えを言いますと
・いきなり「ペット認めろ」は、難しいと思う。
・理事会(あるいは管理人)に正直に飼っていることを言うこと。できれば隣りの人には言う。
・理事会で問題になったならば、「既に家族の一員(子供同然)であり手放すことは勘弁して欲しい」と説得する。
・ルールを決め、それに従うことを条件として提示する。
 - 敷地内で糞などをさせない。したら掃除(できれば水洗いまで)すること。
 - ベランダで毛繕いなどしない。
 - 吼えすぎる犬は、専門のところで教育する。
 - 散歩の時、(でかい犬は困るが)敷地内では抱っこする。
 - 狂犬病注射は必ず行い、証明書を提示する。
 - ダニ除けの薬を使用して、ダニを発生させないようにする。
などを文書化して提示すれば、納得してもらえる可能性は高くなると思います。
あくまでも低姿勢で、お願いします攻撃しかありません。
犬などトリミングをきちんとして、ものすごく清潔にしているところを見せることも大事です。ただ、これは犬を飼っている人全員が集まって、全ての人が同じ事をしないと意味が無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しくありがとうございました。
何とか色々やってみます。
自分勝手とはいえ犬に罪は無いのですから。

お礼日時:2004/09/17 13:03

#9,10です。



たびたびすみません。残暑ぼけのようです。
#10で書き込んだのは私の記憶違いでした。
#9で書いたとおり、3/4が正しかったです(参考urlで確認しました)。

よって普通決議(例:管理費の変更等) 過半数
   特別決議(規約の変更など) 3/4以上
   建て替え決議        4/5
です。

調べたついで参考として補足しておきます。

管理組合はマンションの管理者であり、マンションの適正な運営に努めなければなりませんので、規約違反者に違反行為をやめるように指示するのは当然の行為です。

法的には、区分所有法6条で「共同の利益に反する行為」は禁止されており、違反者に対して管理組合は裁判で「共同の利益に反する行為の停止」を請求する権利が認められています。規約違反はこの行為に当たります(但し、実際裁判にするには集会の決議が必要)。

またこれでも直らない場合は、マンションの「使用禁止」の請求権も認められています(集会の特別決議が必要)。
きわめて悪質な場合は、「区分所有権の競売」の請求権も認められています(特別決議)。これは要するにその違反者の所有権=部屋を管理組合が売ってしまって、追い出せるということです(ペット程度の問題ではならないと思いますが、暴力団を追い出すのに利用した例はあります)。

参考URL:http://www.mankan.or.jp/rule/pdf/37_69.pdf,http: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:52

#9です。


重大議題に関する集会決議の数値に間違いがありました。訂正致します。

3/4 → 2/3

なお、3/4は建て替え決議に必要な値でした。
また日常的な決議に関しては過半数となっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:57

基本的に分譲マンションにおける管理規約は都道府県における条例みたいなものだと思ってください。

管理規約でペット禁止になっているのなら、それに従うのが原則です。

さてそこで管理規約ですが、管理規約の変更はかなり難しいですね。
規約変更の議題を提案することはできますが、管理規約は法律で守られていて、その変更については法律に定められた方法で行わなければなりません。
すなわち管理組合ですら勝手に変えることは法律で禁止されています。
変更するには集会を開いておおざっぱに言って3/4以上の賛成か書面による全員の賛成が必要です。

元々ペット禁止のマンションならペット嫌いの人も多くいると思いますので賛成を得られるのは難しいと思います。

また、規約変更により特別な影響を受ける人がいる場合は、その人の賛成を得られないと規約の変更は無効となります。

よって、ペット可に賛成多数で規約変更したでも、もしひどい動物アレルギーの人がいて、その人が反対すれば、反対者が1人でもこの規約の変更は無効となります。

次にペットを禁止していなかったマンションの事例で、その後規約を変更したというのがあったそうです。このとき以前からペットを飼っていた人が反対したのですが、盲導犬など特殊なケースを除いて、ペット所有者に対してペット禁止することは特別な影響には当たらないという判決が下されたようです。

以上のような状況から、管理組合の言い分に正当性があり、勝ち目はないと思います。

どうしても飼い続けたい場合は引っ越しをするか、何とか管理組合にお目こぼしをお願いするしかないと思います。

参考URL:http://www.mankan.or.jp/html/faq/01_22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:54

こうゆう話もあったと言うことでお聞きください。


今回とは状況が違いますが、築十数年経ったペット禁止のマンションがありました。
中には禁止ということを承知で、内緒で飼っている人もいたのですが、今回のように問題になってしまいました。
結論から言って、時代の流れというのもあって、入居者にニーズが多かったこともあり、管理規定の変更をして、(もちろん、変更までは紆余曲折があり、買主のマナーの徹底などはあたりまえのことですが、そこらへんのしっかりしなければいけないところはしっかりと盛り込みました)ペット許可になった事例もあります。
まあ、先ほど時代の流れと書きましたが、築十数年もたつと、高齢化が進み、子供も独立し、そのかわりできるならペットが飼いたい、という隠れたニーズがあったからこそ出来たことですが・・・。
管理組合での定期的な話し合いがあるのかわかりませんが、一度何故ペットが禁止なのか、隠れたニーズが無いのか、もしペット可の場合、反対意見がどれくらいあるのか、そのような議題を提出してみても良いのではないでしょうか?
まあ、禁止のところを許可にするためには、それなりの覚悟と積極的にリーダーシップを取るつもりがないのであれば、やめておいたほうが無難ですが。

もし、規則を変えることが可能であればという話をしたのですが、現在、禁止事項を破っていることに変わりはないのですが、現状維持(黙って買い続けること)は難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:56

 ペット禁止の項目が管理規則等の書類に盛り込まれているなら、


それを全て認めて契約して、
マンションを購入していることになりますから、
賠償金を請求されたりしても、文句を言いようが無いですね・・・。(^^;)
管理組合がほったらかしにしていると、
管理組合が住民から訴訟を起こされる可能性だってありますよ。
 ペット禁止のマンションでペットを買うことは、ご自身の自由ですが
それによって生じた結果に対しては、全て責任を取りましょう。
それが嫌というのは、我儘な子供と同じです。

 私が東京にいた当時は、都営住宅にいたのですが、
そこはペット禁止でしたが、公然とペットが飼われており、
管理人も黙認していたような状態でした。
ただここも、状況によっては、退去させられることもあったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:56

私も#2や#3の方と同意見です。



管理規則を無視して犬を飼い始めてしまう人たちが、人に迷惑をかけないためのルールを作ってそれを前提に犬を飼うことを他の人たちに認めさせようとしても、難しいのではないでしょうか。そういうルールだって、一つ二つと破られてしまうことを周囲の人は危惧するのが普通だと思います。

ペット禁止のマンションを選ぶ人の側にも、それなりの理由があるのではないでしょうか。特に、小さい子供のいる家庭にとっては、マンション内をリードもつけずにうろうろする犬などは、とても不快です。seikamariさんは、そんな常識のないことはされないかもしれませんが、一つを認めれば、そういう常識はずれの人もでてくるかもしれません。

やはり公認でペットを飼うことを周囲に認めてもらうというのは、難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:57

 おはようございます。



>何かいい方法があれば
 ぶっちゃけ、ペットOKの物件に引っ越すしかないでしょう。
 #3さんのおっしゃるとおりで、世の中には動物が苦手な人もいるのです。場合によっては、そういう人から訴えられるかもしれません。
#精神的苦痛を強いられた!等の理由で。

 禁止行為を行っていますので、契約違反となりますので、即刻の退去or違約金の支払いを覚悟しないといけません。
 また、部屋を出る際には敷金全部もって行かれるかもしれません。飼ってる本人は気づかない、ペットのにおいがお部屋に染みついてしまってる可能性が高いからです。

 特に賃貸物件の場合は、次に入居する人のことも考えないといけません。
 最初から「ダメ」と言われているのに、「認めてくれ」はかなり難しいですね。

 こういうアドバイスしか出来なくて、すみません。
#が、現実はこうなる場合が多いみたいです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:58

法律的なことはわかりませんが、私の経験を書かせてください。



私が子供を公園で遊ばせていたとき、犬を散歩させている人がいました。そこで遊んでいた何人かのお子さんがワンちゃんかわいいねーとなでました。少し遠くから見ていたアレルギー体質の男の子が、数時間後に喘息発作をおこし入院してしまいました。その子は犬に触っていなかったのに、です。それ以来その子は、公園には姿を見せません。
もちろんこの場合は、飼い主さんや周りの子供たちに責任
はなかったと思いますが、健康な人にはなんでもないことでも、深刻な事態に陥ってしまう人もいるのだと言うことをお伝えしたいと思います。

飼い主さんが行ってきますとワンちゃんをなでて、それからエレベータに乗る。その次にアレルギーの人が乗る。それだけで発作がおこる可能性だってあるのです。もちろん、デパートや公共機関など、いつでもおこりうることですが、ペット禁止のマンション内でちょっとゴミを捨てに行くだけなら、マスクなどの防衛をせずに歩くかもしれません。

私も犬が大好きです。ですから飼いたいと思うお気持ちはよくわかります。室内で飼っていらして、周囲に迷惑が及ばないように注意を払っていらっしゃることと思います。でも、ペット禁止のマンションをわざわざ選んでいる人もいるのではないでしょうか?

詳しい事情もわからないのに、勝手なこと書いてすみません。規則が改訂されるまで、ワンちゃんはどなたか信頼できる方に預かっていただくことはできないのでしょうか?規則を改訂するには大変な努力が必要かもしれませんが、それもワンちゃんのためだと思います。
よい解決ができることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:59

ペットが嫌い・苦手・アレルギーだからと言う理由で


わざわざペット禁止のマンションを選んで入居さられてる
方もいらっしゃると思います。
ペット禁止と知っていながら飼ってしまうのはやはり
ルール違反になってしまいますよね。
ワンチャンの泣き声・足音・・・アパートと違って
響かなくても気づかれないかな?って不安になりストレス
にもなりませんか?
それは犬にも飼い主のseikamariさんにも環境は良くない事だと思います。
分譲という事でお金ものしかかってくる問題ですが、
引っ越しも考慮してお考えになった方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/17 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!