アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ妊娠中です。最近、佐藤亮子さんの本を読んで大変感銘をうけました。
子育ての考え方は色々あると思いますが、私としては子育ては母が軸をもってマネジメントするのが大切だと感じました。

しかし、我が家は共働きです。旦那の年収は1000万半ば、私の年収は600万から800万をいったりきたり。
二人の年収を合わせれば教育の選択肢を増やせるのではないかと考えます。
しかし、二人とも忙しいし、祖父母は近くにいません。
土日はずっと一緒にいれても、平日にこどもを21時に寝かせるとすると、こどもと一緒にいられる時間は1.2時間になります。

仕事はやめたくないですが、その時間でこどもをしっかりマネジメントできるのかが心配です。

やめたほうがいいものでしょうか。やめずともしっかりこどもをマネジメントできるでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

できれば、可能な限りの時間を子と一緒に過ごされる方がいいと


思います。
子は親のDNAを持って生まれ、家族との生活環境でのしつけで育ち、
保育所、幼稚園、小学校~ での先生、友達との関わり合いで学び、
成長し人格形成します。
理想は父親、母親、兄弟との関わり合いが基礎人格を作ります。
小学入学までにほとんどの人格の基礎が出来ると思ってます。
親のDVで影響されても、親族、先生、友達の影響を受けて良い
人格者に成長する人もいます。
仕事に忙しい有名人の子が事件を起こすのは悲しいですが、そう
なる家庭はどういう家庭環境であったかニュースで情報を流すので
理解できます。
でも、理想的に育てたとしても、どう育つかは個性があるのでわか
らないものですね。
どうしても仕事を続けられる場合は、子供の成長を観察し事前に
変化を感じ取り対応しましょう。
2人目の子供が出来たタイミングで変わることもあります。
ご主人とあなたの考え方の違いも影響しますし、ほっといても
育つ子もいるので本当にわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答頂きありがとうございます。
家族との関わりが基礎をつくるとなると、やはり母の役割は最重要なのですね。

どのように育つかは個性があるとのことで、仕事をやめて子育てに没頭した結果、語弊がかなりありますがおもわしくなかったなと感じた場合、仕事をやめたことを後悔しそうなのが怖いです。

続ける場合の対処法も教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/07/23 15:41

子育てというのは本に書いてあるようなことばかりではありません


また計算で子育てはできません
あなたの家よりも収入が少なくても立派に子育てをやっている人はたくさんいます
あとその子供によっても違います
私は3人子供がいますが性格も全て違うし接し方も違います
まずは無事に出産してそれからでも間に合います
共働きするのもしないのもあなたが選択することです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産してからでも間に合うのですね。本に書いてあるようなことばかりではないとすると、こどもに合わせて試行錯誤しなければいけないのですかね。

お礼日時:2017/07/23 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!