アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このtheyは
なにをさしていますか?
あとsay の後ろの主語の省略は
文法的になんというのですか?

「このtheyは なにをさしていますか? 」の質問画像

A 回答 (17件中11~17件)

だからさあ、


挿入ってのは
The teacher, it would seem, knows everything.
のような主節のことで、
関係詞節内の they say はそうじゃない。
それにこの they say にコンマはつかない。

wh- 移動で they say を飛び越えたため見かけ上、挿入に見えるだけのこと。
    • good
    • 0

No.5 <-



* ... which they say that has exaggerated its benefits.

のような、"that"を省略しない形が見つからなければ、"they say"
を挿入と考えなければならないと思う。以下、補足的な判断材料だ。

英語で疑問代名詞と関係代名詞の多くが同じ形をとるのは、主にフ
ランス語の文法の影響だ。"whom"や"which"の前に前置詞を置くこ
とができるのは、もともとフランス語の特徴だが、古英語そのもの
にあった指示代名詞"þat"に由来する関係代名詞"that"の前には、
前置詞を置くことができない。

英語の接続詞"that"に相当するものとして、フランス語には"que"
があるが、この"que"は省略できない。それにもかかわらず、"...
which they say has exaggerated its benefits"に相当するフラン
ス語表現に"que"は現れない。

... which they say has exaggerated its benefits -> ... qui
ils disent a exagéré ses bénéfices

which -> qui
they -> ils
say -> disent
a exagéré -> has exaggerated
ses -> its
benefits -> bénéfices
    • good
    • 0

まあ、10年以上連鎖関係詞、いや簡易な説明は挿入ってやってきたんでお任せしますわ。


,they say, という挿入じゃないと論理立ててわかってるのは OK さんの kagemaru さんくらいだし。
    • good
    • 0

"they"が指しているのは"say"の主語になれる複数形の名詞。

だか
ら、"Skeptics"に落ち着くだろう。

"they say"は挿入句。"has"の主語は関係詞"which"。
    • good
    • 0

すみません、ここは they は skeptics でした。


ちゃんと全部読んでいませんでした。

世間一般の人が「強調してきた」なんてあまり思わないので。
    • good
    • 0

主語の省略じゃないです。



They say (that) it has exaggerated ...
と that 節内にあった主語 it が which になって前に出たものです。

だから省略じゃなく、which が主語、
意味的には先行詞 industry が主語です。

バイオテクノロジー産業は自らの利益を強調してきたと世間は言っている。

連鎖関係詞節というものです。
    • good
    • 0

They say ...


で〜だそうだ
と訳せるような
一般の人々。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!