
主人の姪、小学6年生ですが、私が出産して以来、さまざまな事が重なり
苦手になってしまいました。
子ども相手に大人げないと思うので、どうにか考え方を変えて
楽しく付き合っていきたいと考えていますので、アドバイスをいただけると幸いです。
この子は、赤ちゃんや小さい子が大好きなため、私の子が生まれて以来、我が家との交流が増えました。
周りの大人も顔負けなくらい、よく小さい子の面倒を見て、よく遊んでくれます。
義姉(義姪の親ではない)などは、2歳の子(義姪にとって、いとこ)を丸一日預けるくらいです。
私が苦手意識を持ち始めたのは、義姪からのお誘いが頻繁になった事と、
誘いを断った時のあからさまな不機嫌がうっとおしいと感じてしまったからです。
また、車で迎えに行って遊びに行く約束をした時などは、「今から向かう」とメールをしたのに
「今どこ?」や「あと何分?」と急かすようなメールが数分おきに来るのも、
かなり面倒です。車を運転したことがないので、運転している人を急かすのが
危ない事に気づかないのも無理はないのですが・・・。
それから、まだテレビを頻繁には見せていない一歳の我が子に、
タブレットなどでアニメを見せようとしたり
彼女の携帯電話をおもちゃ代わりに持たせたりなど、やって欲しくない事を
私や周りの大人に何も聞かずにやってしまうところも嫌です。
子どもがする事なので、義母や義姉(義姪の母)が何も言ってくれない以上、
義理とはいえ叔母である私にも責任があるかな、と思って
「タブレットは見せないでね」
「携帯電話をおもちゃにさせないでね」
という風に言っていますが、次はまた違う事をやってくれます。
小さい子の面倒をみる彼女を、周りの大人がベビーシッター扱いするので、
多分、彼女は赤ちゃんの扱いに自信があるのでしょう。確かに普通の小6とは違います。
やらないで欲しいと言った事を無視することはないのですが、
「○○してもいい?」みたいに聞いてくれたら助かるのにな、と思います。
義姪の母である義姉のことが大好きで、主人のきょうだいの中で一番交流があるため、
この義姪を苦手になってしまった事がとてもショックです。
「子どものすること」と思えばいいのは頭では分かっているのです。
でも、気持ちがついていきません。
夏休みに入ったので、遊びのお誘いはおそらくもっと頻繁になるでしょう。
めちゃくちゃ憂鬱です。
毎日会いたいと思っているのは(我が子に)、すごく感じるのですが
彼女の満足いくペースで会っていたら、家事もできないし、
子どもの生活のリズムも乱れまくります。
何しろ、20時に「今から遊べる?」と誘うので。
週一回程度なら、大丈夫なんですが、こちらから約束をすると
その日まで待てないのでしょう。約束の前日とかに「今日の夜食事行ける?」と誘われます。
断って、不機嫌なメールが来るのも見たくないので、
だいたいメールに気づかなかったことにしてます。だって、翌日は会えるんだし。
また、用事などがあって連絡をすると「携帯を触っている=ヒマ」と思うらしく
即座に誘われるので、億劫でおちおちメールも送れません。
義姉や義母に注意して欲しいな、と思うのですが、義姉に悪く思われたくないので言えません。
主人は、頭ごなしに叱るのでお願いできません。
私が、口うるさい叔母さんになるしかないですかね・・・。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
子供相手に大人げなくて恥ずかしいです・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大人気ないというより 誰でも経験する仕方のないこと だと思います。
我が子のために 害と言われている TVやタブレットを見せたくないという母親は 正常ですね。
家事をしっかりやりたい 生活のペースを安定させたいと思うことは 当然のことです。
また 姪御さんが 悪気があってしているわけではないことも あなたはちゃんとわかっています。
あなたは 大人気ないダメな人ではなく むしろ 真面目な良い母親なんです。
ただそれも あと数年の話しです。
あなたのお子さんが 幼稚園に行く年齢になれば むしろ預かってほしいくらいに なるでしょう。
また 姪御さんが受験生にでもなれば 遊んでくれなくなるでしょう。
姪御さん自身 今は ”家族” に縛られている感がありますが 正常なお嬢さんなら
いずれ ”家族” より ”友達” はたまた ”彼氏” のほうが大事に なりますよね。
いずれにしても あと数年です。
それがわかっていても なんとかする という選択肢を お選びになりますか?
あなたにとっては 旦那様と結婚したことによって結ばれた 親戚です。
でも あなたのお子さんにとっては 産まれた日から すでに親戚で 生涯続くものです。
あなたがむちゃをして お子さんと親戚の間に 溝ができないよう 配慮すべき事案かと。
あなたが真面目なのはわかりますが 神経質にはならないよう 気を付けてくださいね。
コメントありがとうございます。
あと数年。ホントですね。中学生になり部活が始まるときっと忙しくなりますね。
そうなると、落ち着いてお付き合いができるようになるかもしれません。
大人気なくなんかない、と言っていただいて、肩の力が抜けたような気がいたします。
No.2
- 回答日時:
何故そんなに頻繁に会うんでしょうか?
そこにはその姪の他に大人もいるんですよね?
姪じゃなくてその親が苦手だから頻繁に会いたくないと旦那さんに話してみるとか。
行けば気を使いますよね。
あとあなたはガルガル期なんでしょうね。
そもそもあなたと姪がメール交換してるのも珍しい?ですよ。
ガルガル期・・・。
思い当たる節があります。
主人の親戚は、距離感が近く、このような事になっております。
私達以外の親族は、近距離のため毎日会っているみたいです。
色々と対策を練って、これでも頻度は減った方なんですよ。
自分の親兄弟とでも毎日なんか会わないのに、勘弁してほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 近所に住む姪っ子の誕生日について質問です! 近々、自転車で20分ほどのところに住んでいる姪っ子の誕生 12 2023/08/03 11:18
- その他(家族・家庭) 姪への嫌悪が強くなり苦しいです 愚痴になってしまうことをお許しください。 わたしには3歳の姪がいます 2 2023/03/20 15:33
- 親戚 義理姉家族が遊びにくる(急に泊まる事もある)について悩んでいます 義理姉家族は小学3年、1年、年少と 5 2022/08/30 23:33
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) 姑と小姑をこらしめる 未婚の義理姉(50代)は、義母とやたら仲が良くというか、小姑が姑のことが大好き 5 2022/04/28 23:48
- その他(家族・家庭) 義理姉について。 義理姉は看護師をしていて中1の子供が居ます。 先日その病院でコロナ患者が出たようで 6 2022/09/14 09:10
- 親戚 ストレスな義実家へ孫を連れていく頻度、ご意見ください 5 2022/08/19 16:18
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- その他(家族・家庭) 世代を超えた話? 1 2023/07/08 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那の姪っ子にイライラする人いませんか? 私は、旦那と旦那の親と住んでます。 毎週日曜日になると必ず
その他(悩み相談・人生相談)
-
義理の甥が苦手。皆さんはどう切り抜けましたか?生理的に受け付けなくなってしまいました。
子育て
-
旦那様の甥っ子、姪っ子をかわいくない、もしくは嫌いだという方はおられますか?
兄弟・姉妹
-
-
4
姪の面倒を見るのが当たり前化する現状がしんどいです。
子供
-
5
義理の姪や甥の相手は疲れませんか?
カップル・彼氏・彼女
-
6
姪が気持ち悪く思えてしまう・・・
父親・母親
-
7
姪っ子の言葉に傷つくのは大人げない?
出会い・合コン
-
8
主人の家族に会う時毎回姪の面倒を見る羽目になります。私は子供が好きじゃないので自分の子も作っていませ
子供
-
9
義理の姉、甥姪に会いたくない…
子育て
-
10
親戚付き合いを拒否する妻
親戚
-
11
姪が夫に変な甘え方をする、マナーがない 今回の悩み 旦那の姪にマナーを教えるには 相手が嫌がって携帯
その他(家族・家庭)
-
12
(長文)最近姪にイライラしてしまいます。
子育て
-
13
姪や甥が泊まりに来る事が苦痛なのはおかしい事でしょうか?
父親・母親
-
14
姪が嫌いなのは異常?
子育て
-
15
姪への嫌悪が強くなり苦しいです 愚痴になってしまうことをお許しください。 わたしには3歳の姪がいます
その他(家族・家庭)
-
16
主人の甥は、私の甥になるのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
クリスマスは嫁より姪を優先する夫
離婚
-
18
姪っ子達に時々イライラするときがあります。 子供だからある程度しかたないとは思ってますが。 ワガママ
親戚
-
19
結婚して三年です。 旦那親戚の集まり、嫁の存在って必要ですか?正月、お盆… 正直子供と夫だけでよくな
親戚
-
20
親族ながら気持ち悪くて仕方ありません。 18歳の姪なんですが、小学生時代に不登校になり、 何とか通信
親戚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親族ながら気持ち悪くて仕方あ...
-
姪や甥にどの位会いますか?
-
もっと気にかけてやれば良かっ...
-
義理の姪が苦手(愚痴中心)
-
甥さん
-
「姪」と「姪っ子」「めい」「...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「お年を召された」は何歳から?
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
誕生日、彼から何もなかった
-
いつも、もらってばかりだから...
-
成人した息子が、手に負えない...
-
「誠」と「真」
-
夫の誕生日を祝う気持ちになれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理の姪が苦手(愚痴中心)
-
「姪」と「姪っ子」「めい」「...
-
彼の姪に嫉妬してしまいます
-
姪や甥にどの位会いますか?
-
甥や姪は溺愛しなければいけま...
-
従甥の小学校入学祝い
-
離婚した兄弟の子供、私からみ...
-
親族ながら気持ち悪くて仕方あ...
-
嫌いな姪(長文です・・・)
-
【甥っ子の入学祝について】 30...
-
入学祝いをやるべきかどうか・・・
-
私の姪についてです。 現在、小...
-
出産祝いの、送り先と宛名につ...
-
入学祝い?!についての質問です。
-
大学入学祝の金額やプレゼント...
-
小学校の入学祝い金はいくらく...
-
あの、わたしきらいな姪8歳と出...
-
姪夫婦の家に執着する娘
-
甥さん
-
海外の屋外でビデオ通話する方...
おすすめ情報