
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は液体は使ったことないです。
いつも花王の「アタック」です。
理由は界面活性剤のパーセントが一番高いから。
真冬でも水です(お風呂の残り湯は使いません)
界面活性剤が多いせいか、水(真冬は10度前後)でも、
汚れがよく落ちます。
食器洗い洗剤も花王の「キュキュット」
理由はこれも界面活性剤が多いから。
これも、真冬でもお湯は使いません。
単純に考えれば界面活性剤が多い方が汚れが良く落ちるからです。
酵素パワーなどの宣伝もありますが、
基本は界面活性剤のパワーでしょう。
100均などでノーブランドの激安洗剤がありますが、
界面活性剤が少ないです。
界面活性剤が多い方が汚れが良く落ちるのですね。私もアタックを使ったことが有ります。でも、柔軟剤の入っている方が得かな?ってボールドを使っています。回答者さんは他に柔軟剤も使っているのかな?回答有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
液体洗剤派です。
粉を使っていた時に、溶け残った洗剤が衣類に固まって付着しておりかぶれました。
以来、液体洗剤です。
アリエールが気に入っていて使っていましたが、コンパクト洗剤が出てからアタックに切り替えました。
時々、トップやハイジアも使います。
大人ばかりでそう汚れることもないので、汚れ落ちの差のようなものは特に感じません。
ボールドは香りがいいですよね。よく行くサロンで使っているので香りに癒やされます。
柔軟剤も入れる派です。
私は甘い香りが好きなのでフレアフレグランスが好きです。幾つか用意してあり気分で変えます。
香りが長続きしないという方もいますが、そこまで求めていないのでコスパを考えるとこれで十分。
回答有り難うございます。私もアタック等柔軟剤が含まれていない洗剤を使う時なは、ダウニーに凝っていました。ダウニいろな香りが有るので、やはり回答者さんの使い方と似ているかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯洗剤って、粉も液体も効果は変わらないですよね? 7 2023/08/21 21:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機にいれる洗剤について 洗剤と粉石けん/液体石けんの違いはなんですか? 説明書に予約時には洗剤は 2 2022/07/06 17:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 油18Kg、洗剤18Kg、ハム18Kg、御歳暮で戴いて喜しいのは何れですか?サラダ油食用 12 2022/12/01 16:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの? 1 2022/05/28 07:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗剤について 洗濯機に入れる洗剤、皆さんが使っている洗剤を以下記載するので教えて下さい 番号ごとに回 5 2022/09/21 12:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
空ドラム缶の洗浄
-
マイペットと混ぜてはいけない...
-
2種類の洗剤を混ぜたら熱
-
バスマジックリンを使っていて...
-
スリ
-
洗濯洗剤
-
普通の衣類と、バスマット・ト...
-
食器洗い機で洗うと白く曇るよ...
-
間違えて、柔軟剤と洗剤一緒に...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
アーク溶接のスパッタ付着防止...
-
ボールドなどの液体洗剤や、レ...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
粉末洗剤が少し湿気ってしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
オナホ
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
空ドラム缶の洗浄
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
マイペットと混ぜてはいけない...
-
異種メーカー洗剤の混合
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌ...
-
ボールドなどの液体洗剤や、レ...
-
アーク溶接のスパッタ付着防止...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
普通の衣類と、バスマット・ト...
-
間違えて、柔軟剤と洗剤一緒に...
-
スリ
-
玄関に溢したシリコンオイルの...
おすすめ情報
今までボールドの粉を使っていました。ボールドの液体、ニュービーズの液体、ファーファの粉、液体アタックの粉、液体等を今まで使っていました。粉の方が節約になりそうな気がするし液体の方が溶け安い気がする。どちらが良いかな?って思いました。ちなみに安くても洗剤やボディーシャンプー、シャンプー等は私は、少し高くてもその価格に見合う商品を使いたいと思っています。ここは譲れないです。