
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして
私は51歳になります
弟と80歳になる親父が自営業して20年以上です
私はサラリーマン時代を30年経験し会社経営不振より退職し只今、数年間アルバイト生活しております
弟と親父の自営業は親父が80になり体力限界と年々の売り上げ低下、赤字が数年間続いて秋に閉店を決断しました
我が家は苦戦中です
弟は未婚です
私のおふくろですが35年前に自営業の仕事、私達兄弟を育てる!そして自営業の定休日は元旦だけと親父が決めて続いた結果、おふくろは帰らぬ人になりました、おふくろは働きすぎで亡くなりました
どうぞ、働かないと生活出来ないと思います、世の中は、お金だと最近しみじみ思いますが健康とか精神力とかメンタルとかが安定してないと人はダメだと思います
親父いわく「定休日したら売り上げゼロ、売れなく暇でも店を開けていたらゼロじゃないから元旦以外は定休日無しにする!」でした、しかし親父は、おふくろに自営業のほとんどを任せていて親父はあまり仕事してませんでしたから!泣
どうぞ、お身体だけは心もです、大切にお過ごししてください
うまく進むことをお祈り申し上げます。
ありがとうございます
身体が大事ですよね!
元気ならなんでもできますからね。
甘えかもしれませんが、店より自分を大事にしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。>ラーメン屋です。
>母と相談してみます。
>経営者の父とは1年ほど喧嘩状態なので。
私も一応経営者なので、いくつか具体的なアドバイスを書きたいと思います。参考になれば幸いです。
まず、お店の経営状態はどうなのでしょうか?借金が莫大にあるなら、なんとしてでも店を維持していくしかないでしょうし、それには質問者様の体力が重要になってきます。また病気などで経営が続けられなくなることもあり得るので、若い今のうちに保険をかけておくこともお勧めします。そうすれば保険料も安く済みます。
店の経営状態が把握できたなら、次は営業時間の見直しやメニューの見直し、さらにはバイトや省力機器の導入なども検討できると思います。お店の状態が分からないのでなんともいえませんが、立地や集客に問題がないなら、無理のない程度でやるといいでしょう。
すごいウルトラCとしては、朝の仕込みから昼までは自分で営業し、夜の営業は誰かに居ぬきで貸す、という方法もあります。まあ、それはそれで大変ですからお勧めはしませんが、そういう可能性まで考えるほうがいいと思います。
お父様とは喧嘩状態ということですが、実質的に質問者様が営業をしないと店が回っていかないわけですから、質問者様が改革をしても文句はいえないし「それならオレがやる!」というなら「はいどうぞ」と渡してもいいでしょう。
まあ、家族の問題はいろいろあるので、すんなりとはいかないでしょうが、ビジネスはビジネスとして割り切って考えるほうがいいと思います。
最低1年は覚悟が必要だと思いますが、なるべく早く、よい状態にもっていけるといいですね。
アドバイスありがとうございます。
今、自分の気持ちは辞めたいのが強く、でも、お客さんがまた来るね!一時間かけて来ていただくお客さんも多く、入院中、外出許可をとって来てくれるお客さんもいらっしゃるし、本当はありがたいお言葉なのですが、今、私には重荷になっていて…自分のわがままは、わかっています。
自分のわがままで辞めてしまうと、回りの目があの人は仕事、続かない人とか言われるんだろうな~今、お店が自宅の横なので、居づらくなりそうなのもあります。
No.2
- 回答日時:
飲食店とはいえ、自営業なのですから、自分で方向性を決めればいいでしょう。
倒れてからでは遅いです。
飲食店で朝3時に起きて、夜の八時半までの仕事ってどんな飲食店でしょうか?思いつくのは朝からスープの仕込みをするラーメン屋ぐらいですが、結局仕込みに時間がかかるのでしょうか。
飲食店において、仕込みの時間は命ですから、削ることはできないでしょう。ただ、逆に客単価は昼でも夜でもほとんど同じはずです。
ならば、営業時間は夜を諦めてランチの稼ぎ時だけにしてしまう、とか逆にランチはあきらめて夜の客単価を上げる、というのも一つの手だと思います。
また、省力化できることは省力化しましょう。たとえばランチ時だけアルバイトを雇うとか、仕込みとは別の朝の支度を誰かに任せて休む(チャーシューを切ったり、卵をゆでたりするのは誰でもできるでしょう)とか、食器洗いの機械を導入するとか、そういうことを考えることも必要で、なんとしてでも時間を作りだすことが重要でしょう。
また、定休日はあるのでしょうか?いっそのこと週2日休んだらどうですか?
今は40歳前ですので、いいですが後10年続けると確実に体にガタがきますよ。そうなってからでは遅いですから、今のうちに「利益と時間のバランスを取る」ことを考えるほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
決して甘えではないと思いますよ。
むしろ、自分の体の負担について心配するのが普通です。体力の限界は、睡眠不足だとか精神面にも関わってくるものだと自分は思います。
目眩や頭が回らないという事なんかは体から発っせられる危険信号です。そうならない為にもこまめの休養が必要です(>_<)
長い時間お仕事をされているようなのでちょこちょこ休憩を挟むようにしましょう!
仕事を辛いではなく、楽しいと感じられるように過ごしてみると、質問者さんの生活もより良いものになると思います。
毎日のお仕事をご苦労様です(^_^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- その他(家族・家庭) 40歳で男が子をもうけるのに否定的なのは何故でしょうか? 今は65歳で定年退職の時代だから40歳で赤 6 2023/08/10 08:40
- 子育て 40歳で男が子をもうけるのに否定的なのは何故でしょうか? 今は65歳で定年退職の時代だから40歳で赤 10 2023/08/10 16:49
- アルバイト・パート お金がないけど学校に行きたい 4 2023/04/03 03:14
- 父親・母親 家業を辞めたいけど辞めさせてもらえない 2 2022/03/30 07:23
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 現在、旦那の自営業の事務をしています。 専従者給与を貰っているのですが、貰えない時もあり 2 2022/05/05 00:43
- ストレス 情緒不安定?鬱? 3 2022/07/09 22:17
- 個人事業主・自営業・フリーランス 居酒屋の経営状況についてお伺いします。 友人が経営している居酒屋です。 月商 50万円 基本的にワン 2 2023/05/01 12:38
- その他(病気・怪我・症状) 自分は病気なのかどこの病院を受診したらいいかわからず悩んでます。40歳越えて1人で自営業営んで2年目 4 2022/05/12 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もう限界です。 生きるのに疲れました。 自営業(飲食)2年目。 毎月ギリギリで収入も少し。 25にも
うつ病
-
自営業を廃業した方に質問です。 廃業を決断するきっかけのタイミングを 教えて下さい。 毎年赤字経営な
会社経営
-
休みなしで働いています。自営業だから仕方ないかもしれませんが、疲れ、ストレスがたまり、頭おかしくなり
会社・職場
-
-
4
自営業の飲食店を親子二人でやってます。しかし休みがない13日働きっぱなしです。自営業は休みを作らなく
個人事業主・自営業・フリーランス
-
5
自営業の夫を支えていますがやりきれないです。
親戚
-
6
自分のキャパを超えて仕事に押しつぶされそうです。 自営業を始めて1年半です。27歳女です。 ジュエ
SOHO・在宅ワーク・内職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
メンタル面で不安な方や悩みが...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
誘った方が毎回予約するのは当...
-
受け身で誘われ待ち体質の同僚...
-
六本木での暇つぶし
-
京都の阪急嵐山駅周辺でランチ
-
友達の結婚祝いをしたいのです...
-
『富士寿司』(京都府大山崎町...
-
東天紅で食事する時の服装について
-
八王子のフレンチ
-
苦手な人とのランチについて。 ...
-
「オストラル」もしくは「シェ...
-
旦那さんは昼間、一生懸命働い...
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
東京ディズニーランドの効率の...
-
レストランでの料理提供までの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で外食をする人を見るとと...
-
ランチからひとりだけ抜けて輪...
-
異性の同僚と二人きりでランチ...
-
夫婦について 皆さんは友達と遊...
-
職場の社員食堂で男性が女性と...
-
神奈川と千葉の間は?
-
受け身で誘われ待ち体質の同僚...
-
誘った方が毎回予約するのは当...
-
東天紅で食事する時の服装について
-
セブンの事で質問なんですがセ...
-
お昼休憩を一人でとるのはおか...
-
新しい職場でのランチが苦痛で...
-
ネッ友の年上(9歳↑)の男性と会...
-
お金の価値観が合わない友達と...
-
エクセルでM・L・LLサイズ...
-
私の食べる姿を凝視する後輩…
-
同じ職場で既婚者同士のランチ
-
苦手な人とのランチについて。 ...
-
臨月に飲みに行くことについて ...
-
気があるんでしょうか?
おすすめ情報