
私の母は私の容姿を生まれてから一度も可愛いと言ったことはなく、むしろ貶してきました。幼い頃の記憶で、「誰が一番可愛い?」と聞いても「子供のうちなんて皆可愛いよ」と言われ、嘘でも一番可愛いと言って欲しくて何度も聞いたらしつこいと怒られました。
小学校では服をほとんどお下がり、貰い物で過ごし、初めて自分で選んだ服を買ったのが小学六年生。その時も芸人の○○に似てるよね、とか普通でなんのとりえもない顔とか、太ると服着れなくなるよ、とか聞いてもないのに言ってきました。鏡を見てるだけで顔洗ってるだけでナルシストとか、髪長いと鬱陶しいから切れとか、可愛いと言うどころか貶す方向に。
中学では太ってたのが痩せてモテだすと、なぜか太れと言ってきました。高校では化粧しちゃいけないのに化粧っ気の無い地味な子、と貶され、買う服買う服センスが悪いとなじられました。
おかげでひねくれた性格に育ちおしゃれする気が失せダサくて自信のない人間になりましたが、私と反対で実際の容姿に関係なく可愛い可愛いと育てられたっぽい子は明らかに滲み出る自信が違います。服着てもなんかキマってるしおしゃれに見えるし、私って可愛い!と思ってるせいか本当に可愛く見えます。写真撮っても変に恥ずかしがらず自信たっぷりに笑うし、やはり性格もひねくれてない。
子供は可愛いと言って育てるべきですよね。勘違いブスに育ってもいいじゃないですか本人が幸せならば。どう思いますか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
そのとおり!
いるね、君の自信はいったいどこから湧いてくるんだとツッコミたくなる女の子。でもそういう子の方がかわいい。美人が得をする世の中であることはまぎれもない事実。だけど結局その人の魅力って「形」だけではないんでしょうね。
痩せてモテるなら結構いけるんじゃないですか?本当に残念な人はいくら痩せても…(以下省略
No.7
- 回答日時:
可愛いと言うのが大事なのかは分かりませんが
無意識に可愛いと言ってしまいます
お母さんは何かコンプレックスや
原因があったんだと思いますよ
自分の子が可愛くない親なんて殆どいません
例外はあるでしょうが身を削り養って守っている訳ですからね
No.6
- 回答日時:
私の母と似ていますね。
私の母も私の体型や容姿を笑ったりしている人間でした。特に思春期ごろから言われ始め、おかげで私は若い頃は「自分は変じゃないか?」と異様に気になり、何度も鏡をみたりしないと怖いくらいになってしまいました。
そんな経験の私から言えば、
要するに質問者さんのお母様は人間できていないし、母になれていないんです。
最初の方が答えている通り、
お母様がかわいいと言わないことより、自分の子供のありのままを受け入れられないのが問題なんです。すると子供は自己肯定、つまりは自分に自信がもてない子になります。特にそれらは幼少期の親の対応が全てと言って良いと、自身の経験から、さらには今子供を育てる身として思います。
また質問者さんが中学で痩せて綺麗になり、おしゃれしたりしてから色々言い出したのは、お母様は母ではなく女として嫉妬しているのです。私の母もまーったく同じで気持ち悪い程でした。自分の子供と母として向き合える技量が無いんですよ。
そもそも親からかわいいと育てられるのは当たり前で、でもそれは容姿うんぬんだけの問題ではなく、親なら自分の子は普通無条件にかわいいんです。だから大切に、そしてかわいいかわいいと育てられた子は自尊心が強いので自信があるようにも見えるんですよ。
酷ですが子供は親を選べません。
質問者さんはまずはお母様から早く離れて、
そして「何故私の母親は?」と考えることも期待する事もやめる事が自分に自信を取り戻せる第一歩です。
何度となく酷い事を言われても母に無駄な期待をし続け、呪縛から抜け出せずに青春を謳歌できなかったおばさんからのアドバイスです。
若い時は一瞬。
もっと好きなようにしてみていいんですよ!
大変だと思いますが頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
姉妹の犬猫を片方を可愛い可愛いって育てると、言われた方は可愛く成長するようですよ。
親くらい手放しで可愛い可愛いといって育ててもバチは当たらないと思います。
可愛いということと、躾はまた別問題。
お下がりでも工夫次第で可愛くコーディネート出来ますし、髪をカットさせるにもこういうふうな髪型のほうが清潔感がある、あなたに似合うと言い方次第ですよね。
私も着て欲しい服の時は「似合う」「その色いいね」と褒めます。
人は出会って30秒で印象が決まります。
見た目の好印象って大事ですよ。
No.2
- 回答日時:
犬を子犬から飼うとき、どうやって飼いますか?
排尿とか無駄吠え等のしつけはきちんとしなければいけませんが、
家族の一員なので可愛い可愛いで育てますよね。
お前は不細工だと言って育てて何のメリットがありますか?
親は子供の将来を考えて育てます。いずれは独立していく子供です。
社会で通用する人間に育てなくては親とは言えません。
あなたの親は更年期障害とかうつ病の可能性もあります。
親がだめなら、他の人との関わり合いで自分を磨きましょう。
あなたの人生はあなたの責任です。
顔やスタイルで勝負できるのは思春期の短い間だけです。
他人に親切で優しい人は外観関係無く誰からも好かれます。
No.1
- 回答日時:
かわいいと言うのが大切ではないし、かわいいと言わないといけないことではありません。
必要なのは、自己肯定感。親に、そうねと共感してもらい、認めてもらうこと。容姿や服の話ではありません。ずっとお下がりでも、かわいい子はかわいいです。
あなたは、親に否定されてそだってる。これが問題なんです。かわいいと言われてないからではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の言葉を信じられない。 私は友達の言葉を信じられません。 信じられないと言っても容姿についての事 4 2023/05/10 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の言葉を信じられない。 私は友達の言葉を信じられません。 信じられないと言っても容姿についての事 2 2023/05/10 10:38
- 子供 自分の子供なら顔が可愛くなくても愛せるものなのでしょうか? 私は26歳の男で、現在お付き合いしている 3 2023/08/05 02:56
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園生が悩むくらいの質問をさせて頂きます A子は顔立ちがよく雰囲気もふわふわしてて可愛いです なの 4 2022/08/11 19:53
- 友達・仲間 どうしたら可愛くなれるかという質問の答え方が分かりません。 もう7年くらいの仲になる友達がいるのです 5 2022/04/22 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の顔面偏差値がわからない 4 2023/07/16 09:03
- 学校 よく可愛いと言われるのですが…(真面目に悩んでいます) 4 2023/06/14 21:51
- いじめ・人間関係 自分の顔が嫌い 中学生です。ほぼ愚痴です。私はブサイクです。目も細いし離れ目だし奥目だし言い出したら 4 2023/03/08 18:51
- カップル・彼氏・彼女 私がお付き合いしている人の話です 彼と買い物に行った時、 小物や服などをみて「可愛い〜」と言うと 「 5 2022/12/30 15:41
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
子供の長電話について
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
躾
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
お仕置きについて
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子連れってなぜあんなにうざい...
-
「家に帰ってもつまらない」と...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
1歳半 自分の手首をかむ(イラ...
-
子供を処分する方法はありますか?
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報