プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、築12年の中古のマンションを購入しました 全室カーペット敷きです。1才の子がジュースをこぼしたりするので自分でフローリングにしたい!と思いました 可能でしょうか?(管理規約でLL-45以上とあります) あるいは費用、手間を考えたら業者に依頼した方がよいでしょうか? カーペットの下には分厚いフェルトのような物が敷いてありその下はコンクリートです いっぺんでなくても1部屋づつでも・・と考えています アドバイス宜しくお願いします

A 回答 (10件)

通販でも、ホームセンターでも、フローリング素材の物がカーペットみたいに敷くだけでOKっていうのが結構売っていますよ。

6畳で1万5000円くらいからでしたかね?(お店によって幅がありますが)
 取りあえず、1部屋から初めてみて、気に入れば他の部屋もそれを購入する。
 やっぱり根本からフローリングがよければ、業者に頼むって感じの方がいいかも。
    • good
    • 0

フローリングにした経験はありませんが、以前TVでリフォーム計画というので何度か見たことがあります



1 角材を床に等間隔に設置し
2 コンパネを角材の上に当て
3 コンパネ、角材を釘またはネジで固定する
4 その上からフローリング材をボンドまたは釘などで固定
(2の際スポンジ材で断熱効果のあるものを角材と角材の間に敷くと暖かい)
(4はサイズが合えば市販のウッドカーペットでも可)

という工程でした

番組はリフォームをする家のご主人たちが1日くらいでやってました

多分ご自分ですべてやられるなら、(木材などの材料費)10万かかるかどうかでしょうか?

この番組の本があります
参考になるかわかりませんが、とりあえず載せておきますね

レタスクラブSSCムック
TBS『ベストタイム』必殺!リフォーム計画
定価¥1000
    • good
    • 0

去年の4月に21年ぶりにマンションのリフォームしました。

クッションフロアからフローリングに変えたのですが見ているとクションフロアの接着剤をはがすのにサンダーではがしていました。すごいホコリで向こうが見えません。コンクリの水平にモルタルを塗ってましたがへたくそでそこだけもりあがってます。また入り口からはじめたので一番目立つ奥がつぎはぎだらけになってしまいました。3列ぐらいの一体式で横のジョイントはさしこみをトンカチでガンガンたたいてました。接着剤がかわいてしまうので時間がありません。一番かためにしましたがそれでもやわらかいかんじです。リビング一気にやるなら3~4人かかります。気長にやるなら一人でもいいでしょう。防塵マスクは必須です。変えてみてわたぼこりが結構出るのでフローリングはそれを吸収していたんだと思うと正解でした。しっかりはらないとボコボコになりますよ。ハンズのHPを参考まで。

参考URL:http://www.tokyu-hands.co.jp/f_nte.htm
    • good
    • 0

こんばんは。



以前、私も同じ事を考えました(^^)
結局時間が取れず、やらず終いでしたが・・・

一応、参考になりそうなサイトさんを乗せておきますね。

http://www.joyfulhonda.com/homecenter/woods/floo …

ご参考まで(^^)
    • good
    • 0

10年前築15年の中古を購入しました。

猫を飼っていたらしく、じゅうたんもシミだらけでボロボロでうちの主人がフローリングにしました。何日かで一人でしあげました。金額的にも断然安かったと思います。ただ、最近のフローリングのような完全コーティングの板を使っていなくて、ニスも塗らなかったので、窓際などはひび割れてきています。素材をしっかり選んで
取り掛かれば、OK!日曜大工暦なしの主人でも見事にしあげましたよ(^^)ただ、主人の場合はとても几帳面だったので寸法も一寸狂わずって感じなので、あまり手先が器用でなくて根気の無い方にはお勧めできませんが。今では一番お気に入りの部屋です。

お金さえあれば一気に全部屋した方がいいですね。家具や荷物が増えてくるとなかなかできないです。他の部屋をする気も失せてしまい、結局その一部屋だけです(^^;)
    • good
    • 0

>管理規約でLL-45以上とあります



自分で施工できるかどうかはわからないのですが、管理規約で遮音性能(LL-45というのがその性能を示す値)が規定されていると言うことなので、この性能がないのものを使わないと、管理規約違反として管理組合から撤去させられる場合があります(これは法的に有効)。

なお、カーペット敷きをフローリングに変えると、下の階からうるさいというクレームが発生しやすいので、フローリングについてこのような規約を設けているマンションは多いです。

また、お住まいのマンションでは騒音問題に取り組んだ規約を設けていますので、騒音問題については敏感な方がいると思われます。

遮音性能のある材料を使っても正しい施工をしないと、遮音性能は一気に低下します。騒音が発生して下の階から苦情がくるかもしれません。その際にきちんと遮音性能が確保できていればいいのですが。

多少費用はかかっても後におこるかもしれない近隣問題を回避する意味で、専門業者に任せた方がよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

規約でLL-45以上とありますので、それ以上の基準を満たす施工をすることが必要です。


で、、、ご自身で出来るかどうかはご自身の知識レベルによります。そういう施工をする知識があればご自身で行ってもよいと思いますが、まあ業者に任せた方がよいと思いますよ。

LL-45だと通常は専用のフローリング材があり、二重床構造にする必要があります。直敷きだとLL-45は無理です。
    • good
    • 0

一番簡単な方法としては、マンション用の防音フロアを使う方法がいいですかね。


 朝日ウッドテックの『ネダレス95』などはいかがでしょう。コンクリートの上から直に貼るだけでLLー45以上の性能を出すことが可能です。
 ただし推定値ですから、実際には、コンクリートの厚みや壁の工法やらが関係してきますから、数値をクリアーできないことも考慮して下さい。

参考URL:http://www.woodtec.co.jp/
    • good
    • 0

日本語が少しおかしかった様なので、訂正させてください。



>数値をクリアーできないことも考慮して下さい。
ではなく、
>数値もクリアーできないこともあるということを考慮して下さい。
の間違いでした。すいません。
    • good
    • 0

#6です。

私も表現にミスがあったので修正します。

この性能がないのものを使わないと、
     ↓
この性能を満足するものにしないと、

です。

なお、「カーペットの下には分厚いフェルトのような物が敷いてあり」とありますが、フェルトを敷くのは遮音性能が床+絨毯で確保できなかった場合に、施工業者がよく使う手です。

12年前というと遮音性能が注目され始めた時期ですので、ずいぶんと遮音性能について注意していたマンションのようです。

なお、工事に際してコンクリート部分(この部分は個人のものでなく、共有部分になります)にアンカーなどを打つ場合は、管理組合の許可や集会による決議が必要なことがありますので、工事内容を着工前に管理組合に届け出ていた方が無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!