アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人の方聞きたいですが
お互い仕事終わるとお疲れ様というですが私の会社は言ってはいけないらしいですがこれっておかしくない?

A 回答 (8件)

それは何かあなたの会社や社長のポリシーがあるんじゃないですか?


そのいわれを訊いたことはないのですか?

そういうのが、会社の空気を読むということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2017/08/03 21:47

変わった会社ですが、まぁ、そういう暗黙のルールがあるのならそこに勤めてる以上そのルールに従った方がいいですね。

ところで仕事が終わったらお疲れ様の代わりになんと声かけしてるんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首を振る感じです

お礼日時:2017/08/03 21:47

なぜ言ってはいけないの?



ヒーハー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある主任とチームの女の子とでお疲れ様で揉めたみたいで。それでお互いお疲れ様は無しになった

お礼日時:2017/08/03 21:54

そのような会社が実際にあるということに関しては会社の自由ですが、細かいことに拘る社風だとは思います。



個人的にはそのようなルールがあると知って入社することはまずないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らなかったし。

お礼日時:2017/08/06 01:59

「~の場合には」という条件が付いていませんか?



社内の仲間内、直接の上下関係の中で使うのは、一般常識的にはおかしくはありません。お互いに、共同作業者として、相手の働きをねぎらっているという趣旨ですから。

ただし、そこに社外の人、下請けや取引先の人がいるなら話は別です。
社外の人には「自社のために仕事をさせている」「働いてもらっている」わけで、互いにねぎらうというよりは、「仕事をしてもらったことに感謝する」という立場だからです。なので「ご苦労様でした」というのがよいでしょう。

(「お疲れさまでした」と言われた社外の人は、「疲れさせているのはお前だよ」と思っているかも・・・。これは「社内」でも、下の人間が同じ気持ちかも)

そんな趣旨の内容なのではありませんか?
    • good
    • 0

>ある主任とチームの女の子とでお疲れ様で揉めたみたいで。

それでお互いお疲れ様は無しになった
何故もめたか理由を聞けばすむこと。
勘違いと思いますよ。
「お疲れ様」は目下に言う言葉です。「お疲れ様です」は上にでも下にでも言える言葉です。
「お疲れ様です」の意味は、疲れた人を敬い、気遣ってする挨拶の言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揉めた理由は、まぢ幼稚ぽい揉めみたいな感じです。
主任がチームの女の子にお疲れ様って言っても無視されて、怒ったらしく。
話し合いでお疲れ様をいうのはダメになったみたいです!

お礼日時:2017/08/06 01:58

お礼文ありがとうございました。


「お疲れ様」は目下に言う言葉と書きましたが、嫌みに取れる場合もあります。
友人同士では「お疲れさん」と言うときもありますが、ちょっとした言葉の違いと
タイミングでトラブルが起こります。
私が経験した馬鹿な人は、「お早うございます」と上司に挨拶したら
「おう」と答える人がいました。暴力団の組長みたいと思いませんか?
挨拶は謙虚に敬意を持って交わしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!わたし、時々言いますよ。

お礼日時:2017/08/06 18:26

「お互い仕事終わるとお疲れ様というですが私の会社は言ってはいけないらしいですがこれっておかしくない?」


⇒そうですか、何もおかしくないですが。

会社では、どう云えといってるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!