No.1ベストアンサー
- 回答日時:
綱領とは辞書によると、「政党・労働組合などの団体がその基本的立場・理念・活動方針・政策などを要約した文書」とある。
社是は会社の経営理念を反映するところが大きいが、「経営理念は,社会に対してその企業活動の理解を求めようとするものであるが,そればかりではなく,経営者自身の行動指針となることもあり,またその企業の従業員の仕事に対する動機づけや,企業に対する忠誠心を確保するという働きをもつ。」とも書かれている。
私なりの解釈ではあるが、綱領は役所・法人・公的大企業・結社組織、一般的の会社では社是の方を用いるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/08/07 19:44
詳しいご説明ありがとうございます!
質問の時に、補足すべきでしたが、実は、前に勤めていた会社には、社是と綱領、両方あって、長々と暗記させられていたものです。
勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
NTT西日本ビジネスフロント...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
会社で、従業員が書籍を一緒に...
-
個社とは何をするものなのでし...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
車輌の損料計算方法について
-
納入仕様書って何ですか?
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
「ご」は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
車輌の損料計算方法について
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
納入仕様書って何ですか?
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報