dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学のレポートが宿題に出たのですが、テーマを「身近にある数学」にしようと思っています。身近にある数学をできるだけ多く教えてください。お願いします。例えば、ロボット掃除機のRULOなどです。

質問者からの補足コメント

  • 中傷はやめてください。

      補足日時:2017/08/07 10:25

A 回答 (5件)

学年は?



中学か、高校か、大学かで違います。

中学でRULOの数学は難しすぎます。
    • good
    • 6

仲間N人ででお菓子を買って


一人Y円づつお金を集めて1袋にM個入っている袋をP個買って
平等に食べたり、おつりをどうするのか?
一般式にするとか?
    • good
    • 2

身の回りにある様々な図形 平面、立体


 線対称、点対称
 
錐体、柱体

角錐、円錐、回転体
    • good
    • 2

トランプゲームでの数字当て!


建築における耐震設計計算
また、橋を作るときの長さの測量での三角比の利用
台風の進路の過去のデーター等による予測進路計算
商品の販売における予測計算等
経済における差分・和分の応用等
    • good
    • 1

住宅ローンを30年で返済するときの毎月の返済額を求める。

「物件の価格」を「頭金」と「分割返済」にどのように振り分けるか、さらに、途中での「繰り上げ返済」の効果を、「総返済額」から比較してみる。あとは「固定金利」と「変動金利」の違いと、金利変動の影響なども。
一種の、借金と返済の「しくみ」のシミュレーションですね。

将来、年齢に応じてどの程度の額まで最大借金できるかのメドも立ち(年齢が増すほど、働いて返済可能な期間が短くなる)、借金・返済するときに銀行や不動産屋にだまされずにすみます。

これほど「数学が人生を左右する」と実感することはそうないですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています