
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>アフターサービスなどが違うと聞きますが具体的にはどういう差があるのでしょうか?
デポとかという問題じゃないかな。
あなたにアフターサービスって何なのでしょうか?
関東の自転車屋
値引きをきっちりするが、工賃もきっちり。
関西の自転車屋
ほぼ定価、値引きはしないけど、工賃はほとんど取らない。
工賃を取られても、メンテ、調整をきっちりしてくれればアフターサービスがいいのか、
自転車は定価で購入して、メンテ、調整などは無料ならアフターサービスがいいと言うのか・・・。
No.4
- 回答日時:
究極は店主や店員の質ですよ。
(専門店とか量販店とかで一概に決められません)専門店でも、仕方なく惰性で営業しているSHOPは駄目だし、客を啓蒙したり健全なスポーツとして導く様なSHOPは良いでしょう。(同様に量販店でも、熱意と誠意で励んでいる店員は良く、給料だけ貰う為に嫌々仕事している店員は駄目)
一般的に専門店は、店主や店員が良い接客しないと廃業に成るにで頑張る傾向でしょう。
それに反して量販店は、仕事がコレしか無かった人も多いかも、無難に当たり障りしておけばOKと云う人も多いかな?(社員なら、本人の希望以外の仕事かも知れないので・・・当たり外れも大きいかも?)
専門店とか量販店とかで、一律的に如何だ・・なんて決める方が変でしょ。(金銭以外のサービスの質は、専門店の方が良いと思うけど・・・相性も有るので決め付けられないよ!)
No.3
- 回答日時:
行かれるデポの店員さんのぎりゅおにもよるでしょう
自分の近所のデポの自転車売り場店員さんの場合 店舗にバラのリム・スポーク販売s手ますが 手組出来そうになりません 軽度のリム振れは、取れても見よう見まね的レベルと想定します。
ワイヤー交換やタイヤ交換レベルの作業でしょう。
専門店と言っても 変なプライドが強いと安価な完成車や安いホイールの調整などしないところも多いです。
店の店員の整備修理の様子を見て 判断した方が良いでしょう。
デポは、仕入れ部門で大量仕入れするので 安価に仕入れられ売れ残りは、特価で叩き売りします。ウエアーなどねらい目 タイヤとかスモールパーツは、高いく 本格的なタイヤなどの在庫は、少ないです。(素人向け)
個人のスポーツ車専門店でも 老舗や運営経費のある持ち店舗の場合はパーツも安売りしてますが
若い兄ちゃんが独立したばかりのテナント店舗など 自転車操業の場合が多く 店舗陳列者も委託置きだったり メーカーによって仕入販売ノルマが有るので 客の要望に反して売りたい商品や 在庫商品を強く勧めるような店は、避けた方が良く
パーツやアクセサリーも 通販並みの値引きで売っていない 定価売りの店は、付き合いきれないので これも避けた方が良いです。
シマノ製品でも 仕入努力で 2割引きで販売は、出来ます。
店にたむろす常連客の資質でも店が有る程度判断できます。
若者顔で店をうろつく様では、ダメ 客が来たら 年内を開けるや 客を優先的に扱うような気づかいが見えればまともな客層で 店主の教育指導も出来てるものです。
自分と合う店の雰囲気や 自転車に対する客の知識レベルに合わせて説明や話をしてくれる 店主・店員 価格が定価でない事 入門クラスの自転車でも丁寧に売ろうとする姿勢が見えることを 探ってみてください。
専門店 10件中まともなのは、1件 1割程度でしょう。
No.1
- 回答日時:
大型店のメリットはサービスや情報に均質さがあること、専門店というか個人経営などのショップは「こだわり」などが強い事や個人的(小規模な)繋がりが作りやすい事がメリットだと思います。
あまりにこだわりが強いショップは個人的にはちょっと敬遠してしましますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード 牛丼ご飯少な目 2 2022/11/14 17:54
- サングラス・カラコン サングラス 購入場所について サングラス買おうと思ってるのですが、 予算的に3000〜7000円ぐら 3 2022/12/08 13:49
- 関東 関東、東京、埼玉、千葉でゆっくり夕日が見れる場所、花火などができる公園、買い物出来る専門店、比較食べ 3 2022/08/16 06:51
- シューズ・ブーツ 靴専門店で売っているクリームと100円ショップ売っているクリームの違いについて 4 2022/10/28 09:00
- 教えて!goo 専門家の回答に疑問。違反だけどバレなければよいの? 7 2022/06/30 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっと違うかな、、と思う人。 2 2022/09/26 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 最終学歴について 通信制大学に通いながら1年制の専門学校に通ってた場合 a→通信制大学1年次に1年制 4 2022/03/31 14:40
- お酒・アルコール ワインのおつまみ。 最近ある方(元キャビンアテンダント)から、ワインは、健康に良い「飲み続けたら、健 5 2022/10/27 03:51
- デート・キス 彼女のなかなか会えず夜の行為が出来ない時 5 2022/09/21 13:50
- スポーツサイクル 猛暑の中、ロードバイクで走っていると、熱中症、ハンガーノックの症状が出ることがあるかと思います。発症 1 2022/07/01 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電動アシスト自転車 の購入】...
-
違うショップで点検をお願いす...
-
自転車屋でサドルの角度調節は...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
24インチの自転車タイヤを26...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
自転車ライト、リード線1本で...
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
ギボシですが先にビニールを入...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車交通違反
-
スーパーでバイトをしています...
-
通勤用自転車の購入を考えてい...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
アルミ・スチール缶の切断について
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
パナソニックの自転車チェーン...
-
エンジンオイルこぼしちゃいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うショップで点検をお願いす...
-
自転車屋でサドルの角度調節は...
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
-
遠い店でのロードバイク購入
-
中古クロスバイクの整備費用に...
-
ロードバイクはどこで買えばい...
-
【電動アシスト自転車 の購入】...
-
ロードバイクを買うのに通販か...
-
Amazonでロードバイクを買うか...
-
チェーン店と個人販売店の違い
-
ロードバイク購入後、お店に頻...
-
自転車パーツ、ショップとネッ...
-
近場の自転車屋VS遠くの量販店
-
電動自転車のオーバーホール
-
自転車について、 同じような自...
-
電動アシスト自転車
-
ホームセンターのクロスバイク...
-
小学校5年生の息子が半月板損...
-
クロスバイク購入 近所の店か...
-
転居・転勤の場合ロードバイク...
おすすめ情報