
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
頑張っていますね^^
1、ヨーグルトが出来なかった場合の原因は「他の菌」が近くにあることです。
発酵菌の納豆やキムチなどです。
2、旨く出来た場合は、発酵の時間でもヨーグルトドリンクの様な液体系(菌少ない)
長時間なら硬めのドロドロ系(菌多め)
菌の増殖数などでは如何でしょうか?^^
また、他の菌よりも弱いのがヨーグルト乳酸菌とか?^^
頑張ってください^^
それと、煮沸消毒してから作るのは同じく菌。
カビなども発生するから煮沸で菌を殺す為です。
また、牛乳を煮沸してから40度以下まで冷やすのは、乳酸菌が活動するのが40度から?だったかな?笑
あとはご家族とネットで検索を^^
No.4
- 回答日時:
>自家製ヨーグルトを製造することによって何が学べるのでしょうか?
売っているヨーグルトの乳酸菌はまだ生きているのか分かります。各社のヨーグルトを買ってきて、容器をアルコール消毒してから「普通の牛乳」にだいたい同じ量を加え、どろどろしたらヨーグルト完成、青や、黒などが生えたら失敗。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 面接試験で言おうと思ってる内容です 学校で先生に面接練習をお願いしたところこれで良いじゃんというふう 2 2022/11/18 20:16
- 教育・学術・研究 現在中学2年生です。 夏休みの課題で科学研究があるのですが〖葉っぱが水を弾く力を何種類かの葉で比べる 5 2022/08/11 13:35
- 夏休み・春休み 中学校にて、夏休みの宿題で理科から自由研究の宿題が出ました。何か面白そうなことをしたいと思っています 5 2022/08/08 15:48
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 心理学 中学生です。夏休みの課題の自由研究を、心理学について描きたいのですが、心理学は理科ではないので迷って 6 2022/07/31 15:23
- 教育・学術・研究 高校の課題研究テーマ 1 2023/01/04 20:30
- 教育・学術・研究 課題研究のテーマ 3 2023/01/04 22:46
- 教育・学術・研究 小学1年生の自由研究について。 はじめての自由研究なので親がある程度一緒にやらないとはいけないと思っ 5 2023/06/27 21:49
- レシピ・食事 自家製ヨーグルトについて ヨーグルトメーカーなしで、初めて自家製ヨーグルトを作りました。 レシピでは 2 2022/03/24 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
石鹸と消毒用アルコールではど...
-
消毒用エタノールに関する質問 ...
-
心電図について教えて下さい。...
-
看護学生です。これから心電図...
-
教えてください 心電図モニタ...
-
CM5誘導の「CM」って何?
-
医師以外が検査結果を説明できる?
-
ヘリカルCTと普通のCTの違いは...
-
ホーム入所のための健康診断書
-
血液検査の際に血液型の判定
-
旧監獄法下の女子刑務所について
-
検査入院で会社を休む事につい...
-
心電図の時ブラをとりますか? ...
-
みぞおちらへんが脈打ってます。
-
医療検査物の集配業務について...
-
僕は上半身裸になるのが恥ずか...
-
医師のサインの有無の法的根拠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報