
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
頑張っていますね^^
1、ヨーグルトが出来なかった場合の原因は「他の菌」が近くにあることです。
発酵菌の納豆やキムチなどです。
2、旨く出来た場合は、発酵の時間でもヨーグルトドリンクの様な液体系(菌少ない)
長時間なら硬めのドロドロ系(菌多め)
菌の増殖数などでは如何でしょうか?^^
また、他の菌よりも弱いのがヨーグルト乳酸菌とか?^^
頑張ってください^^
それと、煮沸消毒してから作るのは同じく菌。
カビなども発生するから煮沸で菌を殺す為です。
また、牛乳を煮沸してから40度以下まで冷やすのは、乳酸菌が活動するのが40度から?だったかな?笑
あとはご家族とネットで検索を^^
No.4
- 回答日時:
>自家製ヨーグルトを製造することによって何が学べるのでしょうか?
売っているヨーグルトの乳酸菌はまだ生きているのか分かります。各社のヨーグルトを買ってきて、容器をアルコール消毒してから「普通の牛乳」にだいたい同じ量を加え、どろどろしたらヨーグルト完成、青や、黒などが生えたら失敗。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横隔膜拳上とは・・?
-
指に付いた硝酸
-
トバモライトとは?
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
MRIは誰でも操作していい?
-
臨床検査技師 昔は?
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
ホーム入所のための健康診断書
-
教えてください 心電図モニタ...
-
心電図検査で右足につけるアー...
-
旧監獄法下の女子刑務所について
-
朝の検尿はいつからのもの?
-
入社時健康診断について
-
検便ってまだやってますか?
-
高2女子です。 内科検診の時に...
-
看護学生です。これから心電図...
-
心電図について教えて下さい。...
-
直腸の腫瘍と狭窄の違いはCTで...
-
検査入院で会社を休む事につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横隔膜拳上とは・・?
-
指に付いた硝酸
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
トバモライトとは?
-
【化学】焼鳥屋の秘伝のタレが...
-
油分はエタノールで分解される...
-
無水アルコールとグリセリンを...
-
消毒用エタノールに関する質問 ...
-
塩化ベンザルコニウム液について
-
無水エタノールにグリセリンを...
-
塩化アルキルジメチルベンジル...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
ホウ酸が木材や金属に与える影...
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
ウェットティッシュやハンドソ...
-
プラスチックやゴム製品の消毒は?
-
ヨーグルトを題材にした自由研究
-
消毒について
おすすめ情報