
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大容量モバイルバッテリーにはリチウムイオンバッテリーが使われており、その起電力は1セルあたりで3.6V(3.7Vと称することもある)なので、そのままでは標準的な5Vの出力は得られません。
出力電圧を5Vに変換するためにスイッチングレギュレーターが組み込まれており、数10kHzとか100kHzくらいの周波数で動作しています。数10kHzとか100kHzでは電磁波として効率よく外に飛び出すのには周波数として低すぎるので、外部にはほとんど電磁波を放っていないと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部 3 2022/09/03 22:11
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- その他(病気・怪我・症状) 人体への電磁波攻撃などあり得るのでしょうか? 3 2022/07/24 10:51
- その他(暮らし・生活・行事) 緊急!電磁波を受けて耳鳴りで悩んでますが 最適な商品を紹介してもらえませんか? 私はどこからか電磁波 1 2022/05/06 21:34
- 物理学 物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが 4 2022/06/28 11:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波の悪影響について 電化製品を使っていると、電磁波と言うものが発生するものですが、日常生活では切 5 2023/01/17 05:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【化学】ベトナムコーヒーキャ...
-
【化学・真夏に飴が溶けない理...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
フェノールに水酸化ナトリウム...
-
高校化学の電離平衡の問題でわ...
-
炭酸水素ナトリウムを加熱する...
-
塩酸は酸素と反応しますか?
-
【アルミニウム】現在のアルミ...
-
化学基礎の問題です。(1)がわ...
-
【化学・D2防塵マスク】D2レベ...
-
【化学】台所用のキッチンハイ...
-
防毒マスクの吸収缶の通気抵抗9...
-
科学の疑問です。インスタント...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
エタノール
-
【化学】水を電子レンジで温め...
-
油分はエタノールで分解される...
-
無水エタノールにグリセリンを...
-
【化学】焼鳥屋の秘伝のタレが...
-
消毒用エタノールに関する質問 ...
-
トバモライトとは?
-
塩化アルキルジメチルベンジル...
-
光触媒はいいことばかりですか?
-
次亜塩素酸ナトリウムとクエン...
-
プラスチックやゴム製品の消毒は?
-
二酸化塩素について
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
ホウ酸が木材や金属に与える影...
-
無水アルコールとグリセリンを...
-
アルコール消毒とエタノール消...
おすすめ情報