dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某企業にて中途採用が決まり12/1より働き始めるのですが、その際に健康診断書が要るのでそれまでに健康診断を受けておいて下さいと会社から言われました。受診する項目については「入社用の一般的な健康診断、と病院に伝えればわかってくれると思います」と言われました。私は愛知県在住ですが、どこの病院でもやっていただけるものなのでしょうか?また予約の有無、料金の相場等も合わせてご回答いただけると幸いです。

A 回答 (4件)

どこでも大丈夫でしょうが


胸部レントゲンは設備がなければできませんね。
自費なので
最低限の健康診断で胸部レントゲンがなければ
診断書込みで5,000円程度
レントゲンと採血検査も入れれば
診断書込みで12,000円から15,000円程度でしょう。
就職するので最低限でいいといえば
安いのでやってくれます。
35歳以上なら採血検査もと言われるかもしれません。
    • good
    • 12

社労士の岡です。

入社時の健康診断は労働安全衛生法の法令で、各種項目が決まっています。ただ、診療所によっては、項目(例えば聴力)の計測機器が無い等で断れることもあります。事前に電話等で確認されるのが安心です。費用は7千円から1万円が相場となっています。ご参考まで。
    • good
    • 0

雇い入れ時には、労働安全衛生規則で 健康診断をすることが定められています。


検査の内容は、以下の通りです。
1.既往歴及び業務歴の調査(問診票に記入するか医師の診察)
2.自覚症状及び他覚症状の有無の検査 (問診票に記入するか医師の診察)
3.身長、体重、腹囲、視力及び聴力
4.胸部エックス線検査
5.血圧の測定
6.血液検査
 ・貧血検査
 ・肝機能(GOT、GPT、γ―GTP)
 ・脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
 ・血糖検査
7.尿検査(尿糖及び蛋白の有無)
8.心電図検査           です。

健康保険証は使えないので、病院により料金は異なりますが、15000円くらい準備すれば良いと思います。
クリニックではなく、病院で検査したほうが良いと思います。
飛び込みでも健診をしてくれますが、健診前の注意点など(朝食抜きで午前中検査)もありますから、
病院に電話して 予約の要不要を確認して行ったほうが良いと思います。
    • good
    • 24

健康診断なら内科病院であれば何処でもやってくれます。

が、検査がいろいろありますので総合病院の方がよいと思います。
内容は、視力検査、聴力検査、心電図、胸部レントゲン、尿検査、血圧です。それと35歳か40歳以上の方は血液検査も必要です。
料金は病院によって微妙に上下しますが1万円前後(3割負担)というところでしょうか。もちろん検査項目が増えれば料金もあがります。
予約は必須でしょ。予約無しでは検査も準備が必要なためで検査きなくなりますので、また出なおしということになりかねません。
ただ不思議なのは入社時健康診断は会社の義務ですから自費で健康診断というのはあまり聞きません。自費検査であとから会社が払ってくれるのならいいのですが…。
    • good
    • 24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!