プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっとデリケートな話なのですが。。

夫が前妻と死別して、その後再婚した時・・・
子供はいません。

亡くなった時、前妻さんのご実家と分骨した遺骨を、前妻のご実家に
今後戻す?渡す?というのはのはどう思われますか?

また、そういうパターンってあるのでしょうか。
(一度分骨したけどやはり戻してほしいと言われて戻すとか、返すとか)

ちなみに現在私達夫婦の家には仏壇もお墓もありません。
あるのは遠距離の夫の実家です(もともと本家で仏壇や納骨堂あったので)

子供がいない場合、妻がなくなったら実家のお墓に入る、、というパターンもあるようですが、
その時は夫実家と前妻実家で分骨したようです。

ただ三回忌のときに前妻さんの実家も以後はこちらで・・・といってたそうで・・
その後数年して夫は私と出会い再婚しました。

前妻さん実家にも報告は一応したそうです。
ちなみに法事以後、夫は遠距離なのもありお付き合いはありません。

あちらが今後法事などするのでであれば、遺骨も戻してほしいのでしょうか。

正直私達にも子供はいないしいい年ですので、そのほうがいいのかなという気もしたり・・・
そもそも夫実家の年老いた親が亡くなっても、仕事の関係で私たちはそこに住むことはありませんので、お仏壇どうしようかと言う感じです(今後も転勤などあり)
先々は実家の事は、身内で相談ということになるでしょうが。

夫は今後の法事には多分呼ばれないだろうし、自分も再婚したし、
参加しないつもりだといっております。

詳しい方ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

一番良い方法だと思います。


ご実家なら先妻さんも安心するでしょうしね。
なんたって親元だもの。
自分たちでさえあやふやな状態ですもの
その都度先妻さんも一緒に移動なんて大変です。
身軽になって今の自分たちの考え方を優先させても良いと思いますよ。
よくある事だもの。
それに現夫婦でも お墓はあなたの先祖代々とか○家の墓には入りたくないから
実家に戻してねと言う人もいるくらいですから。
もちろん勝手な事はできないので
先妻さんのご実家の墓守をしていく人たちにご相談くださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直自分達も子供いない夫婦ですので、先々自分たちが亡くなったあと、
仏壇や納骨堂は誰が見るのと言う感じですが、現時点でもみているわけでなく。

実家に義母がいるのでそこに仏壇もあり先祖代々?祖父やいろいろ眠ってるようですので
納骨堂も同じくです。なので義母がまずもしものことがあったら、どうするかになると
思うのですけどね・・

その時に私達の所に仏壇、納骨堂の引っ越しをもししても、飛行機レベルの遠距離ですし、
こちらに他に夫の親族もいません。
ひとまずそうしたとしても、私達も子供いないので、またその後考えなければなりません、
50代ですし、夫が先にもしものことがあったら?!

地元には大勢夫側の親族(叔父叔母や夫兄弟など)がいます。
こちら東京には誰もいません。
ですので、地元にいる若い甥などに・・という話も考えてもいるようですが、
まだ独身ですしそこまでの相談はしてないようです。

また夫の考えでは今後の前妻さんの法事はしないつもりというのも
前からあったようなので、そうなったらご実家に戻してあげたほうがという
ことになったのです。
(多分要員として、この理由のほかに、多分再婚をしたことや、
前妻さんとそこまで夫婦関係がよくなかった事もあるかもしれません・・
そうなると前妻さん自身も実家のほうがいいのではと思ったりもします・・)

お礼日時:2017/08/31 13:01

子供がいなくて墓守をする人がいない。


永代供養を今からお願いしておこうと思うけど
お身内にお話しないで勝手な事はできないので
相談に乗ってください。
とお話してみてください。
昔は 先祖代々とふたつ墓石が並んでいたりもしますので
先祖代々の方へ先妻にいてもらい
○○家の方の墓石へ自分たちが居るようにしましたが
どちらにしても子供も居なくて墓守も出来ないとなれば
ご実家へお帰り願う事もありだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>お身内にお話しないで勝手な事はできないので
相談に乗ってください。

これは前妻さんのお母様とかの親族にですか?

お墓、、結婚してから遠方ですので、帰省はお正月のみで、納骨堂にも1,2度しか
まだ私はいったことありません(結婚して長くないので)
ひとつの扉の前で手を合わせてきました。なのでそこに先祖代々全てなのかと
思いましたが他にもあるのか、よくわかりません。

私達も子供はいないし、まだ仕事もあり夫実家に戻れないので、
(でも本家なので他の親族はその地元に多いです)
こちらが仏壇もっていくとかも、他の方にこっちに今後
きてもらうには遠すぎますし、親族も高齢です。

ですので、先々は永代供養になるか・・
もしくは相談して甥など、地元に残っていく親族に
養子など、、どうするかわかりませんが、託すという事も
考えてはいるようです。
その際にご実家へ戻したほうがいいかなと考えたりしているようです。
(まだ未定です)

お礼日時:2017/08/31 12:04

彼も、前妻も、あなたも、一緒のお墓でいいと思いますよ。

    • good
    • 1

先妻さんの親御さんにしてみれば、娘を託した男性だけど、先々娘のお墓参りに来てくれる子供がいないなら、ということで、分骨を望んだんでしょうね。


私も不妊症で実子がいないので、親より先に死んだ場合は、親もそういうことを言い出したかもしれないと思いました。
私自身は自分の遺骨がどうなろうがどうでもいいんですが。

先妻さんが入っているお墓のご住職に相談なさるのが一番かと思います。
できれば、分骨した先のご住職の意見も聞いて。
宗派によっては分骨自体に批判的なこともあると思いますし、先妻さんの親御さんとしても、お世話になっているご住職の意見ということなら、聞き入れ易いかもしれません。

ただ、「娘が嫁いだ先では大事にされなかった」と受け止められる可能性も十分にあります。
物凄く悲しませることだと思います。
ご主人はそういうことが分からないんでしょうか?
喪主(施主)もご主人だったはずで、再婚したからと言って・本家の跡取りにはなれないからと言って、事務的に済ませるのはどうかと。
重ねて言いますが、私は無神論者寄りなので、物理的に片付けてもいいとは思うんですが、それはあくまでも私個人のことです。
他者に対してはそれを押し付けようとは思っていませんし、先妻さんが親より先に亡くなったという事実は変わりなく、親御さんは今もその悲しみを抱えているはずで、それに対する思いやりと言うのは、何年経とうが関係無いはず…本物の思いやりなら。
せめて、先妻さんの親御さんが亡くなるまでは、先妻さんの法事をするという招待だけでもしてあげればいいのにと思います。
あなたが同席する義務はないと思いますし、簡易的な法事でいいと思います。
それをすることによって、先妻さんの親御さんから、お宅の方にある遺骨の件や、今後の法事に関しての申し出があるかもしれませんしね。
遠方とのことですので「法事を執り行いたいと思いますが」という連絡だけでもいいと思いますよ。
辞退されるかもしれませんし、写真だけを要望されるかもしれません。

私個人の極論を言えば、亡くなった先妻さんよりも、存命中の親御さんの気持ちの方が大事だと思います。

私も後妻です(夫と先妻は死別ではなく離別ですが)が、後妻だからこそ、先妻を大事にする意見が通るということもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も具体的にいろいろ聞いたわけではないのですが、私と出会う前の法事の時に、
先方のお母様の方から「以後の(法事)はもうこちらでやりますから」と言われたようです。
その時に分骨したものを返してくれ、までは言われてはいないと思いますが。。

先方としてはもう「うちのほうでやっていくので」と
子供もいないので、かつ、遠方他県なので親族の付き合いがあるわけでもなく、
夫自身も遠方他県にその後転勤でいなくなりましたし、前妻親族が気を使ったのか
体力や、気持ち的にもそのほうがいいのか、その辺は私にはわからないのですが、、

私も先方の義母さんとかに(分骨を)戻す旨伝えたら悲しまないかな?と言ったのですが
「いや、それはないと思う・・」と言ってました。
私も同じように前のお母様の気持ちを考えたので聞いてみたんですが・・

正直、前の結婚はうまくいってなかった事も多かったようです。
それはきっと前妻さんのお母様もご存じで・・
またずっと病弱だったことも・・
そういう所からきているのもあるのかなと思いました。
尚、夫の母(現在仏壇のある実家の)は「あなたのしたいように」と言ってたそうです。

ただ、現実に分骨したものをまた戻すというのは、あるのかなと一般論で思ったので
質問してみました。ネットなど調べるとこういう相談にくる方もいるとお寺の方のお話があり、
やはりいろいろ宗派?で違うと書いてありました。

お礼日時:2017/08/26 12:50

あなたの方は分骨はないものとして処理していいです。


遠くても墓守はしないとだめですよ。
そのまま地元に引き取るという手はあるのですが、
分骨先に引き取れはないです。
    • good
    • 0

>三回忌のときに前妻さんの実家も以後はこちらで…



離婚でなく死別である以上、夫が責任を持つ人は当然のことですよ。
それで再婚したのなら、いずれは前妻と後妻が一緒の墓に入ることになります。

>あちらが今後法事などするのでであれば、遺骨も…

であれば、って先方にそんな意向があるのですか。
あなたの独りよがりな思い込みではありませんか。

離婚して出戻ってきたわけでもないのに、生家側で法事をすることはありません。
法事は夫がするか、それとも全く誰も何もしないかどちらかです。

>そのほうがいいのかなという気もしたり…

死別して男と再婚した以上は、前妻の供養がついて回ることを覚悟しておかないといけません。

>あるのは遠距離の夫の実家です(もともと本家で仏壇や納骨堂…
>そもそも夫実家の年老いた親が亡くなっても…

故郷に跡継ぎがいないのなら、お寺と話をして墓じまいをし、仏壇は引き取ってこないといけません。

>夫は今後の法事には多分呼ばれないだろうし…

何を他人事みたいに言っているのですか。
法事の主催者は夫自身ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、
思い込みとかではなく、先方の親が言ってたそうです、
夫の実家と前妻の実家も離れた県ですし、子供もいなかったし、付き合いもなくなってきてるようです。
また前妻のご実家は夫の将来?また再婚するかもと言う事を気遣ったのかもしれませんが・・・
そういう経緯があり、夫も戻したほうがと考えてきているようです。
いろいろ調べたら、生家側で法事をする事もあったりするようですしたので・・
いろいろ皆事情が違うとは思いますが、念の為私が思ってるのではなく、夫がそう考えてるようです。

跡継ぎがいないので、仏壇は親族の別の男性に先々養子か・・何か考えないとと思ってるようです。
親族とも話してるようです。決定はしていません。
なので質問してみました。

お礼日時:2017/08/24 11:11

おそらく亡くなられた前妻さんの親族は、貴女やご主人に気を使ってお骨の話を持ち出されたのではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在まだ前妻さんのご実家に話まではしてないそうです。
亡くなった時分骨したままで、その後法事の時しか会ってないようです。
夫実家と前妻実家も遠方の件ですし、夫はまたさらに遠方におります。
法事の時に、先方さんが以後は・・といってたそうですが、その時はまだ私と出会っていません。
元からもう子供もいないし、遠いし、高齢だし、関わりをなくしてもいいかと思ってたのですかね・・
前妻さんの親族も・・・

お礼日時:2017/08/24 11:15

とりあえず 亡くなられた前妻の方の遺骨は引き取って頂いた方がいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在は夫の親がいますのでお仏壇みたり、納骨堂いったりなど、
他の親族も入ってる仏壇と納骨堂なのでお参りしてくれていますが、
もしものことがあったら、、、
でも私達はそこには住まないし、、、という感じです。

再婚したのもあり、夫もいろいろ考えてくれてて、そのへんの配慮もあるかとは思います。
ただ、そういうことってあるのかな(引き取って)とか、前妻さんの親族はどういう気持ちかなとか
いろいろ考えてしまったりもします。

お礼日時:2017/08/24 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!