dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンの外気サーミスタは何の制御しているの教えてください

A 回答 (3件)

エアコンには、いろんなところにサーミスタ(温度検知器)が付いています。

それぞれ役目が違います。

ご質問が「室外機の外気サーミスタの制御」の質問ですから、冷房時と暖房時では役割は変わりますが、外気温度を測定し、制御コンピューターに情報を送ってるだけです。

外気サーミスタは、外気温度を測定しています。これと、各種サーミスタからの情報と組み合わせて、コンプレッサーの運転制御をしている。

これが回答になります。
    • good
    • 0

室外機の中と外。


冷媒の流れの出入りの温度差。
これらが室内機の温度管理が、複雑に組み合わされます。
色々なデーターで、室外機のプリント基板がコントロールしています。
    • good
    • 0

外気温を測定しています。

室内サーミスタ等と連携してコンプレッサーの動きを制御しているのでしょう。
(外気温が高ければ余計にコンプレッサーを作動させる必要がある。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/24 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!