重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

詐欺にあってるかもしれません。
被害届の提出を考えてます。
会社名は
マスターズリムジン 名古屋という会社です。
リムジンパーティーを企画してる会社で
彼女の誕生日という事もあり特別な事をしたいと思い予約しました。

以下、箇条書きで流れを記載します。

①予約のやり取りをメールで数回し、指定口座に入金した途端、1週間連絡が途絶える

②電話をして確認したところ予約は出来てるとの回答

③当日リムジンが故障したと言われキャンセルの連絡

④返金するとの事で口座情報を教えた後、3日程連絡が途絶える

⑤電話で確認すると確実に入金したとの連絡

⑥当日・次の日になっても入金されてない事を確認

⑦再度電話、入金したかどうか分からないとの回答


その後のやりとりも
「担当者がいないので入金したか分からない。
振込はする」とは言ってるものの
一度確実に入金したと言われたのに
急に分からないと濁された為
まったく信用できません。

引き伸ばしてこのまま逃げられるのでは無いかと不安です。
予約入金の際も、返信もなく当日キャンセルとなり初めから詐欺目的だったのではと疑心暗鬼状態です。

マスターズリムジンと言う会社に詳しい方いましたら教えてください。
詐欺なのでしょうか?
すぐ警察に行くべきでしょうか。。

A 回答 (6件)

警察よりも、先ずは消費者センターに相談!!

    • good
    • 0

マスターズリムジンのサイト見てきました


怪しすぎワロタwwww
かなり頭悪そうですなぁwwww
とりあえず電話の内容は録音して保存しておきましょう
後々の為に
    • good
    • 0

詐欺での立件ってのは非常に難しいんですよ。


相手に騙す意思があった事を証明しなきゃいけないから。
今のままだと単なる契約不履行。
民事で争うのが関の山。

マスターズリムジンという会社がどういう会社かは私はよく知りません。
しかしウェブサイトを見た感じだけで言うと、かなり怪しそうな雰囲気が伝わってきます。
怪しいと言っても、最初から詐欺を目的としているとかそういう怪しさではなく「会社としてバカそう。いいかげんそう」という点です。
そういう点から、本当にいいかげんな管理体制である可能性も否定できません。

何れにしても「警察に相談した」という事実は有効なものですから、警察が取り合ってくれるかくれないかは抜きにして、一度警察に相談するのはアリです。
相談した実績が警察の記録にあるのとないのでは、今後の展開で大きく変わってくる可能性があります。
仮に他の人からも同様の被害届が出ている場合、警察も動くかもしれません。
あるいはあなたの出した被害届の後に、別の人も出してきて、複数の被害が出たからと言って、証拠が乏しくても警察が動いてくれるかもしれません。
したがって警察に届ける事を否定しませんし、オススメします。
    • good
    • 0

>此処まで やってるのに詐欺とは思えない・・


逆に映像見れば、失礼ながら、あなた程度の人たちとは程遠いように感じます。
言い換えれば、すべて「やらせ」のように思います。
    • good
    • 1

相手に返金意志があるなら詐欺罪などの刑事罰には問えません。


警察も被害届を受理しないでしょう。

どうしても争いたいなら、契約不履行による慰謝料と損害賠償という、
民事の方向で争った方がいいかもしれません。

とはいえ、弁護士を雇うほどの金額にはならないので、
すべて自前で民事訴訟を起こすか、
根気よく返金を求めていくほかないと思います。
    • good
    • 0

https://ja-jp.facebook.com/tki26・・・


此処まで やってるのに詐欺とは思えない・・

恐らくは あなたよりもお金になる人を優先させたのだと思います・・

こんなの お金で どうにでも出来る会社だろーし・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!