プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し古いと言われてもらったお米を米びつに混ぜたのですが、
防虫剤を置いていたにも関わらず虫が湧きました。
もしかしたら、袋に入っていた段階でいたのかもしれません。

赤っぽい幼虫でした。ガだと思います。
さっきは慎重に除いて炊きましたが、まだ5kg以上のお米が米びつに入っています。
普通に食べていたらなくなるのに1ヶ月くらいかかります。
このまま放置しておけば、更に育ってしまいますよね?

どうしたらいいんでしょうか…

A 回答 (7件)

こんばんは。


NO4 tarajaa
さんの回答で問題無いと思いますが、1点補足します。
この米を日に干す時は干し過ぎに注意しましょう。
干しすぎると米が割れてしまし、食味が悪くなります。
1,2時間干して、虫が居なくなったら、さっさと取り込んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございました。
まとめてのお礼ですみません。

休みの日で晴れの日がなく、仕方が無いのでザルに出して一生懸命取り除きました。
最初炊いた5合で6匹くらいいたので、大量に出てくるかと思いきや、
残りは5匹くらいしか見つかりませんでした。
米びつは洗浄してアルコール消毒しました。
ザルに開けた分は冷蔵庫に入れるのは難しいので、
早めに食べ切る努力をします…

お礼日時:2017/09/02 11:44

20年程前に米不足がありまして、その時外米を食べるのが嫌よと奥さんが言われました。

旦那さんは知り合いのお寺さんで古米を貰ってきて、米を水に浸けて浮いてきたむしを流して食べたそうです。虫は水に浮くんです。
    • good
    • 0

日光の当たる所に新聞紙を数枚広げて お米をその上に乗せます。



間もなく幼虫が全部 表面に出てきますから、それを処理して下さい。

処理を終えたら以前使用していた米びつには入れないで、清潔な袋に入れて、なるべく早く召し上がって下さいね。
    • good
    • 0

”ウジ虫”


なんて訳の分からん回答があるが、無視してください

ウジ虫とは全く無縁の穀象虫又はノシメマダラメイガのどちらかの幼虫などです

赤っぽいということなので「ノシメマダラメイガ」の可能性が高い
幼虫は、糠成分だけを食べて成長しているし、病気や細菌を持っているわけでもないので
例え気づかずに食べたとしても害はありませn

お米をビニールシートのようなものに拡げて外気と日光に当ててください
乾燥と日差しが苦手なので幼虫は逃げていきます
米櫃も一緒に日に当てましょう

お米は、排除しきれない幼虫などが残っている可能性もあるので
ペットボトルのような密閉容器に入れて、冷蔵庫に収納しましょう
そうすれば、新たな羽化などは抑えられます
    • good
    • 5

私も一度そのようになり、お米を捨てて新しいのを入れ防虫剤いれてもやはり虫がわきました



冷蔵庫に米をいれたらそのような事がなくなりました
    • good
    • 1

元々、コメの中には虫の卵があるんですよ。


それが孵化するかどうか、ということなんです。

これはもう、まず防ぎようがないことです。
コメは長く置いておかないこと…これだけです。
あとは高温多湿を避けることですね。
    • good
    • 2

少しずつ取り出し ウジ虫を捨てる・・・



捨てた後のこめを もう一度見て ウジ虫が居ない事を確認後 別の袋なり 容器に移し替える・・

食べれるウジ虫なので 食べても害はありません・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!