牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ガラスは固体と液体どちらに分類されるのですか。どうして2説あるのでしょうか?

A 回答 (4件)

それはダイアモンドは、炭素か石か、と似ていますね。


その2説は、どちらも正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 13:34

物理学では固体とは、分子が規則正しく並んだ構造をとる「結晶」を意味しています。


ですが、ガラスの内部はランダムに分子がつまった構造であり「液体」と定義される状態なのです。
ついでに言えば「動きが凍結した(動かなくなった)液体」が「ガラス状態」とされています。

とは言え、固い物質なんだから固体だと言う説もあるのでガラスとアモルファス(オパール等の非晶質物質)も「固体」だという説(鉱物学で「鉱物」とされている)もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 11:25

私の記憶では


まだどちらにも分類できていなかった気がします

一応、ガラスと液体と明確な違いを示唆することは出来たようですが
だからといって固体と決められたわけではないです

>どうして2説あるのでしょうか?
単純に、液体の定義にも、固体の定義にも当てはまらないからです
当てはまらないというか液体と固体の特徴のどちらも持っているというべきなのでしょうか?
科学者でも何でもない素人の知識なので正しくは分かりませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 11:26

結晶構造を持たない固体だからでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/28 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!