A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
多分 反抗期だと思います。
どんなワンコも 6、7か月の頃に反抗期を迎えます。
成長とともに 自我が芽生えて来て 今迄 出来ていた事が出来なくなったり、気に入らない事をされると 噛み付いてきたり、飼い主さんに対し優位性を主張してくる時期です。
噛まれても 怯んでは駄目です。
噛み付いてきても いけない事をしたらダメ!と
今迄と同じように一貫して躾をして下さい。
一時的なものなので しばらくすると 落ち着いて来るので大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
オスでしたら、発情期ではないですか?
うちのミニチュアダックスフンドも去勢前、発情期の時には布団をひいていたら噛んで引っ張りまくったり、やけくそみたいに物を振り回したり、ウーウーすぐ怒ったりしていました。
No.1
- 回答日時:
半年も過ぎると犬にも反抗期が来ます。
なので反抗期なのではないのかな…と思いますが、どうでしょうか?
良い子だったのに言うことを聞かなくなった
威嚇したりするようになった
指示に従わなくなった…などなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
5
犬もといオオカミ科のペニスに...
-
6
ヒート中の同居犬
-
7
犬、生理中の尿について。
-
8
わんちゃんが生理期の間無駄吠...
-
9
生理中の雌犬のマウンティング...
-
10
どうしてチンチンというんですか
-
11
犬の発情期の夜鳴きに困ってい...
-
12
犬のおむつ(人間用で代替)
-
13
サル
-
14
犬の交尾について。 雄犬を飼う...
-
15
オス犬とメス犬の同居について...
-
16
飼っている犬をかわいいと思え...
-
17
隣の犬が狂ったように吠えまく...
-
18
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
19
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
20
犬を飼ったらうつ病になってし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter