重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

147cm48キロ20歳女です。
半年で8キロ痩せたいと思っています!
標準体重位から8〜10キロ痩せた方、どのようなダイエットをどのくらいやって痩せたか教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

旅行先で忙しくて、痩せました。

効果を出そうと思ったら、どこかにこもるか、
食べ物がいつも届くような所にいたりせず、どんどん外に出た方が良いと思う。

旅行先ではとにかく、朝起きて、一日休憩をほとんどせずに、何十キロも歩いて観光した。3週間ほどです。食事の時間が無いので、朝出かけるときにガッツリとって、夜まで歩き回っって戻ったら、周りから明らかに痩せたねと言われた。別人のように見えたという。減った体重以上に、痩せたのだと思う。(引き締まった)
筋肉を鍛えたりやウォーキングで脂肪が減ったら、今度は食事管理はしっかりやったら、後はメンテナンス次第だと思う。ダイエットして痩せるまでは誰でも出来るけど、
自分の目標の所で維持するのが戦いだと思います。
筋肉を鍛えたら活動的になるから相乗効果で良いけど、実際にエネルギー代謝するのは殆どが内臓です。歩いたり走ったりして血流を良くすると、心臓も肺も鍛えられて、丈夫になるのでおすすめです。やはり精神的な事、身体的な事とのバランスでしょうか・・・

とにかく、一日中、ゆっくりと体を動かして、脂肪を燃焼させることでしょうか?
アナタが筋肉質で体脂肪が少ないのなら、別の問題にはなるけど・・・
    • good
    • 0

1年をかけて10キロと少し痩せました。



やったのは、筋トレ・ホットヨガ・酵素断食(ファスティング)の3つです。食事は、脂質の多い肉や
揚げ物を控えて、食物繊維を摂った程度で、極端な食事制限などはしていません。

極端な食事制限やカロリー制限を行うと、一時的には痩せるかも知れませんが、リバウンドして
太るのがオチです。糖質制限なども同様です。

筋トレをする際は、女性でもムキムキにならない筋密度を上げる筋トレを中心に行っています。
有酸素運動は、長時間行うことで脂肪が付きやすい体質になるのでおすすめできません。
https://answer-final.com/hmb-ranking-4706.html

ホットヨガは、直接的なダイエットというよりは、血流やリンパの流れを改善して他のダイエット
の効率を上げる為に行っています。
https://answer-final.com/thin_hot_yoga-2671.html

酵素断食(ファスティング)は、定期的に行ってデトックスを行うとともに、停滞期に陥っていても
強引に体重を3キロ程度落とします。

ただし、準備期間・本断食・復食期間をきちんと守り、高品質な酵素を使わないと一時的に痩せても
リバウンドして太ります。
https://answer-final.com/%E3%82%81%E3%81%96%E3%8 …
    • good
    • 0

私の場合、三ヶ月で10キロ減を目標にしました。


まず、間食をしない、良く噛んで食べる、一週間に一食は抜く(休日の前日の夜)、就寝前に食べないことを実践した結果、最初の一ヶ月で6キロを簡単に達成出来ました。
残り4キロの減量は大変でしたが、ジムで運動をすることにより、なんとか目標値を達成出来ました。
肥満気味の友人とどちらが早く達成出来るかお金を掛けてたので、楽しみながらダイエット出来ました。
    • good
    • 1

湯船にゆっくり浸かって体の余分なゼイ肉や脂肪を揉み出す方法とプアール茶を毎食前に湯呑み1杯飲んで食事中はルイボスティーを飲むように

して食事内容は野菜多めにとって後は今まで通りにすると割りと早く効果が現れますよ!食べながら痩せるので健康的に痩せて便通も良くなるのでお勧めです!良かったら試してみてください!!
    • good
    • 0

プール歩行などいかがでしょうかねぇ~ 質問者様の生活範囲(通勤圏も含む)に屋内プールの施設はありませんでしょうか!



      よろしかったら閲覧くださいませ
             ↓ 
水中ウォーキングダイエットの効果と方法!歩き方や時間は?Mart...
marthanew.com
    • good
    • 0

ジョギングをすれば、ウエストが引き締まります。


やせることより、スタイルを良くしたほうがいいと思います。
やせるだけでは、スタイルは良くなりません。
    • good
    • 0

食事は、豆腐と野菜とタンパク少々とくに鳥のささみが効果あります炭水化物は、200〜500グラムですつぎに運動のことです最初は軽いストレッチから始めましょうそれに慣れて来たら筋トレを交えたトレーニングを始めましょうコツは、毎日欠かさずやることです


筋トレをすることで汗をかきやすい体になり余計に体重が落ちます。次にダイエットちゅにやっては、いけないことは、
カロリーの高い物を食べないお菓子やジュースは、控えましょう。途中の間食は、絶対にやめましょう
自分は、このやり方で痩せました

頑張れ
    • good
    • 0

はじめまして。



簡易的にBMI(健康的に生活できる)で見てみましたが、22.21です。日本人の平均が22ですから、問題ないとはおもいますが、最近は欧米化が進んでますので、20前後がいいのかなと個人的に思います。

8〜10キロ痩せたいとのことですが、その身長・体重でそれだけ痩せてしまうと健康に影響がでます。上で書いたBMIに美容体重というのがありますが、それでも-5kg程度です。

そうなると、半年で5kgとなるわけですが、踏み台昇降運動とかどうでしょうか。家で気軽にできますし、ウォーキングなどと違って、家の中ですから天候にも左右されません。

半年ですから、月-1kgで充分ですしね。

参考までに
http://lesesevu8692.seesaa.net/article/385140591 …

健康に気をつけて、ダイエット頑張ってください!
    • good
    • 0

身長147cmから計算される標準体重(kg)は40.0~47.5~54.0となります。


48kgと言う事は、殆ど中央値にありますので理想値ですね。
そこから体重を減らすのはダイエットとは言いません、単なる減量です。
痩せる必用も全く無く、見た目を気にするのであれば体重ではなく体を引き締めるシェイプアップです。
単に体重を減らすだけなら落ちやすいところから落ちていきますのでバランスの悪い体型になるでしょうね。
バランスが悪いから更に痩せないとと言うスパイラルに陥りますから、その先に待っているのは摂食障害。
それでも痩せたいと言うのであれば、標準体重範囲の下限値と中央値の中間辺りの44kgまででしょう。
その手段として食べないとか特定の品目しか摂らない所謂偏食と為るのは絶対にしない事。
    • good
    • 0

その身長体重なら、落としても6kgくらいまでにしておいた方がいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!