電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文になりますが、相談させてください。
8月28日父が外傷性くも膜下出血で入院いたしました。
相変わらず、血圧は高いもののリハビリも始めました。
私も元介護士で40人くらいの全員半身不随や片麻痺の方などの世話をしていました。

もとより看護婦さんも介護士さんも少ないと感じていましたが、入ったころは点滴も多く、普通のパンツにし尿瓶でしていると看護婦さんの来る間に漏れてしまっておりました。(来てくださるのに、10分くらいかかるときかよくある)私がついているときは午前3時間、午後3時間くらいですぐ用意できたので漏れはありませんでしたが、31日なかなかのどが渇いたのに水が取れずベッドから落下、何とかレントゲンでも何ともなかったのですが、たまに、2、3日、変わった行動をする人がいると言っていたのに対策は取られず、落ちた次の日から大きく動いたらわかる装置が付きました。
その日から昼が出て、排便があってから確かに大変なのはわかるのですが翌日朝にはリハビリパンツも用意されているのに、すべて紙おむつに変え、中には2、3枚尿取りパットを入れ、下にはフラットな尿漏れシートが2枚、本人は尿意も便意もあります。
私がいるうちはいいでしょうか?と、リハビリパンツに介護の方を通して了解を得ました。
私がいないときに母が清拭のタオルを看護婦さんができますか?とも聞かず、置いていったそうです。
そのうえ、「うんこでたって言ってたっけ?」「これをつけたら犬の首輪みたいになる」と堂々と言ってみたり、その日の点滴がわからず部屋に来て、私の方が朝聞いたのを覚えていて「もう1本あるようです」と言ったら「あ、本当だ点滴に1/2って書いてある。あれ~、ナースステーションになかったけど。取りに行かなきゃないの~」など・・・。
たぶん、申し送りもきちんとされてません。

私は経験から尿意のある人の紙おむつは反対なんです。勤めていたところがそういうふうでしたが、やる気がなくなったり、認知症のように、どこでもしてしまうようになるからです。
妹も医療系なので、看護婦さんに血圧とか聞いたりしていました。(初め高かったので心配だった)
私の行為を助かる人少ないから、と言ってくださる方もいるのですが、今日3日の朝、母が行ったところ、手を出すなのようなことを言われたらしく、父も夜か朝、私たちがいない時間に言われたので昨日までは来るのを楽しみにしていると言っていたのに「あんまり来なくていいよ」と絶対私たちがいる間は「出るからし尿瓶だして」と言っていたのに今日は「どうせオムツついているんだからいいよ」と言い出しました。
日々あまりの違う対応に、温和で自分のことはなんでも後回しにしてしまう父が不安がっていてくれるとありがたいといった翌日でした。

私も研修でも病院に行きましたが、家族のいない間に、患者に不安がらせたり、全部オムツにしろという看護婦がいて、さらにリハビリはそのままオムツでリハビリ担当がするようなところは他にありませんでした。
母はまた私たちのいない間に父が嫌な思いをするのは嫌だと私たちをしばらく顔出しくらいしかさせないことにしたいと言っていますが、私的には看護婦さんに面と向かって言いたいことは邪魔なら邪魔と言ってくれと伝えてあるのに、その病院の看護婦さんには誤っていただきたいのはもちろんですが、統一性と患者に対する思いやりを持ってほしいので、きちんと喝を入れていただけるところはどこになるのか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

お気持ち良くわかります


私の亡き父も怪我が原因で全身麻痺、脳挫傷で自力では何にも出来ない介護状態になりました
病院では一年お世話になったのですが、口の聞ける患者さんは面倒見るのですが父のような患者は後回し、こちらがお願いすると嫌な顔されるし、家族は辛い思いをしました
看護師長に言っても一時は良くなりますが家族の付き添いがないと余計意地悪されるようなりました。結局、看護師長も身内が可愛いから看護師の味方です
私は家族で相談し病院には期待できないと思い自宅に連れて帰り在宅出六年介護しました
大変でしたがあのまま病院にいたらもっと早くに亡くなっていたと思います
クレームするなら病院の経営者、区役所の相談窓口が良いと思います
頑張って下さい
長文でごめんなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が勤めていたところは、ほぼ、患者さんが全員どこかに麻痺があり、全介助の人が半分でできるだけ、できることはできるままでいてもらいたい、とのことから、し尿瓶でできることを夜、夜勤の人少ないときはオムツを当てるのは仕方ないとして朝には戻し自宅に戻った時、困らないようにだんだんトイレに行けるような介護をしておりました。
たぶん、よく話、よくしゃべるような人のとこへ行って笑っているのが聞こえますからそうなんだと思います。
思い出すのもご気分が悪くなるようなことをお話しいただき、感謝いたします。
私も転院か早く在宅にできるよう、相談窓口を利用してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/09/04 08:51

看護師長へ



看護婦→看護師
ささいなことですが、”渇を入れる”と上からものを申すなら
正しく呼んだ方がよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでした・・・。お恥ずかしい限りです。私が働き初めの3年はまだ看護婦さんだったので、やめるまでずっと周りもそのまま看護婦さんで通していたもので失礼いたしました。

お礼日時:2017/09/03 20:01

それだけわかってるなら、転院じゃないかな。

期待するだけ無駄に思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。転院も視野に入れておりますが、もし、転院するならどこにするかという問題を思案中です。
そうですね。病院の中の人がガラッと変わることはないですからね。転院の方に力を入れていきたいと思います。

お礼日時:2017/09/03 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!